■フぅ~ヂこちゃ~ん■

-日々の戯言を至極感情的に。-

Viaggio PETIT CAKES

2016-05-06 23:30:00 | 雑記
BUZZ SEARCH(バズサーチ)のViaggio(ビアッジオ)。
友人ぴれちゃんが買ってくれました。

 

 【6個入り1080円(税込)】

開封したとたん、栗のカホリがプンプン。
生地には生クリームが使われているようで、
ほんのりクリーミー。しっとりしてるけど、
ホロホロしているのでちょっと食べにくい。
でもクリーム感のある生地は、栗の味と
なかなか好相性。栗が2つゴロっと乗ってる
のも嬉しい。これってマロングラッセとは
違うのかしらね。少し栗が硬めだったので
「マロングラッセ」というより、「甘栗の
甘露煮」というイメージの食感でした。
トータルでは美味しかったです。焼き菓子
なのに、賞味期限が短いのは驚きでした。
(購入日から賞味期限まで、5日間くらい)
洋風だけど、緑茶にも良く合いましたYO。

ここ、以前は東京駅のグランスタ(エキナカ)
にもお店あったんだけどね。もうありません。
グラマシ―ニューヨークやキースマンハッタン、
FOUNDRYなんかと同じ系列のお店のようです。

6連勤の5日目が、ようやく終わりました。
土曜日の気分だったのに、全然違ったYO…。
細々と早寝キャンペーンは続けているけど、
眠い。とにかく眠い。だけど眠りの質が悪い。
コメント

わらび餅 黒蜜入り

2016-05-05 23:00:00 | 雑記
セブンの「すてきなスイーツの時間 和スイーツ」シリーズ。

 
 
 【138円(税込)】

 口どけのよいわらび生地に黒蜜を包み込み、
 きな粉をまぶしたわらび餅です。そのまま
 すぐに食べられる便利なピック付きです。

ふるふるのわらび餅に、黒蜜をIN。黒蜜は
適度にとろみがつけてあるのかな。中から
流れ出ず、きなこが蜜をはじくこともなく、
とても食べやすいです。普段は黒蜜なしで
わらび餅を食べますが、これは主張する
甘さでないので、美味しく頂けましたん。
このお値段で6個入りなら、充分満足です。

 

 【すじこ好きか】

好きですが、何か?今日までおにぎり100円。
税込で100円、ってのがまた嬉しい。普段
あまり食べる機会がないので、お昼に買って
みました。美味いな、コンビニおにぎり。
ちなみに、おにぎりの海苔はしっとり派でふ。

昨日今日と暑いので、タオルケットとか
ブランケットとか、大物の洗濯に勤しんで
おります。ついに電気毛布もしまいました。
(先週まで使ってたっつう…)あとはどの
タイミングで、毛布とお別れするかだな。
とりあえず様子見。連休独特のぬるーんと
した空気も、そろそろ終わりでしょうかね。
コメント

ポムドーナツ(チョコクッキーホイップ)

2016-05-04 23:00:00 | 雑記
セブンのセブンカフェドーナツシリーズ。

 

 【128円(税込)】

商品情報なし。ぽてっとかわいいフォルム。
チョコがけ、ホイップ入り、と普段ならほとんど
食べないタイプのドーナツです。生地はミスドの
フレンチクルーラーを、もう少しもちっとさせた
感じかな。シュー生地っぽい味です。チョコは
厚めだし、ホイップも意外と多いのに甘さが
抑え目なので、とっても食べやすくて嬉しい。
「チョコクッキー」部分の食感は、ホイップの
水分を吸っているせいか、あまりわかりません。
コンビニドーナツではあまり無いタイプの生地で、
新鮮でした。セブンのドーナツはリニューアル
して美味しくなったね。これはリピしようっと。

我が家は今日2人共お休みのはずが、仕事。
(やさぐれつつも、もう諦め気味でぐんにゃり)
昨夜、というか朝方、というか、丑三つ時、
というか。(結局何やねん)強風大雨の音で
目が覚めました。朝8時半には雨は止んだけど
風がものすごくて、飛ばされないようにだけ
気をつければ洗濯物の乾きが超早かったです。
日差しが強かったから無意識にお顔のぬり絵が
厚くなり、Mr.スケキヨみたいになってしもた…。
1日スケキヨで過ごしてぬり絵を落としたら、
右上唇の少し上が赤く腫れておりました。
あ、でも「いつもそこだよね。」とか言われる
程度にはよくあることなので、大丈夫です。
コメント

とうふで、グラノーラ。 ~TOFU de GRANOLA~

2016-05-03 23:00:00 | 雑記
セブンイレブンでゲト。(したものを、もらった)

 

 【321円(税込)】

豆腐とCalbeeのフルグラがセットになっています。
付属のカップにその豆腐の豆乳を先に注いでから
豆腐をあけ、グラノーラをトッピングする仕様。

一言で表すなら、「豆腐にグラノーラをかけた味」。
そのまんまです。でも豆腐はほろっとしていて、
豆乳もとろりとしているので、そこら辺の豆腐に
ただグラノーラを乗せただけとは少し違うかも。
そこそこ一体感があり、グラノーラも意外と多く
入っているので、朝食にちょうど良さそう。今回
おやつに食べたら、ちょっとボリウミィでした。

牛乳飲めないから牛乳かけないし、ヨーグルトの
酸味とは合わない気がして、普段グラノーラは
そのままボリボリ食べておりますが。それだと
甘いし飽きるわけ。飽きて3袋くらいグラノーラを
貯め込んでる所へもらったので正直どうかな…
と思ってたけど、意外と悪くなかったです。大豆の
味はちゃんとしつつも、大豆大豆してないのが
ポイント?サイトを見ると、西日本限定発売の
バージョンもあるので食べてみたい…ざーんねん。

我が家の狭小なベランダに、なぜか月謝袋が
飛ばされて来ていました。汚れ具合からすると、
先週超風が強かった日あたりからあった気配。
この狭いベランダで、なぜ気づかなかったのか
自分でも謎です。受領印はあるものの、肝心の
持ち主の名前が一切書かれてない。何の月謝
なのかも不明。中身が入ってるなら近くの交番
行かねば…と思ったけど、中は空っぽだったし
誰のか全然わからないので廃棄しちゃいました。
月謝袋を飛ばされる、ってどーゆー状況なんだ。
コメント

バウムパン

2016-05-02 23:00:00 | 雑記
昨日池袋へ行った時、西武池袋本店の催事
昭和が来た!うまし、なつかし昭和ホリデー
にて購入。開催期間が2016年4月29日(金・祝)
~5月5日(木・祝)らしく、完全にゴールデン
ウィーク仕様のイベントのようですな。やはり
人が多すぎたので、さらっと一回りだけして
並ばず買える気になるものを買ってみました。

 昭和の香りでいっぱいの町がここに。
 当時流行った街角の洋食やスイーツ、
 昭和生まれのご当地グルメなど
 懐かしの美味が登場。


 

 【プレーン、チョコ:各324円(税込)】

ユーハイム・ディー・マイスター』さん。
加藤正太マイスターが実演されていまして、
あたりはいいカホリでした。木の棒に生地を
ぐるぐる巻きつけて焼いたパン的なものが、
バウムクーヘンの起源とされているモヨウ。

少しデニッシュっぽい感じもしつつ、内側が
むっちりした生地なのでやはりバウムとは別物。
(ま、「パン」ってちゃんと言ってあるしな)
甘さは抑え目。噛むとほの甘さが出て来る
感じで、これがなかなか良いです。チョコの
方も、チョコチップが思ったより入っていて
嬉しい。シンプルな美味しさで、好みでした。

 

 【地鶏おむすびも購入:583円(税込)】

仁志甲』さん。鶏めしは好きなんだけど、
こういうのには大概ごぼう入ってるんだよねー。
わたくし、ごぼう苦手。なのでおむすびの9割が
馬くんの胃袋へ入って行ったのでした…無念。
鶏の旨味もあるし、味付け自体は美味しいです。

朝の9時くらいから、外でガガガ…と嫌ぁな音。
目の前の道路で水道管の工事が始まった様子。
ずーっと家が小さく揺れていて、胃の辺りが
気持ち悪い。時々ドカンと揺れて、地震かと
思って心臓に悪い。ずっと乗り物酔いみたいな
気持ち悪さでした。工期は8月下旬まで。うそー。
「オーライオーライ」って、こっちは全然オーライ
じゃないんですけど。揺れて怖いし、具合悪いわ。
コメント