■フぅ~ヂこちゃ~ん■

-日々の戯言を至極感情的に。-

Coffee&Espressoケーキ チョコレート

2019-01-26 23:00:00 | 雑記
チョコ欲が炸裂していたので、少し早く家を出て
スタバに寄り、「これを朝食とする」にしました。
(注:スタバはキャンプ地ではありません)

  

 【Short:280円(税込)+378円(税込)】

コーヒーはタンブラー割引「-20円」込みです。

 甘さ控えめな生地は、スターバックスオリジナルの
 チョコレートを混ぜ込んでカカオの風味を出し、
 アーモンドパウダーを使用することでしっとり
 口どけのよい食感に仕上げました。さらに、
 ザクザクした食感のブラックココアクランブルと
 チョコレートチャンクをトッピング。芳醇な香りと
 濃厚な風味、具材感を存分に味わえます。ホイップ
 クリームをトッピングするとミルキーさが増して
 まろやかな味わいもお楽しみいただけます。
 チョコレートにぴったりのカフェ ベロナ(R)
 とのフードペアリングもおすすめです。

フォークを入れると、下の方がホロリと崩れます。
上の方に行くほどに、しっとり感がUP。ぎゅっと
密な生地で、濃厚です。歯にくっつくね~わはは。
トッピングのクランブルとチャンクはザックザクで、
これぞ求めていたチョコ感。やっぱり甘いんだけど、
スタバにしてはいい方かな?爆発してたチョコ欲を
満たせたので、満足です。あわせたのは、ホットの
ドリップコーヒー。「グアテマラ カシ シエロ(R)」
という、季節のコーヒーです。初めて飲みました。

 デザートにふさわしいコーヒーをつくりたい。
 そんな想いのもと、スターバックスとシアトルにある
 レストランとのコラボレーションによって誕生した
 コーヒー、それが「グアテマラ カシ シエロ(R)」です。
 スペイン語で"Almost Heaven(天国にいるかのような)"
 という意味を持つグアテマラ カシ シエロ(R)の
 上品でなめらかな口あたりが、デザートとともに
 至福のひとときへといざないます。

 

 【ワンモアコーヒー:108円(税込)】

最初のひと口めは苦みがとコクがあって好みだな~
くらいの感想だったけど、チョコとの相性がとても
良く、かすかな甘みとまろやかさを感じました。
酸味も抑え目で美味しかったので帰りにもスタバに
寄って、おかわり購入。飲みながらゴキゲンで帰宅。

…とまぁ、これは昨日の話なんですが。この後体に
異変を感じ、「ん?何か気持ち悪い?」な状態に。
ヨタヨタしながら洗濯物を取り込み、やっとのことで
着替えてイスに倒れ込みました。「うん、やっぱり
おかしいな…。」と思って様子を見るも、吐き気と
胃痛で動けない。とりあえず横になって2時間ばかり
ウトウトしたけど、やっぱり治らない。夕飯も途中
までしか作ってないけど、こりゃ無理だってんで
馬くんには夕飯を買ってくるように連絡しました。
夜遅くなって体を起こせるようになって来たので、
軽く夕飯。お風呂に入る体力がなくて、顔を洗って
体を拭いて就寝。熱がないのだけは幸いでした。

今日は朝少しだるかったけど、昨日に比べると随分
楽になりました。アイスとか柔らかく煮た大根とか
ヨーグルトから徐々に食べて、夜には食欲も回復。
明日はもう普通に食べられそう。回復が早かったのは、
早々に諦めてすぐに寝たからかも。PCも立ち上げ
ませんでした。(ブログはスマホで書いた)今日は
仕事休めないから、昨日が余裕のある日でよかったー。

ということで、そこそこ元気になりましたよ。
こないだお腹の調子が悪かったから、知らない間に
胃腸にキてたのかな。インフルじゃなくて一安心。

 

 【本日のつくねさん】

やっぱり近い。
コメント

本日休業

2019-01-25 23:50:00 | 日記のようなもの
帰宅してから吐き気と胃痛で動けなくなり、
使いものにならないため本日休業でふ。
熱はないので(何なら普段より低いくらい)
インフルではないと思いますが、念のため
おとなしくしておきます。
コメント

クリームのせ ジャージー牛乳プリン カフェラテ

2019-01-24 23:00:00 | 雑記
オハヨーさんのおやつ。

 

 【109円(税込)】

30%引きの価格です。
幸せのシールは嬉しいけど、商品名が見えなくなるなー。

 濃厚でコクのあるジャージー乳を贅沢に使用した
 カフェラテプリンに、クリームをのせた二層タイプです。
 ジャージー乳に生クリーム、練乳を合わせ、ミルクと
 コーヒーのバランスにこだわりました。濃厚な味わいが
 しっかりと感じられるよう、なめらかでくちどけのよい
 食感に仕上げました。

 

 【掘削】

とろりとしたカフェラテプリンの上に、とろりとした
クリームがのっています。とろり×2で、癒される食感。
苦みはかなり抑えられているけど甘ったるくならず、
まろやかでカホリの良いコーヒーの味。ミルキーな
クリームとの相性ばっちりで、見た目は地味だけど
美味しく頂きましたん。138kcalというのも意外でした。

来月会社の新年会があるんだけど、行くか迷い中。
昨年もイベント断っちゃったから、多分行くことに
なるだろうなー。メンツは殆ど主婦で終了時間も
早そうだし、サクっと飲み食いして帰って仕事するか。
コメント

もっちりとしたショコラたい焼き

2019-01-23 23:00:00 | 雑記
ローソンのUchi Cafe SWEETSシリーズ。

 

 【130円(税込)】

 ココアパウダーを加えたもちもち食感の
 ショコラ生地とベルギー産ショコラを
 使用した濃厚な味わいのショコラ
 クリームで味わう冷たいたい焼きです。

クーポンを使って、20円引きの110円で購入。
昨年も食べたけど、パッケージがリニューアル
されていました。お値段は据え置きです。
商品情報がローソンさんのサイトで見つけ
られなかったため、以前食べた時のコピペ。

むちむちの皮はあまりチョコの味はしないけど、
何となくカホリはあるような…。クリームは
ねっとりしていて、チョコ感があります。でも
このクリームって、原材料がフラワーペースト
なんだよね。小麦とかでんぷんがメインだから
もっとぷるんとした食感だと思っていたけど、
結構良い出来かも。昨年食べた時は関東限定
だったモヨウ。サイトに載ってないし、今回も
そうなのかな?英語表記は「Chocolate Taiyaki」。

いつの間にか「お年玉年賀はがき当選番号」が
発表されていたので(昔は成人の日あたりに発表
だったような…)チェックしたら、切手シートが
1枚だけ当たっていました。例年より年賀状が
少ない中でよく当たったなーと思ったんだけど、
当たったのは余らせた年賀状だったのでした~。
コメント

悪魔のおにぎり リターンズ&悪魔の焼きうどん

2019-01-22 23:00:00 | 雑記
ローソンでゲト。
悪魔のおにぎりは、リニューアル商品です。

 

 【悪魔のおにぎり:110円(税込)】

 「おいしすぎてついつい食べ過ぎてしまう」ことから
 名付けられた「悪魔のおにぎり」がパワーアップ!
 白だしで炊いたごはんに天かす・天つゆなどを
 混ぜ合わせ、今回はねぎとごま油をプラス。もっと
 悪魔的なうまさでやみつき感をUPしています。

今回ごま油が追加されたことで、はっきりと
違いがわかります。以前のバージョンに比べて、
味のメリハリがついた印象。ほろりと崩れるため
食べにくいけど、もちもち感が増したような?
揚げ玉も大きくなった?気のせいかもだけど。
味はNEWバージョンの方が好み。(ごま油入れたら
何でも美味しくなるの法則)ねぎの風味はあまり
しないかな。美味しいけどこのおにぎりの最大の
欠点は、「自分で作れる」感が大きいことデスナ。

 

 【悪魔の焼きうどん:399円(税込)】

 醤油をベースにかつお・昆布だしのうまみ、みりんの
 やさしい甘味をきかせた焼うどんです。あおさ入りの
 天かす・野菜炒め・紅生姜を盛り付けました。

かつお風味の効いた、醤油ベースの焼きうどん。
そこにザザーっと、あおさ入りの揚げ玉を投入。
うどんに対して揚げ玉が圧倒的に多いため、ほぼ
「あおさ入り揚げ玉」の味に。うどんの味がよく
わからなくなります。(生姜味が強いのはわかる)
揚げ玉好きの自分でもかなり多いと思える量で、
多分これは「揚げ玉に焼きうどんをトッピング」
した商品なんじゃないかな。やみつき感はナシン。
でも思ったよりジャンキーさはなく、もたれたり
しませんでした。うどんがもちもちで、揚げ玉に
絡みやすいよう工夫されているのも好印象です。

夜中に目が覚めた時に寝汗がすごかったため
どこか調子悪いのか?と思ったら、お腹が不調
だったモヨウ。(そのせいで仕事がおした…)
でも昼過ぎにはケロっと治り、整腸剤も飲んで
いるから、全然平気。何なら昼食は普段の1.5倍
くらい食べてしまうほど、平気。熱も全然ないし、
風邪でもなさそう。「(軽微な)病は気から」って
まぁまぁホントだと思ってて、今まであまり風邪も
ひかずに生きて来ました。さすがに歳とると昔の
ようにはいかないけど、それでも丈夫な方だとは
思ってます。子供の頃は割と弱かったんだけど、
なぜか中学生の頃突然丈夫になったのよね…わは。
コメント