■フぅ~ヂこちゃ~ん■

-日々の戯言を至極感情的に。-

どらもっち まるごと苺(カスタード&ホイップ)

2020-01-11 23:00:00 | 雑記
ローソンのUchi Cafe SWEETSシリーズ。

 

 【230円(税込)】

おつとめ品につき、200円(税込)。

 甘酸っぱいフレッシュな苺をまるごと一粒
 とじこめています。苺の酸味と相性のよい
 ホイップとカスタードを組み合わせています。

キレイに切れたわ…と思ったら、ほぼ目ん玉。やや怖。
皮が薄いタイプのどら焼きですが、もっちりしっとり
していて、食べではあります。他のパーツに比べて、
少し甘めの仕立て。苺はよく熟れていて、甘酸っぱく
ジューシー。思ったより粒も大きくて、美味しい。
ホイップはあまり特徴がないかな。でも苺と一緒だと、
ショートケーキ感があるね。カスタードは妙にぷるんと
していて、何だか粉っぽいです。色の割にたまご感は
少ないし、残念な感じ。…ですが、全部一緒に食べると、
トータルでは何となく美味しくなるから不思議~わはは。
こちら、ヤマザキ製。前回のどらもっちは、モンテール。
同じシリーズでも、別メーカーが作ったりするんだね。
今回ソツない感じがしなかったのは、そのせいかなぁ。

 

 【KITAAA!

アランジの福袋。思ったより届くのが早かったです。
昨年は引越し騒ぎで忙しくて申し込まなかったので、
2年ぶり。今回も申し込まないつもりが、「(どうせ
購入権は抽選なんだし、)応募だけしておけば?」と
馬くんに言われて申し込んでおいたんでした。今まで
結構当たってるんだけど、先行応募では当たったこと
ないんデスヨ。(たぶん)ほぼ一般応募で当てた感じ。
それが「先行はずれたら、今回はいいや。」ぐらいに
思ってる時に限って、当たるっつーね。無欲の勝利…。
可愛くて楽しいグッズが詰まっていて、嬉しいなー&#9825
コメント

ほうじ茶 クリーム フラペチーノ(R)

2020-01-10 23:00:00 | 雑記
本日通院日で、ちょっきし憂鬱。正月休み明けの
最初の週だからか、待合室は座り切れない人が
出る程混雑していました。自分は薬をもらうだけ
だから30分程度で済んだけど、居るだけで具合が
悪くなりそうな待合室は苦手。おまけに、来月は
採血予定。忘れたフリはできんのな…。帰りに
奪われた生気を取り戻しに、スタバできゅーけー。

 

 【Tall:605円(税込)】

タンブラー割引「-20円」込み、税率10%。

 ティー ラテで人気の"ほうじ茶"をフラペチーノ(R)
 にしました。5種類の茶葉をミルクに合うように
 オリジナルで焙煎・ブレンドした、本格的な
 ほうじ茶の味わいをホイップクリームやホワイト
 モカシロップでクリーミーに味わえる一杯です。

 

 【これが本来の姿】

お写真は、公式サイトから拝借しました。
以前のほうじ茶フラペチーノはゼリー(スタバ風に
言うと、ジェリー)が入ってたんだけど、今回のは
もっとシンプルな構成。こちらはシロップを他の
シロップに変更はできないモヨウ。(同時発売の
ラテの方は可)ちなみにミルクも不使用なので、
変更は不可。(こちらもラテは変更可)てなことで、
ライトシロップとエクストラホイップのカスタム。
今回のほうじ茶フラペチーノは、スタバにしては
甘さ控えめな印象。シロップ増やすぐらいにしたら、
いつもと同じ甘さになりそうです。自分の好みは
やっぱり、シロップ減らすくらいが丁度いいかな。
ほうじ茶の味は、思ったより薄いです。良く言えば、
すっきりして飲みやすい。これは何かカスタマイズ
したら、美味しくなるタイプかも。甘党の方なら、
シロップ増量でソースかけるとか…チョコより
キャラメルの方が相性いい?今はわらびもち
追加のカスタマイズ(+100円)もできるので、
それも合うだろうなー。シンプルな美味しさが
良いけど、ほうじ茶の味はガツンと来る方が好み。
これ、昨日から発売されたんだけど、どうやら
16日までの1週間限定みたい。お早めにどんぞ~。

後から隣に座った、営業っぽい会社員風の男性2名。
コーヒー買う前に1人が外に出て、タバコを吸って
来たようです。超くっせえYO!隣で直接吸われた
わけじゃないけど、髪も服も何かタバコ臭いような
気がして、帰って即着替え…。実際変な臭いしたし。
吸いたいなら何でスタバ来るんだよ。吸える店行けよ。
駅前なんだから、お茶できる店はいくらでもあるのに。
コメント

ぎゅっと苺ロールケーキ(マスカルポーネ仕立て)

2020-01-09 23:00:00 | 雑記
ローソンのUchi Cafe SWEETSシリーズ。

 

 【240円(税込)】

おつとめ品につき、210円(税込)。

 苺をぎゅっと閉じ込めた、苺づくしの
 ロールケーキ。ドライラズベリーの入った
 苺生地で、果肉入り苺ジュレと、苺の美味しさを
 引き立てるマスカルポーネクリームを巻き、
 苺1/2カットをトッピングしました。

 

 【入刀】

ファンシーな見た目の、ピンク色のロール。
何か妙にスポンジ薄いけど、まぁいい。しっとり
やわらか、ほんのーり苺風味です。マスカルポーネ
クリームはあまりチーズ感はなく、マイルドなコク。
苺ジュレが思いのほか酸っぱくて、イイ!ジュレの
酸味とフレッシュ苺の酸味のお陰で、後味さっぱり。
甘すぎないのが、好みでした。美味しかったです。

暖かい予報で寒かった昨日でしたが、今日は大体
予報通り。よく晴れて気温も高め。でも風が強くて、
体感温度は下がってた感じ。頭痛も治らないし、
ここ数日まぶたもピクピク痙攣してて気になるよー。
コメント

いちごソフト

2020-01-08 23:49:00 | 雑記
イトーヨーカドーのANYTIME DOLCEシリーズ。

 

 【149円(税込)】

ヒソカにおつとめ品で、割引後の価格です。

 冬限定のフレーバーに苺が登場!クリーミーで
 ふわふわの苺クリームに苺ソースをトッピングし、
 ラブリーなクリスマスツリーみたいな装いに。
 パーティシーンにもよく似合います。

 

 【掘削】

ホイップがもりもりすぎて、うまく掘れません。
(喜んでいる)案外ポヨンとした食感。ゼラチンや
寒天が原材料にあったので、それかな?いちごの
ホイップは嬉しいんだけど、思ったより甘めで、
そこだけ惜しい。量があるから、甘さはもっと
抑えめでいいかな。スポンジはキメが細かくて、
やや密。洋菓子店のスポンジのようで、美味しい。
ANYTIME DOLCEシリーズは自分の好みより甘い
仕様が多い気がするので、もっと控えめ希望です。

 

 【YATTA!

本日ようやく、初詣の時間がとれました。昨年は
用事のついでに前住んでいた所で参拝したので、
今の地元で参拝をするのは初めて。こちらは
二拝四拍手一拝。「拝」は深く礼をします。これは
古社の作法だそうです。昨日今日と爆弾低気圧で
気持ち悪いし頭痛いしだったけど、ここの神社の
空気は気持ち良かったです。見晴らしもいいし、
また参拝に来たいな。意外と有名な神社らしく、
HPを見て「あ!そういえばここ聞いたことある!」
と思い出したんでした。おみくじは「えんみくじ」
というのをひいたら、大吉。ヤフッ!「太陽が頭上に
輝いているような」と、素晴らしい言葉が書いて
ありました。でも「こういう時は調子に乗りやすい」
らしいので、気をつけなくては…えへへ。勾玉も
「お金との縁」がある、黄色。早速お財布に装着☆
コメント

ワッフルコーン クッキー&クリーム

2020-01-07 23:18:00 | 雑記
セブンのSEVEN&i PREMIUMシリーズ。

 

 【213円(税込)】

クーポンを使って、30円引きの183円で購入。

 クッキー&クリームフレーバーのワッフルコーンです。
 北海道産の牛乳を使ったコクのあるミクルバニラ
 アイスとココアクッキーを組み合わせました。

セブンさん、「ミクル」て!(基本的に商品情報は
コピペしているので、このままにしておこうか)
バニラはミルキーでありつつ、軽めで飽きない仕様。
見た目よりもクッキーがたくさん入っていました。
大きさはまちまちで、大きいのに当たるとほろ苦さが
アクセントに。スーパーカップのクッキーバニラ
あれの上位機種的な感じかなぁ。ワッフルコーンは
ザクザクと香ばしく、安定の美味しさです。ほんのり
バターの風味がカホるところも、いい感じ。アイスは
たっぷり、コーンも厚め、で食べ応え満点なのですが、
なぜあっという間に食べ終わってしまうのでしょうか。
軽めの口当たりで、楽勝。種類別はアイスミルク。

 

 【人日(じんじつ)の節句】

twitterか何かで見たんだけど、「そもそもが旧暦の
1月7日なので、七草は2月のもの。だから小松菜とか
ほうれん草とか、家にある葉野菜を入れる…程度の
ゆるい感じでいい」らしいです。お陰さまで、毎年
便利なフリーズドライ頼み。朝から草を刻む甲斐性は
ありまてん。今は葉物高いしねー。しかも今年は
お粥は炊かず、昨夜鍋した残りつゆに追い出汁して
作った七草雑炊ですヮ。ごはんは洗ってから入れて、
サラサラ雑炊にしました。毎年いくら(頂きものの
美味しいやつ&#9825)食べたさに作ってるようなものだな…
わはは。いくらは醤油漬けより、断然塩漬け派です。
コメント