私、はまると納得行くまで出てこられない性格で、
最近はビーズステッチに没頭しています。
ビーズステッチとは、針と糸でビーズを編み進めていくビーズワークの総称で、
海外では長い歴史と伝統を持つ、針と糸でビーズを編む人気のクラフトです。

時間が経つのを忘れて、ひたすら完成が楽しみで編み進めるうちに、

このようになります。
応用してみると色々なものができ、
たとえばこんな感じ。

色の組み合わせや形の違いだけでも、表情が全然変わる、ビーズステッチはとても深い…
ところで、職人モードで、作品に没頭し始めると、もう他のことができなくなる。
昔から、私は典型的なB型気質(一概にひとくくりにはできませんが)で、
終わるまでは気がすまないのです。
私は特に極端で、どうしたらバランスを取りながら、集中して仕事をできるか
悩んでいました。
たくさんやるべきことがある中で、時間をどこに投資したらいいか、
色々悩む中で、師匠が教えて下さったこと。
「いいことは完全に習慣化し、体質化し、悪いことは毎日捨てなさい。」
体質と心が固まった人は、
毎日申し訳ないと思っても、なかなか直すことができない…
だから体質と心を直さないといけないと。

集中して没頭できる性分は体質化し、
バランスの悪くて他のことができなくなることは、早く直してしまおうと思いました。
休むのも、働くのも、自分が思う通りにてきぱきとできたら、
いつ何をしていても楽しいだろうな~。


BloomFruits
http://bloomfruits.com/
最近はビーズステッチに没頭しています。
ビーズステッチとは、針と糸でビーズを編み進めていくビーズワークの総称で、
海外では長い歴史と伝統を持つ、針と糸でビーズを編む人気のクラフトです。

時間が経つのを忘れて、ひたすら完成が楽しみで編み進めるうちに、

このようになります。
応用してみると色々なものができ、
たとえばこんな感じ。

色の組み合わせや形の違いだけでも、表情が全然変わる、ビーズステッチはとても深い…

ところで、職人モードで、作品に没頭し始めると、もう他のことができなくなる。
昔から、私は典型的なB型気質(一概にひとくくりにはできませんが)で、
終わるまでは気がすまないのです。
私は特に極端で、どうしたらバランスを取りながら、集中して仕事をできるか
悩んでいました。
たくさんやるべきことがある中で、時間をどこに投資したらいいか、
色々悩む中で、師匠が教えて下さったこと。
「いいことは完全に習慣化し、体質化し、悪いことは毎日捨てなさい。」
体質と心が固まった人は、
毎日申し訳ないと思っても、なかなか直すことができない…
だから体質と心を直さないといけないと。


集中して没頭できる性分は体質化し、
バランスの悪くて他のことができなくなることは、早く直してしまおうと思いました。

休むのも、働くのも、自分が思う通りにてきぱきとできたら、
いつ何をしていても楽しいだろうな~。



BloomFruits
http://bloomfruits.com/