毎年、庭の梅で梅酢ジュースを作ってます。
母も居ないので、
昨年度から私の独り占めです



でも、梅ジュースって
飲めるようになるまで時間がかかる上に、
あっという間に無くなってしまうのです。
実は甘露化してますが、
常温で保存は出来ないため、
やたらと冷蔵庫で場所を取る。
またここ半年程、
すぐに飲めるグレープフルーツ酢を
常備してるので、
梅酢の出番は もはや無し。
なので、梅干し作りに初挑戦です。
自称 梅干しおばばこと姉の指導の元、
自宅の梅と姉の開発センターの梅を
漬けてみました。
もう1ヶ月経ちます。



こちらは広辞苑を重石にしたので、
色々と面倒なことになり、
今は冷蔵庫で眠ってます。

私は赤紫蘇での色付けはしないので、
後は天日干しのみです。
早く梅雨が開けないかなぁ。