なんと!
姉夫婦の元に振り込め詐欺TELがあったそうです。
なかなか手口が巧妙なので
皆様の今後の参考になればと記録します。
ちなみに以前、
姉のご主人様、ゆーすけ(仮名)が在宅中に
詐欺犯『ゆーすけだけど…』
と電話があったらしい。
姉『え?ゆーすけ家に居るよ?』
詐欺犯『…』電話切る。
そんなことも有り
今回は無事に通報できたそうです。
家の固定電話に着信
姉『はい』
~たまたま苗字は名乗らなかった。
詐欺犯『りょーただけど…』
~りょーたは義理の弟の仮名です。
姉『どうしたの?』
詐欺犯『最近、迷惑メールが多くて、個人情報が流出してるんじゃないかって、携帯会社が。家にも何か変な電話がかかってきてるんじゃない?』
姉『それで?』
詐欺犯『だから今日、携帯番号変えたんだ。今から新しい番号を伝えるから携帯から携帯にかけ直してくれないかな。』
姉『私の携帯から?』
詐欺犯『うん。家電からだと、非通知設定になっていて登録できないんだ。登録したいからさ。』
姉『わかった。』
詐欺犯『今、電話してくれる?ちゃんとかかるか確認したいから。』
姉『電話、子機で取ったから 手元に携帯ないの。』
詐欺犯『電話そのままにしておくから、取りに行くの待ってるから。』
~と電話を切らせない。
尚且つ、本物のりょーたに確認させない
ようにしてる。
姉『携帯、探すの大変だから、一度切る。』
姉は番号をメモして強引に電話を切り、
そのまま通報しました。
なぜ、義理の弟、りょーたではないことが
わかったかと言いますと、
声が若すぎるのと、
話し方が違うからだそう。
このまま、携帯から携帯にかけていたら
どうなったのでしょう。
警察の見解では、
個人名が正しかったので、
どうやら同窓会名簿が流出してるのでは?
とのこと。
皆様も気を付けて下さいませ。
なかなか巧妙な手口で老人ならやられてしまいそうです。
気をつけますね。
みっちゃんさん、まさか姉の家に?とびっくりしました。
犯人は姉を兄嫁ではなく、母親だと思ったのでしょうね。
旧家に嫁いだので、固定電話も昔から変わっていないのだそう。
それも詐欺にあう原因の一つだと警察からのお話でした。
名簿流出…恐ろしい…。
勉強になりましたm(_ _)m
ゆうちんさん、親世代だけでなく、私達世代にも攻めてきてますよね。
私は早速、主人の両親に電話しました。
オスマン三光さん、えええ!!!
更に裏の裏まである詐欺があるのですね!
姉に早速伝えます。
怖い世の中だ(  ̄▽ ̄)
まぁ 俺は “血縁” から 直電来ないから
イイんだけどねぇ(  ̄▽ ̄)
因みに
もちろん “空” に 同じ “表情” は 無いけど
切り撮ったら 俺の “意図” が 入り込みから
飽きちゃうかなぁ……と 思っちゃったんだ
風@遊さん、私も福岡時代は空が綺麗で…PM2.5はありましたが…毎日写真を撮りたいと思っておりましたよ。
姉の嫁いだ家は旧家で、家の電話番号も昔からのものなので、更に流出しやすいのだ との警察の見解でした。
我が家は度重なる引越で、家電はほぼ鳴りません(  ̄▽ ̄)