今月○日は、私の○○回目の誕生日でした~・・・○が多くて申し訳ありません。とうとう、10の位も1の位も書けなくなってしまった寂しい・・・。
誕生日のお祝い食事は また別に後日アップしますが、取りあえず夕飯作りたくないということで、近場の一皿\105寿司に行ってみました。福岡って、この類のお寿司屋さんが結構あります。今回は、お初 『すし市場』という回転寿司屋さんです。
・・・多分、そこそこ美味しかったんだと思います。
なぜ、こんな言い方をするのかというと、予てから疑問に思っていた、福岡・・・恐らく九州全般なのでしょうか・・・の食に対する、関東人から見た違いの一つが浮き彫りになったからです。
其の一 何故、お寿司を あま醤油でいただくのでしょうか?
私が人一倍、醤油っ子だからこそ思う疑問なのかもしれません。しかし、旦那以外、いまいち食の進みが悪かった気がします。なんか、口の中が違う味なんですよ~。ついでに、他の疑問もアップしてみます。
其の二 食パンの8枚切りが存在しない
横浜に居た時は、8枚切り食パンを日々食していた私としては、正直 辛い なぜなら、8枚切りなら2枚食べられますが、6枚切り2枚食べたら太る~ じゃぁ4枚切りを買えばいいじゃん!と思われる方、違うんです。5枚切りか、6枚切りしかないんですよ。なんででしょう?
其の三 お蕎麦のクオリティがいまいち
そりゃあ、更に銭を積めば、美味しいお蕎麦に出会えるのかもしれませんが、関東で食していたお値段と同等のお蕎麦に、未だ出会っていません。お店に行く度に、違うパッケージの物を買うのですが、これだ!と思うお蕎麦がないです。
ちなみに、これは悪口ではありません。なぜなら、私は声を大にして言いたい!でも言えないからせめて、文字を大きくします。
福岡の人達は皆、心があたたかい
誕生日のお祝い食事は また別に後日アップしますが、取りあえず夕飯作りたくないということで、近場の一皿\105寿司に行ってみました。福岡って、この類のお寿司屋さんが結構あります。今回は、お初 『すし市場』という回転寿司屋さんです。
・・・多分、そこそこ美味しかったんだと思います。
なぜ、こんな言い方をするのかというと、予てから疑問に思っていた、福岡・・・恐らく九州全般なのでしょうか・・・の食に対する、関東人から見た違いの一つが浮き彫りになったからです。
其の一 何故、お寿司を あま醤油でいただくのでしょうか?
私が人一倍、醤油っ子だからこそ思う疑問なのかもしれません。しかし、旦那以外、いまいち食の進みが悪かった気がします。なんか、口の中が違う味なんですよ~。ついでに、他の疑問もアップしてみます。
其の二 食パンの8枚切りが存在しない
横浜に居た時は、8枚切り食パンを日々食していた私としては、正直 辛い なぜなら、8枚切りなら2枚食べられますが、6枚切り2枚食べたら太る~ じゃぁ4枚切りを買えばいいじゃん!と思われる方、違うんです。5枚切りか、6枚切りしかないんですよ。なんででしょう?
其の三 お蕎麦のクオリティがいまいち
そりゃあ、更に銭を積めば、美味しいお蕎麦に出会えるのかもしれませんが、関東で食していたお値段と同等のお蕎麦に、未だ出会っていません。お店に行く度に、違うパッケージの物を買うのですが、これだ!と思うお蕎麦がないです。
ちなみに、これは悪口ではありません。なぜなら、私は声を大にして言いたい!でも言えないからせめて、文字を大きくします。
福岡の人達は皆、心があたたかい
そうなんですか・・・・私はあまり甘いのは・・・<左>土地でずいぶん違うんですね~<左>
この間・・・掛川市のまらない回転ずしを<左></左>食べたんですが・・・<左>マンボウのお寿司を食べました・・・歯ごたえがあり淡白<左>私好みでした・・・・場所柄で・・新しい発見!<左></左></左></左></左></左></左>
いつも素早いコメント、感謝しております。
そうなんですよ~。
甘いお醤油って、煮物なんかにはいいかもしれませんが、
この味で育っていないので、妙な違和感が・・・。
土地柄なんですね。
マンボウのお寿司{なんで} 凄いです{超びっくり} 不思議です{びっくり}
やはり白身なんですよね?
フグに近いのでしょうか?
食べてみたいです{食事}
</色>
お醤油、甘い~の、濃い~の、とろーりの。
はじめは、???
ありえなーい。
しかし、わさび溶いたりして食べてます{CARR_EMO_536}
{CARR_EMO_351}、リサーチしてみます。
蕎麦は、なかなかだよ~
うちの旦那は、関東以北が蕎麦はうまい!と。
九州は…やっぱ{CARR_EMO_358}ラーメン?
お醤油に
しょくぱんおそば
これちがう{CARR_EMO_340}
お粗末で{CARR_EMO_106}
やはり・・・
醤油はそんな感じでありますか{グズン}
これからは、マイ醤油持参しますね。
こればかりは、慣れないと思う。
旦那の会社の先輩もそうらしいです。
そして蕎麦は、やっぱり違うよね~。
なんか、食感と風味がちがうのよ{ごめんなさい}
こんなことなら、AP○TAのを
大量購入するんだったと後悔してます。
旦那が出張したら、絶対に
蕎麦を買ってきてもらうことに決定{超びっくり}
かなりの蕎麦っ食い一家なので、
お取り寄せしようかな なんて思ってます。
ただ、素麺の美味しいのは見付けたの。
きっと饂飩も美味しいのではないかしら?
我が屋では
いつもバカ受け
5・7・5・
私もお粗末{わお}
</色>
東から西へ行くと、違いを大きく感じるくまからね(-_-#)
だから、いろんなビックリがあるのは想像できるくま☆(*^-^)ノ
お蕎麦については、基本西日本はうどん文化圏!
九州はラーメンやチャンポンがあるけど、蕎麦じゃなく小麦粉くまでしょ☆
西日本では、おいしいお蕎麦は食べられない…と思ってた方が、期待して食べてガックリするよりいいかも~(+_+)苦笑
島根の出雲そば・出石そばだったっけ(?)はまだ食べられる方くまかね★
こんなこと書いたら西日本出身の人に怒られるかもしれないけど…(汗)
お蕎麦のおいしい東北で育ったボクにとっては、西日本のお蕎麦屋さんで食べるより、山形の蕎麦の乾麺を自分で茹でて食べた方がおいしかったくまよ♪苦笑
お醤油が甘いと、そばつゆもおいしくないだろうし!!
うひょ
以前のブログでも、あしあとがついていたので、
何度か、お邪魔させていただいてます。
私には、縁遠い素敵な海外旅行記を
いつも楽しませていただいてます{キラリ}
ご意見、大変参考になりました。
お蕎麦に関しては、素直にお取り寄せすることにいたします。
お醤油も、最初 どれを購入したらいいのか
とても迷いました。
味噌も、ちょっと味が違うような気がしているこの頃です{スマイル}
</色>