Every Blue Lotus Day

yaplogから引き続きよろしくお願いいたします。

あと勝ち点2

2016-10-16 16:46:00 | football

県リーグ最終戦
これに勝っても他チームの結果次第
上位2チームのみ関東大会進出





毎回、思うのですが
最終戦でドタバタする前に
シーズン始まる初戦から
全力疾走しないといけないのですよ。


某チームは元なでしこリーガー
海堀選手がレクチャー
&応援に駆けつけてました。



(撮影はわたくし!
でもこれ以上は
雰囲気的に撮れませんでした)


有名選手が出身だと、
こんな時は士気があがるのでしょう。


結局、試合に勝ちましたが
3位抜けで中央大会行き。
中央大会って…男子チームが相手らしい。


しかも
バディー・マリノスプライマリー・
フツゥーロ等々全日出場チームなのですよ。
…ってわかる人にしかわかりませんよね。



引き分けた試合で勝ってればなぁ。


福岡の女子チームでは
良い思いさせて戴いてましたが、
また気持ちの良い試合をしたいものです。




最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (blue gene)
2016-10-17 23:08:21
> yakeiさん
yakeiさん、返信が遅くなってすみませんでしたm(_ _)m
二男君、良い経験されましたね。
節目に優勝するなんて…それもチームメートの力を合わせてなんて…一生の思い出になったことでしょう。

娘の今のチームは、心がバラバラなので…きっとどんな優勝も出来ないと思います。
そしてそんなチームを私も娘も冷静に眺めてしまっているのは残念なことです(  ̄▽ ̄)
返信する
Unknown (yakei)
2016-10-17 00:58:12
3位でも立派な勝利です♪
うちの長男6年生の時なんて、1回戦負けが立て続けにあり…
なかなか勝利を掴めませんでした(*_*;
二男も1度…春の大会で区大会で優勝しましたが…それ以降がなかなか…
でも、うちの三男いれてのギリギリ10人…1年一人、3年一人、5年二人~6年6人の…バラバラな学年で、よく優勝したなって感じです(笑)
その時は、二男しかピッチャーいなくて(もう一人は肘故障…)、プレッシャーの中…頑張っていた姿に感動しました。キャッチャーが5年生の子で…。
しかも、絶対勝てないと思っていた、ずっと優勝していたチームとの対戦だったので…。
しかも…創設30年で、初めての区大会優勝だったみたいです。
よい思いでです(^-^)

三男は今のチームでどれだけ成長してくれるかですが…
チーム移ってからは、楽しく過ごしてるようです。
一歩一歩…進んでくれると良いですね(*^^*)
返信する
Unknown (blue gene)
2016-10-16 21:59:34
> 風@遊さん
風@遊さん、これから長野のから帰るのですか!
道中気を付けて。
愛車を楽しみながら無事に帰宅出来ますように……(*´∀`)♪
返信する
Unknown (風@遊)
2016-10-16 21:38:07
鬱積する “勝利への執着心” が
イイ方に 作用するんだけどねぇ~(-_-;)

ナニより “キモチを腐らせない” よーに 周りがホローしなきゃ ネ(゜∇^d)!!

因みに
“愛車” が 帰って来たら 漠然と “自然” って ワードは有ったんだけど
“長野” は 完全に思い付き…

結局 “仮眠” して さーコレから帰るんだけど…まぁ~ 遠いわぁ(;^_^A
返信する

コメントを投稿