かなりの長文です。
苦手な方はここで退出願います。
あるヤプミーさんの記事を読んで反省
試験前には勉強しろ!
試験中にはどうだった?
試験後には何点だった?平均点は?
子供達に聞いちゃってますね。
これはうんざりだわ。
いかんいかん。
そっとしておくのね。
ここで我が家の事情
①長男
本人の意向で高校からは通塾してません。
部活のために高校入学したから
通塾するなら練習したいらしい。
(ある程度の勉強は出来る
高校にしたのでは?
入学時と違いますけど…)
高校からは一定の偏差値集団が
纏まるため下剋上はなくなります。
今回の試験でも
答は合っているのに
解き方が先生の考えと異なるため
×にされた問題があったよう。
ま、社会なんてそんなものですが、
(…理不尽なことだらけ)
その辺りはやはり、
通塾しないと傾向がわからないのかも。
②長女
元々勉強嫌い
自分で勉強してくれないので
4年生から公文に入れてます。
それからは、自分で考えようとするように
少しはなったのかなぁ。
6年生で横浜に引っ越してからは
学校の担任から、
このままでは中学校の勉強に
ついていけないと言われ
昨年度夏から通塾中…
ただ、通塾してることで
普段の勉強はしてないため、
長男から甘い!と指摘されてます。
現在は公文で英語(算数はやめました)
塾で数学学んでます。
読書好きで一年中読書三昧なので
今後どうなるのか今回の試験が見物です。
③私が求めること
長男…大学は推薦を取りたいので
ある程度以上のものを求めてます。
長女…サッカーに集中してもらいたいので
平均点程度で良いかな
ヤプミーさんのお母様は
試験計画表を作るそうですね。
なかなか出来ない事です。
少なくとも私には。
そこは感謝しつつ勉強量が足りないこと
通塾したいのであれば
きちんと話し合いをすることを
お勧めします。
高校受験は地域に寄りますが大変でした。
長男も福岡では先生方にやられたので
神奈川県に戻ることになりました。
結果的には福岡の3年時の先生方に
長男が極端に理解されなくて良かった、
神奈川県戻って正解だったとなりましたが
手続き云々本当に大変でしたよ。
親には親の、子供に対する思いがあります。
強すぎても駄目
弱すぎても駄目ですね。
親にとっても初めての子育て
偉そうにしてますが
実は親も日々子育て勉強中なのです。
腹を割って話せるのが一番ですね。
計画表を作ったり、毎日毎日勉強のことを聞いてくるのはそれだけ心配しているってわかっているんですが…
あまりにも言われすぎてるので、精神的に疲れてやる気がなくなってしまうんです。
私の先輩で、何人かオール5みたいな良い成績の人たちがいますが、塾には通ってないそうです。
母は私もその一人になって欲しいのでしょうか…
期末テストは1ヶ月しないうちにまたあるので言われる前に座って勉強しようと思います(__)
ネビュラさん、個人的な記事を返信のようにアップしてしまって申し訳ありません。
時々居ますよね…塾通ってないのにオール5の人。
学年でも2~3人。
恐らくご両親の目指していらっしゃる所はそこなのかもですね。
私は王子のメンタルが気になるので、もしもプレッシャーで押し潰されそうな時はご両親と話し合った方が良いと思います。
そして王子が家出するときは我が家が受け入れます(←問題発言)f(^^;
中2だし…もう公立一本で行ってもらわないとって…
親の都合なんですが(^^;
勉強しなさいは、二男にはあまり言いません。
自分からやったりしているので…
ただ…身になってなく…
テストも成績も微妙…
どうしたら…いいかな…って(^^;
塾は行かせたくても行かせられないので…
本人も行きたく無いって言ってますが…(^^;
yakeiさん、やはり公立でって思いますよね。
私も子供だったときの事を覚えているので、言われるの嫌ですが、親としては言いますよね。
この矛盾!
長女は静岡の高校寄宿舎で~なんて言ってますが、いくらかかると思って( -_・)?だです。
“経営者” は 会社存続の為に苦労し 社員に無茶を言い
“社員” は 言われた無茶に 苦悩する
立ってる位置から 見えるモノが違うからコソ
前 立ってたとこからの “景色” 忘れないよう……
若い子は その柔軟な アタマを巡らせて大人が見てるモノを 想像して欲しいよね
これだけ “情報過多” な 社会になったのに
上の思いを 知れない……想像出来ない なんて ないはずだから
因みに
俺って “詩人で 駄洒落好き?”
なんか “支離滅裂” やなぁ(笑)
一応 “15/10/19日” の blogに ダジャレ タイトル 有るよ(o^-')b !
うるさくいってしまいますね(>_<)
風@遊さんは、私の中では放浪の詩人ですねd(^-^)
今の子供達は本当に情報社会の中で育ってしまったので、想像力が欠如してしまってますね。
相手の立場で眺めてみる・こうしたらこうなってしまう・その先を見てみる等々…想像力がないから、信じられない事件も多発してしまうのだと思ってます。
心の豊かさは時代が奪ってしまったのかも。
ある意味、被害者ですね。
花怜さん、塾の日以外も自覚を持って勉強して帰るなんて、私には理想的です。
そのように自分をコントロール出来るお子さんなら、社会に出ても先ず問題ないですね。
羨ましいです。
そこに辿り着けると我が家の子供達も良いのですが…。
どうも、私がレールを敷いてしまいます(>_<)