アルドノア・ゼロ #12 「たとえ天が堕ちるとも - Childhood's End - 」 感想
いきなり最終回の感想で申し訳ないです。 途中でやめるのもどうかと思い最終回だけは書こうと思います。
前回、ザーツバルムがアセイラム姫を殺すために地球の基地を襲撃。
伊奈帆たちは脅威になるザーツバルムの揚陸城のアルドノアドライブを止めるためにデューカリオンで突撃します。
しかし、揚陸城の猛攻撃にデューカリオンはバランスを失い揚陸城に突っ込みます。
揚陸城にカタフラクトで乗り込んだ伊奈帆たちの前にディオスクリアに搭乗したザーツバルム登場。
ディオスクリアはロケットパンチ&ビームサーベル&バリアで無敵状態と思ったら伊奈帆が過去に倒した火星カタフラクトの弱点とディオスクリアの弱点がほぼ同じと断定し、あっさりと追いこみます。
伊奈帆は相変わらず旧型のカタフラクトのスレイプニールで火星カタフラクトと互角に張り合って最終的には勝ってしまいます。
そこにスレインが火星カタフラクトでピンチのザーツバルムを助けてしまいます。
ここからわけのわからない展開です。
スレインがザーツバルムを助けたためにアセイラム姫はザーツバルムに射殺され、怒ったスレインはザーツバルムに銃弾を浴びせ、次に伊奈帆がアセイラム姫に近づいたらスレインが伊奈帆を射殺してしまいます。
えーと、アセイラム姫と伊奈帆は死んだんでしょうか?
アセイラム姫は銃弾を胸と頭に命中していたので生存確率は低いですけど、伊奈帆も頭に銃弾が命中していたけど、即死したとは言い難いですね。
まあ、ザーツバルムは確実に死亡でしょうね。
結局、この戦いに勝者いなかったんだけど…
なんだろう、この終わり方?
分割2クールなので完結じゃないけど、もう少しわかりやすいラストにして欲しかったですよ。
アルドノア・ゼロ、今期のロボアニメとしてはアクションやキャラの演出、かなりレベル高めと個人的に思えますけど、ラストだけはちょっと不安だらけですね。
あの後、一体どんな続きがあるんでしょうね。
来年の2クール目を待つしかないのですが。
とりあえず感想はここまでです。
毎回、拙い感想で申し訳ないですね。
ではまた。
いきなり最終回の感想で申し訳ないです。 途中でやめるのもどうかと思い最終回だけは書こうと思います。
前回、ザーツバルムがアセイラム姫を殺すために地球の基地を襲撃。
伊奈帆たちは脅威になるザーツバルムの揚陸城のアルドノアドライブを止めるためにデューカリオンで突撃します。
しかし、揚陸城の猛攻撃にデューカリオンはバランスを失い揚陸城に突っ込みます。
揚陸城にカタフラクトで乗り込んだ伊奈帆たちの前にディオスクリアに搭乗したザーツバルム登場。
ディオスクリアはロケットパンチ&ビームサーベル&バリアで無敵状態と思ったら伊奈帆が過去に倒した火星カタフラクトの弱点とディオスクリアの弱点がほぼ同じと断定し、あっさりと追いこみます。
伊奈帆は相変わらず旧型のカタフラクトのスレイプニールで火星カタフラクトと互角に張り合って最終的には勝ってしまいます。
そこにスレインが火星カタフラクトでピンチのザーツバルムを助けてしまいます。
ここからわけのわからない展開です。
スレインがザーツバルムを助けたためにアセイラム姫はザーツバルムに射殺され、怒ったスレインはザーツバルムに銃弾を浴びせ、次に伊奈帆がアセイラム姫に近づいたらスレインが伊奈帆を射殺してしまいます。
えーと、アセイラム姫と伊奈帆は死んだんでしょうか?
アセイラム姫は銃弾を胸と頭に命中していたので生存確率は低いですけど、伊奈帆も頭に銃弾が命中していたけど、即死したとは言い難いですね。
まあ、ザーツバルムは確実に死亡でしょうね。
結局、この戦いに勝者いなかったんだけど…
なんだろう、この終わり方?
分割2クールなので完結じゃないけど、もう少しわかりやすいラストにして欲しかったですよ。
アルドノア・ゼロ、今期のロボアニメとしてはアクションやキャラの演出、かなりレベル高めと個人的に思えますけど、ラストだけはちょっと不安だらけですね。
あの後、一体どんな続きがあるんでしょうね。
来年の2クール目を待つしかないのですが。
とりあえず感想はここまでです。
毎回、拙い感想で申し訳ないですね。
ではまた。