M太郎です。
2021/07/11 日曜日
今日は一日中、晴天でした。
明日も晴れて欲しいですね。
雑記です。
前に芥川龍之介の蜘蛛の糸 の話をしました。
ちょっと興味が湧いたので古本で芥川龍之介の短編集を購入
。
芥川龍之介
蜘蛛の糸
杜子春
本の表紙とタイトルはシンプルです。
タイトルは蜘蛛の糸ですけど、10作品の短編集です。
値段は140円で当時の値段は70円です。 少し読んでみました。
作品の中で気になるタイトルがありました。
作品名「猿蟹合戦」です。
さるかに合戦のパロディです。
簡単に説明すると蟹、臼、蜂🐝(一匹)、卵が猿を懲らしめた後の話です。
芥川さんは さるかに合戦 の内容をだいたんにアレンジされています。
蟹たちは猿を怨恨で殺害し、その後 蟹は警察に捕まり裁判で死刑判決を受けます。
正直、アレンジされ過ぎて内容がわからなかったです。
まず 【怨敵の猿を殺したのである。】と書いています。
えっ(;゜ロ゜)? 懲らしめたのでは、無く 殺したの?
そして、警察に捕まり裁判で死刑判決?
芥川龍之介さんの 猿蟹合戦 の時代設定は明治時代でしょうか?
しかも、蟹たちは人間と共存し、人間社会で普通に生活しております。
内容で【お伽話のみしか知らない読者はこう云う彼等の運命に、怪訝の念を持つかも知れない。が、これは事実である。寸毫も疑いのない事実である。】とお伽話を勧善懲悪(かんぜんちょうあく)で終わらないということを伝えたいようです。
とにかく蟹の扱いがひどいですね。
蟹は世間から賞賛は無く、辛辣な批判を受けています。
そして物語の終わりに【とにかく猿と戦ったが最後、蟹は必(かならず)天下の為に殺されることだけは事実である。話を天下の読者に寄す。 君たちも大抵蟹なんですよ。】とあります。
この作品を読んで思ったことは芥川龍之介さんはサディストな性格だと思いました。
内容はまるで読者を試しているみたいで芥川龍之介さんの独特な性格によって、作品は創られていることがわかります。
上手く、言えませんが芥川龍之介の作品は狂気を感じます。
その狂気にのまれないように読むことが楽しいと思う。
以上です。
なんだか、わけのわからない記事で申し訳ないです。
次回の更新日は未定にします。
h_tutiyaさんは小説をよく読むんでしょうか?
それなら、昔、読んだ小説の感想をブログで書いてみては、いかがでしょうか。