『Before I go to sleep』という映画を観た。
あのニコール・キッドマンが主演していたので
思わず興味を持ったのだが、これが実に面白い
心理サスペンス映画であった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e3/995e20fba696452c282edf0422f88461.jpg)
邦題は『リピーテッド』になった模様で、
5月23日から劇場公開となるようなので、
かなり先取りして観ることが出来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/5d/fa4194a471fb8051a07567a97d423b7f.jpg)
あのリドリー・スコットが製作総指揮を
担当している本作は、イギリスのベストセラーを
映画化した作品だが、ストーリーはこうである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/f8/492aad8002fe48d2c011bff776c03427.jpg)
クリスティーン(ニコール・キッドマン)は、
事故の後遺症により毎朝目覚める度に、
前日までの記憶が失われてしまう特殊な
記憶障害を負っている。夫のベン(コリン・ファース)は、
結婚していることや夫である自分のことすらも
忘れてしまう彼女を、献身的な愛で支えていた。
ある日、ベンの留守中に医師を名乗る男
(マーク・ストロング)から電話がかかってくる。
少し前から夫に内緒で、クリスティーンの
治療にあたっているという医師は、
「数週間、あなたは毎日の出来事をひそかに
映像日記として撮影してきた」と言い、
その隠し場所を告げる。そして、日記を再生した
クリスティーンは、記憶障害の原因が、
誰かに襲われて瀕死の重傷を負ったことだと知る。
夫の言葉と相反する医師の言葉。
一体誰を信じればいいのか?
クリスティーンは〝昨日の自分からのメッセージ″を頼りに、
謎を追っていくが、辿りついた真実は、
想像もできないものだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/d7/712edd55091cc53fb45527295586198a.png)
所謂記憶障害もののドラマで、
一見良くある設定にも見えるが、
映画全体のタッチと展開がとてもサスペンスフルで、
犯人は一体誰で、前日までの記憶を無くしてしまう自分に
関わる夫や担当医など、身の周りの人間の内、
誰を信頼すれば良いのか?
そして、クリスティーンにどのような結末が
待ち受けているのかとハラハラさせられる内容で、
最後まで観客を飽きさせない。
かといって、チープなホラー映画のように、
変に過剰にやり過ぎてもいないところがとても好感が持てた。
大体の場合において、この手の心理サスペンスは
ストーリーをこねくり回し過ぎてわかりにくく
なっていたりというケースも多いが、
この映画はうまくバランスも取れていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/44/549ea1a4e96ffca0938192c4c23a5fa2.jpg)
主人公のクリスティーン役には
ニコール・キッドマン。
夫役には『英国王のスピーチ』の
コリン・ファース。
ニコール主演の映画は、昨年の
『グレイス・オブ・モナコ』以来。
グレース・ケリー役をニコール・キッドマンが
好演していたが、グレース・ケリーと言えば
やはり僕の大好きな映画監督、
アルフレッド・ヒッチコックである。
そこで、本作品にもニコール・キッドマンと
ヒッチコックにまつわる興味深い接点を感じた。
こう言った心理サスペンスはヒッチコックが
良く好んで映画したテーマで、彼の作品である
『白い恐普x、『汚名』、『疑惑の影』、『めまい』、
『マーニー』などにも通ずるテーマである。
ヒッチコックはイングリッド・バーグマン、
キム・ノバック、ティッピー・へドレン等、
主役にはいつもミステリアスなブロンドの美女を
据えることが彼のトレードマークであったが、
この『リピーテッド』もグレース・ケリーを演じた
ニコール・キッドマンを持ってくる辺りが、
とてもヒッチコック的で嬉しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/7b/6342433d314a879084d6d39c81220793.jpg)
ヒッチコックがまだご健在であったなら、
ニコールを好んだかもしれないし、
この『リピーテッド』もヒッチコックが喜んで
映画化したストーリーであったに違いない。
このような作品に思わず出会うことが出来たのは
何とも幸運であった。