![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/8a/3a5ab501bd96fe7aff8c48aa43da6bb0.jpg)
ジャズと言えば、昔NY出張に良く行っていた頃は、必ず夜にBlue Noteにフラっと訪れてはジャズを良く聴いていたものだ。
今回ハマっているH Zettrioはジャズと言ってもスタンダードなジャズバンドでは無い。かなり独創的で前衛的なジャズサウンドが信条のバンドである。メンバーのH Zett Mが奏でるピアノのテクニックがまた超絶で、アクロバティックな"無重力ピアノ演奏"は圧巻!早弾きピアノのスピード感は聴いていて何とも快感である。でも、単にパフォーマンスだけのバンドでは無い。高い技巧を持ち合わせた者のみに成せるパフォーマンスなのだ。しかし、よくもこんな凄いジャズバンドが日本にいたもんだと驚かされる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/8c/244c87cf8304a6aff7c4e84c11b40d90.jpg)
メンバーはピアノのH Zett M (青鼻)、アコースティックベースのH Zett NIRE (赤鼻)、ドラムスのH Zett KOU (銀鼻)というユニークな名前の3人。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/9f/a40aa6ca20792663b60cef681ba97073.jpg)
彼らのサードアルバム、『Piano Craze』が昨年9月にリリースされていたが、このアルバムがまた彼らの"今"の魅力を凝縮した素晴らしいアルバムに仕上がっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e6/35eaf9eaa63cb0ae58578f648e978a51.jpg)
収録曲は下記全13曲。どの曲もピアノサウンドが美しく素晴らしいが、中でもシングルの『Dancing In The Mood』は、彼ららしい高速ピアノの旋律が美しい作品。また、個人的には、『夢と希望のパレード』のメロディーラインがとても美しく切なくて、アルバム中では一番好きな曲だ。スローバラードで言えば、『Memory』が秀逸。ミディアムテンモフピアノサウンドを落ち着いて堪能したい人には、『Another Sky』と『Passion』がオススメである。
1. PIANO CRAZE (Beautiful MIX)
2. Next Step
3. Dancing in the mood
4. 晴天 - Hale Sola -
5. Passion
6. Den-en (Beautiful MIX)
7. Another Sky (Beautiful MIX)
8. ダイナミックにとろけて
9. MESHI - episode 2 -
10. Memory
11. 夢と希望のパレード (Beautiful MIX)
12. Wonderful Flight
13. 炎のランニング(Bonus Track)
彼らの曲が昨年リオオリンピックの閉会式で公開された東京オリンピックのPR映像(あの安部マリオ)にも使用され、一躍有名になったようだ。日本を代表する新鋭ジャズバンドとして、これからの彼らの活躍が益々楽しみである。