あっちゃんfreetime

音楽やカメラ・デジモノ・自転車また庭いじりが大好きです。
ついにfree time、旅と趣味で人生を楽しみます!!

月見橋

2012-10-29 19:42:40 | 散策
月見橋

岡山城と後楽園を結ぶ歩道橋で、 長さ 116 メートル、 幅 3 メートル。 1954年、 市が岡山城で博覧会を開催するのに合わせて設置。 当初は通行料 10 円の有料橋だったが、 市民の声を受けて 59 年から無料になっているそうです。

月見橋のむこうに見える山が操山です。
そしてその山に安住院の多宝塔(後楽園からの借景)が見えると思います。月見橋と重ねて見ると、ホントいい風景ですね!!
「月」も丁度、ここから操山辺りに見えるはずです。それで月見橋と名前が付いたんでしょうね。

この借景のエリアは第一種低層住居専用地域(都市計画法第9条による用途地域の一つで、低層住宅の良好な住環境を守るための地域。12種類の用途地域の中で最も厳しい規制がかけられている。)です。

素晴らしいことです・・・。

写真は10月28日
Dsc02737

「ふろく」
本日10月29日の「月」 いよいよ明日が満月です!! 18時20分頃撮影
「月のウサギ模様は巨大隕石衝突の跡」地球から見えない月の裏側には無いとか。なぜ地球側から巨大隕石が!?
<40億年前に直径数百キロメートル小惑星などが衝突し、表面がはぎ取られたとのこと・・・。>本日のNews

Dsc00897



コメント    この記事についてブログを書く
« 小望月 | トップ | 満 月 »
最新の画像もっと見る

散策」カテゴリの最新記事