あっちゃんfreetime

音楽やカメラ・デジモノ・自転車また庭いじりが大好きです。
ついにfree time、旅と趣味で人生を楽しみます!!

曹源寺仏殿(本堂)

2012-09-30 11:00:37 | 散策
曹源寺仏殿(本堂)
岡山藩第2代藩主池田綱政が、信輝と父光政の菩提を弔い、自らの冥福を祈るため、家臣の上坂外記に命じて建立させた池田家の菩提寺で、元禄11年(1698)に竣工した。文政7年(1824)に再建された仏殿(本堂)は、重層入母屋造・本瓦葺で正面25m、側面19m、高さ20mという。木造建築物としては県下で最大規模の建物である。

そして本堂です。

庭はホント手入れが行き届いています。これぞ神社・仏閣といった感じです。
修行僧たちが毎日手入れをしているのでしょうか?

今回は急に思いついてやってきた曹源寺ですが、もう一度紅葉時期にゆっくり来てみたいと思いました。
なぜかこんなところは一人でぶらぶらするのが一番です。

何もしゃべらず自分に問いかけるだけ「静」を感じたいなら、お勧めスポットです。

本堂
Dsc02692

この角度からみる本堂もいい感じです。
Dsc02700

鼓楼
Dsc02699

経蔵
Dsc02697

表書院(手前)・本堂(背後)
Dsc02709




コメント

曹源寺 山門

2012-09-29 12:20:27 | 散策
蓮華・・・白色の蓮華の花を指します。白は真実・正義の色を表し、お釈迦様の真実の教えである法華経を喩えています。
<蓮華の花は泥沼にしか咲きません。お釈迦様は泥沼のように汚れている我々の住むこの世において、欲望と争いに染まることなく、清浄な心で真実・正義を説き表され、我々を導かれることを白蓮華の花に喩えています。>

しばらくこのハス(蓮華)に見とれていました。
そしていよいよ曹源寺山門へ・・・。

かなり古い建物です。歴史を感じますね!!

元禄11(1698)年開山時のままのものとあります。だとするとこれは大変古いものです。
「護国山」の三文字は綱政候の親筆であります。とも・・・。

しばらくここで「静」を感じていました。

振り返ると逆光のハス(蓮華)の葉が綺麗でした。
Dsc02683

良く手入れをされた石畳の向こうに山門が見えてきました。
Dsc02684_2

そして山門です。「護国山」と書かれています。
Dsc02686_2

山門下から(明と暗の中に「静」を感じます)
Dsc02688




コメント

曹源寺

2012-09-28 19:33:40 | 散策
曹源寺(そうげんじ)は、岡山県岡山市中区円山にある臨済宗妙心寺派の禅寺。山号は護国山。岡山藩主池田家の菩提寺である。
また岡山藩池田宗家2代藩主綱政が、元禄11年(1698年)に高祖父である恒興と父光政の菩提を弔うために創建した寺院でもある。

行ってきました。自転車(ルイガノ)で、自宅から20分程度でしょうか長い坂道を登りきり後は下り坂、「えっ!!もう着いた」と言う感じでした。

素晴らしいお寺ですね!!
今日から何日かに分けて紹介しようと思いますが。
庭園(拝観料100円)を見せてもらおうとお寺に入ると、修行僧の綺麗な外国人女性が片言で案内してくれました。

しばらくすると、外人(西洋人)の修行僧たちがぞろぞろと10数人現れました。(ここは日本?)
皆仏教に自然と溶け込んでいます。東洋の神秘な文化に魅せられたのでしょうか、またはそれぞれの人生の答えを求めてたどり着いたのか、我々日本人よりも禅の魂を心得ているかのような、私の好きな「静」を強烈に感じました。

お寺まで、この長い参道が続きます。
Dsc02672

そして最初の曹源寺大門(総門)に・・・。
Dsc02674

この門越しに見える中庭はまるで絵画のようです。
Dsc02677_2

最初に目に入ったのがハス(蓮華)です。花は終わっていますが、まじかでこんな大きなハス(蓮華)を見ることはめったにありません。ホント素晴らしいとしか言いようがありません。しばらくここで見とれていました。
Dsc02679

私の姿もこのハス(蓮華)の葉に映してみました。大きい葉ですね!!
Dsc02681




コメント

ハーモニカ

2012-09-27 21:06:53 | 音楽
台風17号、現在の中心気圧920hPa。これかなり強烈ですね!!
丁度10月1日頃このあたりに一番接近しているような気がします。

念のため台風が近づく前には、庭の自転車やらシマトネリコやら風で倒れないように補強等をしなければいけません。
結構大変ですが、意外とこの辺は風があまり吹かないのです。
理由として、程よい所に山がありそれが風を遮っているからです。

そういえば、この家を建てるとき大工さんが「ここは風が吹かないところですね!!」と言っていたことを思い出します。
何はともあれ17号がすんなり通り過ぎてくれることが1番です。

ところで今日の写真は何かわかりますか?
ハーモニカです。ハイ!!

ハーモニカと言えば、子どもの頃よく吹きませんでしたか?このハーモニカの音すごく哀愁漂っています。
サックスもそうですが、息を直接吹き込んで鳴らす楽器は、自分が歌っているような感覚があるんです。
なので、これも好きな楽器なんです。

確かこれ誕生日のプレゼントでもらった記憶があります。

私、プレゼントで一番喜ぶものはこんな物なのです。

HOHNERハーモニカ
Dsc00296

いつかクロマチックハーモニカ(HOHNER)を買うぞ!!
今一番欲しいハーモニカはHOHNER Super-64 Goldです!!

コメント

灯篭

2012-09-26 20:53:48 | 散策
夕方、風がかなり吹いていました。
台風17号はまだ日本から遠いので、この影響は考えられないのですが・・・。

最近は18時過ぎには辺りが薄暗くなります。
写真は毎日通る日本三大名園と出石町を跨ぐ鶴見橋です。

灯篭の明かりがこの時間帯になるともう点灯しています。月も天気がいいので良く見えていますね

かつては木造の板橋でしたが、昭和5年に架け替えられたそうです。
現在は車道と歩道が分けられ歩きやすく、ぶらぶらと橋を渡りながら月見もいいものです。

Dsc02661

Dsc02665




コメント

燃料式ランタン

2012-09-25 20:38:53 | ブレイクタイム
今日は久しぶりの快晴、気持ちのいい朝です。
これからの季節、やはり旅行に行ってみたいという気持ちになります!!

2004年2月28日、約8年前長崎のハウステンボスへ行った時、たまたま目にした写真の燃料式ランタンが欲しくなり買ってしまいました。
燃料を入れれば明かりとして使用できるのですが、実際は棚に飾りとして置いています。

こんなものでもこうしてみると当時の旅行が想い出されます。
特にこの旅行は感慨深いものがあっただけに、大事に飾っています。

Dsc00310




コメント

電子式メトロノーム

2012-09-24 18:59:46 | 音楽
「いや~ホント涼しくなりました!!」
朝はヒンヤリしているといった方がいいかもしれません。
そして18時頃にはもうほんのり暗くなっています。秋です!!

ずいぶん前の話ですが、サックスの練習場で悩んでいた時がありました。(家で練習すると近所迷惑になります。)
ヘッドホンが使える楽器はいいのですがサックスはそうはいきません。

そこで思いついたのが、車の中で練習をすることでした。当時から1Boxの車だったのでこれで人気のない所へ行ってよく練習をしたものです。(現在は車の中ではしませんが・・・。)

車の中でメトロノームを使うと水平がとりにくいため、買ったのが電子式のメトロノームです。
写真は2-3台目のものです。

この電子式のメトロノーム、テンポ選択がダイヤル式になっていて、演奏本番でカウント出しする時素早くセットできます。
それともう1つ利点があります。
LEDライトで音が無くてもテンポが確認できるところです。

現在本番で使うことが無くなりました。
というのも曲を覚えているので必要がないのです。

個人練習の時は必ずメトロノームは使った方がいいです。
Dsc00218




コメント

ニューピオーネ

2012-09-23 17:54:36 | 食・レシピ
毎年この時期ニューピオーネを知人から購入しています。

ピオーネとは、イタリア語で「開拓者」という意味らしいです。
(ピオーネを種なしにしたもので、巨峰とカノンホール・マスカットの交配で誕生した品種がニューピオーネ)

このニューピオーネ、街に出回っているものよりはるかに質がいいです。
そのはずです。いいものだけを知り合いに売っているとのことです。

いい知人をもって幸せです

とにかく粒が大きくて甘いです。こんなのを食べたら街で売っているニューピオーネは食べれません。

今年は暑かったため出来も上々とのこと・・・
Kさん
ありがとうございます。来年もまた宜しくお願いします!!

親戚にも送ったところ、大変おいしいと喜んでいました。

2,500円
Dsc00235

粒がとにかく大きく果皮のあたりが特に甘いです。
標高350mで栽培されたニューピオーネ、昼と夜の温度差が大きいため特に甘くて美味しいとのことです。

Dsc00237




コメント

その後ヤマボウシ

2012-09-22 10:58:37 | ブレイクタイム
ヤマボウシの実が真っ赤に熟れました。

今日も朝から涼しく秋を感じています。
湿度の低い本当に気持ちのいい天気です。
ただちょっと雲が多いような気もしますが・・・。

いつものように朝庭に出るとヤマボウシの実が真っ赤に熟れていました。
このくらいになると食べることが出来ます。

味は甘いという感じだけでそんなに美味しいものではありません

Dsc00269

ヤマボウシの木です
Dsc00265




コメント

サックスリード

2012-09-21 21:19:28 | 音楽
一気に秋がやってきました。私は1年のなかでこの秋が一番好きです。
心配なのが台風、17号が日本に接近しそうな感じですが昨年に比べると数は少ないのでは?

さて今日はサックスのリード紹介です。
木管楽器で一番苦労をするのがリードではないでしょうか?

1箱買ってもに本当に使用できるリードは1枚あるか無いかです。
リードを削って調整しても、結局腰の無い薄っぺらい音になるか鳴ったとしてもすぐ使えなくなります。

そこで私の場合はリードが少しでも振動する物は残し、全く振動しない物はあっさり捨ててしまいます。
そしてその中でもいいものだけをリードケースに保管して使っています。

最近は樹脂製レジェールのリードが出ています。
吹奏感は天然ケーンの素材の方がしっくりしますが、個体差があまりなく耐久性も抜群で十分天然の物に匹敵するのではないかと思います。
1枚4千円はしますが、率からするとかなり得です。

最近は試奏をさせてくれ自分にあったものを売ってくれる店もあるので、より確実です。
1枚持っておいても損はないと思います。

リードケースの中は天然素材のもの4枚、樹脂製リード1枚の割合です。
Dsc00220

樹脂製レジェール Signature Series
Dsc00222




コメント

鍵盤ハーモニカ

2012-09-20 21:55:57 | 音楽
今日は鍵盤ハーモニカを紹介しましょう!!

SUZUKI(スズキ)PRO-37 プロフェショナルモデルです。
学童モデルと違い値段もかなりします。

何が違うかというと、使用しているリードはもちろん本体の作りがまったく違います。
リードの特徴は金属的な音と鳴りが素晴らしいです。

ハーモニカの音を想像してみてください。哀愁があっていいでしょう!!
バンドでも曲によっては使用できます。

そういえば、最近買った新妻聖子「Live Moments」DVDのオープニング曲「上を向いて歩こう」でこのモデルが偶然にも使われていましたよ。

Dsc00229




コメント

その後サンパチェンス

2012-09-19 18:59:20 | ブレイクタイム
台風が去った後、一気に涼しくなったように思います。
朝起きると雨が降った後でしたが、その後は1日いい天気となりました。

7月28日の写真と比べてみてくださいサンパチェンスの花、鉢が見えないほど咲いています。
しかし鉢がこの花に対して小さすぎるのでしょうか、朝晩水をちょっとでも欠かすとすぐ萎れてしまいます。

また初夏から秋にかけて咲く夏スミレも頑張って咲き続けています  

サンパチェンス
Dsc00185

夏スミレ
Dsc00187
Dsc00193




コメント

譜面台ライト

2012-09-18 21:22:43 | 音楽
前回紹介した譜面台のライトですが、やはり暗いので買い替えることにしました。

1灯のLEDから4灯のLEDにしたのですが、当然前の物より明るくなりました。
何と言っても私の好きな『コンパクトで軽く』が一番です

何十年も使っている譜面台です。このライトとセットでこれからも大事に使っていきたいと思います。

左右に2灯づつLED(計4個)が付いています。調整で左右1灯づつ点灯も可能です。
Dsc00180

Dsc00181
前に使っていた1灯用は寝室の枕元にでもつけておきたいと思います。


コメント

さざれ石

2012-09-17 10:21:32 | 散策
『朝自転車で散策』

台風の影響で朝から風が強く吹いています。
山は木の葉同志が風に煽られザワザワと騒がしいです。

もう何十年もこの街に住んでいるのですが、今回初めてぶらっと・・・。
有名な神社ですが、手入れが非常に悪いです。「ゴメンナサイ!!第一印象です。」

神社・仏閣は個人的に「静」、「美」、「心」を重要と考えるだけになぜか1つが欠けると全てが伝わってこない気がします。

ただここで1つだけ「これがっ!!」というものを見つけました。
今年はオリンピック・イヤーでよく耳にした歌の中に出てきます。

「さざれいしの いわおとなりて こけのむすまで~」
<石灰岩が雨水で溶解して生じた、粘着力の強い乳状液が少しずつ小石を凝結していき、石灰質の作用によってコンクリート状に固まってできるそうです。> 
なるほど!! この年になって初めて意味が・・・。

Dsc00161

Dsc00169

Dsc00165




コメント

オリーブ

2012-09-16 06:40:16 | ブレイクタイム
台風16号は勢力を保ったまま昼過ぎ沖縄本島に接近するそうです。
朝6時庭に出ると南からの風がやや吹いていました。そのため涼しい朝です。
また青空の下に雲が薄く広がり時々パラパラと雨も落としています。

Dsc00125



『9月のオリーブ』
写真は昨日のものになりますがオリーブの木です。
日当たりのいい場所に置いたのが良かったのでしょうか、この葉っぱの中に10~15個オリーブの実をつけています。
食べられる植物を植えておくと何となく得をしたような気がします。

Dsc00115

オリーブの実もこんなに大きくなりました。
Dsc00121




コメント