ブログ
ランダム
【6カ月間500円】OCN×ドコモ光 10ギガ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
あっちゃんfreetime
音楽やカメラ・デジモノ・自転車また庭いじりが大好きです。
ついにfree time、旅と趣味で人生を楽しみます!!
活 用
2014-04-30 20:51:29
|
音楽
人それぞれだと思うのですがギターの練習方法としてPCを使います!!
特にアドリブはこんな曲から始めるといいかも・・・。
You Tube
【追 記】
5月31日(Bar演奏)のflyerをオーナーがメールで送って来てくれました。
「ありがとうございました」!!
コメント
風の強い日
2014-04-29 15:45:28
|
庭
日本のはるか南には台風5号が発生しているみたいです!!
この関係ではないのでしょうが一日風の強い日となりました・・・。
ハナミズキは葉が出てきました!!
花の終わりが近いことを知らせています。
こんなハナミズキもいい・・・。
コメント
比べてみると
2014-04-28 22:24:03
|
音楽
2つともギターのピックアップですが比べてみるとその違いがはっきり!!
これは音質で選ぶなら間違いなく写真左の方ですね!!
使いやすさは右のものでしょうが、やはり便利より質が大切です・・・。
但しM80の欠点は電池交換が不便な点
それと本体からシールドを抜いておかなければ電池消耗することです。
(ギターに取り付けた状態からシールドは抜けません)
この2点を改善すれば言うことなしなんですが・・・。
2つのピックアップ
コメント
バンド練習の日
2014-04-27 19:16:48
|
音楽
本日は久しぶりに愛車ヴェルファイアでバンド練習に行ってきました!!
遠出もしたいのですがなかなか忙しくこんなことにしか使えません・・・。
いつものようにバンドの練習をしていると、演奏依頼がまたまた入ってきました。
我々のバンドスタイルは頼まれて演奏する方がほとんど、自らライブをすることは珍しい方です!!
緑が綺麗な季節がやって来ました。
コメント
のちほど
2014-04-26 22:32:28
|
庭
バンドライブの打ち合わせ中です!
なんとかバンドメンバー全員でいけそうです・・・。
本番は5月31日(土)19:00~20:00の予定です。
本日は天気もよく昼間は暑いくらいでした。
庭に新しい花が咲こうとしています・・・。
本日庭の様子
そして本日のハナミズキ「まだまだいけます!!」
【追 記】
自宅裏の公園に毎年咲く藤の花がそろそろかなと思ったのですが・・・。
「まだちょっと早かったみたいです」
「わたしこの藤の香りが大好きなのです」
「日本の香りがします!!」
コメント
バンド用のバック
2014-04-25 20:47:00
|
音楽
バンドの演奏または練習には大変多くの物を持っていかなければなりません!!
そこで買ったのがこのスポーツバックです。
これだけ大きければ荷物は楽器とこのバックだけで済みます「ハイ!!」
スポーツバック(音楽用に)
コメント
今年も桔梗
2014-04-24 20:41:46
|
庭
今年も桔梗が咲こうとしています!!
(キキョウ科の多年性草本植物)
毎年この石の下から芽が出てきます。
雑草のように強い花ですね
開花時期は6月初旬です・・・。
桔梗の様子
コメント
まだまだハナミズキ
2014-04-23 21:00:23
|
庭
早朝玄関を出るとハナミズキが綺麗に咲いています!!
(今年のハナミズキは特に花の数が多いみたいです
)
太陽がハナミズキを照らすほんの少し前、そして青空が徐々に広がり時間と共にハナミズキの様子も色々に見えます!!
本日のハナミズキ
【追 記】
ハナミズキばかりではありません!!
この木の下に植えている芝桜も綺麗なのです・・・。
ただ、今年初めて植えた芝桜はイメージしていたような「花いっぱい」はないみたいです。
来年に期待したいものです!!
今年はこんなもんですか?「芝桜」
コメント
新しいプリンター
2014-04-22 19:43:22
|
写真
新しいプリンターを先日買ってきました!!
今まで使っていたプリンターが不具合のためBRやDVDへの印刷が出来なくなったことが大きな理由です・・・。
ただインクが余っているのでそれが無くなるまではこのままで使いたいと思います。
今回はEPSON Colorio EP-806ABにしてみました。
理由は最近のプリンターは大き過ぎるのですが、このプリンターはコンパクトなのです!!
Canon iP6700DからEPSONに・・・。
コメント
花がら摘み
2014-04-21 20:58:02
|
庭
ついにチューリップの花が落ちてしまいました!!
花びらが散ったら花の部分(子房)を折り取ります。
(子房はそのまま付けておくとタネができ、余分な栄養がとられてしまいます。)
<そして葉と花茎は球根に栄養を貯えるためにとても大切な部分なので自然に枯れてくるまで決して切り落とさないように気をつけましょう>
本日のチューリップ
子房を折り取ります
【追 記】
ハナミズキがピークを迎えています!!
夕方撮影したハナミズキですが、朝見る方が綺麗かも・・・。
本日夕方
コメント
情 報
2014-04-20 19:20:03
|
ブレイクタイム
「電気ケトル(ティファール)発火の恐れ」!!
またまた我家にもある電気製品です・・・。
無償で修理を受け付けているというので早速電話をしたのですが繋がりません!!
「電気製品で発火」というのは何より危険、それにポイントでもらった物でもあるし新しいものに取替えることにしました。
今回はニュース(スマートフォン)で知ったのですが、この製品を持っている人は結構多いのでは・・・。
新しい電気ケトル
当然、別のメーカーということになります・・・。
コメント
薄紅色
2014-04-19 07:27:09
|
庭
「らしさ」でいえばいまのハナミズキが一番綺麗です!!
「う-すべにい--ろの-- かわいい-きみ- のね- はてな いゆ- めが-ちゃん-と お わり ます-ように-」
朝日を浴びたハナミズキは一段と綺麗に
コメント
付属品3
2014-04-18 20:13:49
|
音楽
KORG KR miniの付属品最後です!!
電源は単三乾電池3本ですがやはり欲しいのがAC ADAPTERです。
電池だけでも結構持ちそうなのですが、これがあると安心です・・・。
AC ADAPTER
リズムボックスKR mini
コメント
ハナミズキ満開宣言
2014-04-17 19:50:20
|
庭
ハナミズキが満開となりました!!
毎年楽しみにしているこのハナミズキ「素晴らしい」の一言です。
これから葉が沢山でてくる頃には薄紅色のハナミズキとなります・・・。
「ハナミズキは空に向かって花が咲いているので2階ベランダからのショットが素晴らしい!!」
「ちょっとまった!! 下から見るはハナミズキも素敵なんです!!」
2階ベランダからの撮影
この位置からもいい!!
コメント
そういえばヤマボウシは
2014-04-16 21:04:23
|
庭
花ミズキは満開寸前ですがヤマボウシは?
「よく見るともう花がついているのがわかります。」
ハナミズキはどこの家でも植えているのですが、このヤマボウシ近所ではあまり見かけません!!
花と新緑そして紅葉が綺麗でお勧めなのですが・・・。
本日のヤマボウシ
【追 記】
そしてそして本日のハナミズキ
「鮮やかで素晴らしい!!花が大きくなると薄紅色になっていきます」
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
Blue PhraseというJazzバンドを組んでいてSax(最近はギター・EWIも)を演奏しています。
時々、作詞・作曲・編曲も手掛けます。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
鈴ちゃん/
笑門来福
あっちゃん/
笑門来福
鈴ちゃん/
笑門来福
鈴ちゃん/
サックスケース
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
カレンダー
2014年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
最新記事
ヴェルファイアタイヤ空気圧調整
午後から年休消化
蔓薔薇
カーナビ便利機能
カーナビ便利機能
シクラメン
昼の庭
よく晴れた日
奥様から
いろんな機能
>> もっと見る
カテゴリー
便利グッズ
(100)
まち歩き
(2)
記念日
(17)
オフタイム
(2)
ペット
(1)
ハル
(107)
アウトドア
(20)
ニュース
(36)
書き漏れ
(2)
コスメ・ファッション
(9)
車
(63)
デジタル・インターネット
(66)
映画
(16)
ブログ
(9)
ウォーキング
(255)
記録
(28)
家庭菜園
(111)
バイク
(52)
健康・病気
(113)
日記
(1)
自転車
(96)
写真
(43)
音楽
(777)
ブレイクタイム
(701)
インポート
(4)
ドラマ
(1)
散策
(82)
旅行記
(78)
食・レシピ
(356)
通販・買い物
(69)
観劇
(5)
悩み
(7)
庭
(1714)
思い出の1枚
(6)
旅行
(22)
グルメ
(2)
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月