あっちゃんfreetime

音楽やカメラ・デジモノ・自転車また庭いじりが大好きです。
ついにfree time、旅と趣味で人生を楽しみます!!

待つこと36日

2014-10-16 22:32:19 | 自転車
やっとやっときました「電動アシスト自転車」!!

夕方店にとりに行って早速乗ってみました。
サドルが前下方向になっていて(調整不可能)乗り心地はイマイチ、長時間乗ると疲れます。(前にずりおちる感じ、こういったところが自転車専門メーカーではないからか・・・。)
(メーカーさんに一言:サドルの調整が必要です。または調整が出来るようにして欲しい。配線が外から丸見え雨の日は大丈夫?)

「それ以外は素晴らしい」

普通の自転車と変わらない感覚「無理に力を入れなくていいだけ」
最近の電動アシスト自転車は進化しています。

これなら有酸素運動にピッタリかも・・・。
前にずりおちないよう身体も鍛えられます!!

明日はその姿を紹介します
取り扱い説明書と充電器


コメント

ビアンキテールランプ

2014-10-15 20:04:09 | 自転車
なんともお粗末!!

電池が消耗したため単三乾電池1本取替えて回復と思いきや・・・。

スイッチ(プラスティック)が朽ちて壊れています。

材質が悪い2年もたなかった・・・。
文字の部分がスイッチで破損しています!!



電池を取替えるとこんなに回復するのに・・・。

コメント

台風19号が去った朝

2014-10-14 19:42:45 | ハル
各地では大きな災害が発生しているみたいです!!

おかげさまでこの辺りは何事も無く・・・。
「朝6時、綺麗な月が出ていました」

庭の様子を見ても普段と変わらず、オリーブの実もしっかりついています。

穏やかな月です


ハルの散歩途中、田んぼの様子
「稲はほとんど倒れていません」



「散歩から帰ってきました ワン」
コメント

台風19号接近中

2014-10-13 14:12:32 | ニュース
もっとも接近する18時まであと4時間!!

現在はさほど風も無く庭樹に当分水をやっていなかったので、ちょうどいい感じの雨が降っています・・・。

現在975hPa 35Km/hで向かって来ているみたいです!!

恐らく最接近時は風がある程度吹いて何事もなく通り過ぎて行くと思います。

TVではよく海岸での実況中継をやっています(映像的に台風を表したいからなのでしょうが・・・。)
それ以外はどうなんですか?そんな映像も見てみたいのですが・・・。(伝わらないから?)

カーポートの屋根「雨の様子が伝わるか?」14時頃


デッキ


【実 況】
16時25分
台風の位置は高知県あたり975hPa 速さ・方向 40Km/h 北東
(この辺りの状況)
雨と風が吹いています!!
雨は斜めからの降り、庭樹はほんの少し揺れています
凄いという感じではない・・・。
もう3-4時間もすれば雨も上がる状況
「ハルの散歩は当然中止」

19時00分
台風の位置は淡路島あたり980hPa 速さ・方向 50Km/h 北東
(この辺りの状況)
風より雨の方がよく降っています!!
風は庭樹がそよそよ・・・。
この位置が一番接近している事になります。

21時50分
台風の位置は大阪の東あたり985hPa 速さ・方向 55Km/h 東北東
(この辺りの状況)
雨・風も無く西空に星を見つけました!!
予想通り何事も無く台風19号は去って行きました・・・。
明日の朝は冷え込みそうです!!
コメント

マーチィンも同じ弦に

2014-10-12 21:59:34 | 音楽
マーチィンGtの弦もエリクサーに張替えました!!

これでヤマハLLと同じ条件ですが、響きは双方にはっきり特徴が現れています。
(あくまでも個人的な感覚ですがLLは音に温かみがあり気に入っています)
23年以上前のGtですが幾度となく手放すことも考えて今日まで・・・。
運命なのか「結局手放してはいけない!!」ということだったのか?

一方このGt「コア材」なのでLLとは音質がまったく違います!!
どちらかというと高い音が綺麗・・・。
「前の弦よりは鳴りがいいかも」「ただ弦を張替えてLLの音に近づけるというバカげたことは考えていません」


コメント

本日「桜川」

2014-10-11 21:27:06 | 食・レシピ
夕方桜川に久しぶりに行ってきました!!

本日大将からのサービスは「ふぐ」
そろそろふぐ鍋もいいかも・・・。

桜川料理


















【追 記】
本日のオリーブ





コメント

秋「ハナミズキの様子」

2014-10-10 21:38:28 | 
紅葉で綺麗になるはずのハナミズキ、我家では毎年こんな感じです!!

葉っぱは枯れたような感じで、ポロポロと落ちています・・・。
ただ来年咲かせる蕾だけは毎年写真のとおりです!!

6日前の写真




【追 記】
台風19号が接近中です
かなりの勢力とのことですが、このコースだとこのあたりではほとんど台風の影響を受けません!!

長年のデーター収集(個人的な趣味も含めて)で・・・。
コメント

オリーブ

2014-10-09 21:34:23 | 
5日前の写真となりますがオリーブです!!

「月」のことばかりで少し遅れましたが最近の様子をここで・・・。

もう少しすると黒っぽくなると思います。

この実、結構大きい



コメント

皆既月食

2014-10-08 19:42:58 | ブレイクタイム
本日は皆既月食の日、天気もよく全国的に観察できるとのことです!!

18時頃から始まり、19時30分頃に地球の影に完全に入り込んでしまいました。
皆既月食の時間はほぼ1時間、次に日本で見ることができるのは2015年4月4日とのことです。

本日はあちらこちらでこの皆既月食を楽しんでいる人を見かけました・・・。

18時12分


18時36分


18時44分


18時57分


19時2分


以降19時30分頃地球の影に完全に入りました(撮影不可能)

【参 考】
皆既月食(total eclipse)とは月食の一種です。
月食とは太陽と地球と月が一直線に並んで、月が太陽が照らした地球の影に入り込む現象です。

月食のうち、月のすべての部分が地球の影に入る場合を皆既月食(total eclipse)、一部分だけが入る場合を部分月食(partial eclipse)と言います。

【おまけ】
22時44分の月

コメント

再びギター弦

2014-10-07 20:04:04 | 音楽
Saxがリードによって音色が違うように、ギターも弦によってかなり違いが出ます!!

最近GOREのエリクサーという弦を使っているのですが、これが自分にはピッタリです・・・。

前回紹介した通り4弦5弦以外はエリクサーの方が若干太くなっています。
現在はヤマハLLに張っていてマーティンは写真左の弦を張っています。

「比較したところはるかにヤマハLLの方が響きがいい!!」

勿論ギターの特徴も違うので全てが弦とは言えないかも知れませんが、私的にはヤマハLLの音質が好きです。
なので今回この弦をマーティンの方にも張ってみようと先日買ってきました・・・。

「結果は後日紹介出来ると思います。」

右がGOREのエリクサー
コメント

台風が去ったあと

2014-10-06 19:31:54 | ブレイクタイム
台風18号は午前中に去って!!

ところが夕方になって風が少し吹いています・・・。
おかげで月が綺麗に見えます!!

ただ台風19号が近づいています(19時の月)
コメント

コンサート

2014-10-05 19:54:49 | 音楽
本日は沢田研二のコンサートに行ってきました!!

66歳まだ歌声は素晴らしいの一言です。

招待券のため席は3階席、顔はまったく見えない場所ですが・・・。

この位置(開演前)



コメント

久々ハル登場

2014-10-04 22:08:16 | ハル
本日はまずまずの天気!!

ハルの散歩途中、稲がかなり実っています・・・。

今年、西日本は冷夏だったのですがコメはまったく影響を受けていないみたいです。
「農家のことはよくわかりませんが・・・。」

東の空はスッキリしていますが、南の空には厚い雲が


米が色づき今年も秋を迎えました


そして久しぶりにハルの登場です


「ポーチュラカの葉を食べているんじゃないだろうな!!」
「食べていないワン」


「その口についているのは何だ!!」
コメント

草 餅

2014-10-03 21:20:54 | 食・レシピ
甘いものが欲しくなる時があります!!

そんな時、日本茶とこれがあればいい・・・。

苦味があって美味しい「これぞ草餅」

コメント

アルカリ温泉成分

2014-10-02 21:11:01 | ブレイクタイム
あと1ヶ月もすれば暖房がいるようになります!!

そんな季節にピッタリなのが入浴剤・・・。
ほんの少し値段が高目ですが「アルカリ湯質」ヌルヌル感に今までの入浴剤にないものを感じました。

2種類の「温素」
コメント