2008.7.21(月)
IN STORE LIVE
face to ace@ビッグホップガーデンモール印西公園劇場
夏をイメージしたミニアルバム『風と貝がら』の
プロモーションとしてのインストアライブでした。
夏の日差しの中、どんな酷暑が・・・?
と心配でしたが、やや薄曇りで時おり心地良い風も吹き、
比較的過ごしやすかったです。
14:00、やまちゃんこと、
音楽プロデューサーのやまさきさんがステージに上がり、
face to aceのお二人を呼び込みました。
ステージがテラスのようになっていて、
ACEさん、登場するなり手すりに足をかけ、、、。
today's boomみたいです。
1st 14:00~
KALEIDO-PARADE
残像
smile
ノスタルジア
ヒグラシ
風と貝がら
2nd 16:00~
OLD ROBIN HOOD
残像
smile
風と貝がら
ヒグラシ
TOUGH !
EN fiesta
ACEさんは「インザイ、バンザイ!」
とか、オヤ○ギャグみたいなことをかましたり、
終始ゴキゲンなようでした。
1stステージの後に、昔、聖飢魔Ⅱの舞台監督をしていた方が訪ねて来られたとかで、
現在、印西に住んでいらっしゃって、
ftaが印西に来ると知って、駆けつけてくださったそうです。
で、その方とお話をする内に意外な事実が・・・!
「ゼノン石川和尚に3千円貸したまま返って来ない。」
(一同爆笑)
ACEさんから、石川さんに会うことがあったら、
舞監のハガさんに3千円返すように言うよう頼まれました。
私は当分、会う予定はありませんが、
機会がある方、よろしくお願いします!!
そんな心温まる話もありつつ、ライブは進行して行きます。
お買い物中に足を止めたり、
今日初めてface to aceを知ったという方もたくさんいらっしゃったと思います。
ACEさん、ここぞとばかりに、
「いいな~と思ったら、是非ライブハウスやホールにも足を運んでください。
今日はこんな感じでほのぼのとやってますが、
普段は10万人くらい入ってて、
俺、ダイブしますから。いつも血だらけですから。」
と、明らかな嘘をつき、
「・・・嘘ですけどね!!」
と、半ギレで訂正してました。
インストアでアンコールとは、異例なことで、
A「何も用意してないよ。」
海月さんも「Mac落としちゃったから、かなりお待ちください。」
本当にいつまでも聴いていたい気持ちでした。
それに応えてくださったお二人にも、
スタッフの方々にも感謝、感謝!です。
デビュー当時はインドアな印象が強かったですが、
すっかり屋外が似合うようになりましたね。
オープンスペースにftaの音が抜けていく感じが、
とても気持ちいいです。
ここの会場は本当に雰囲気が良くて、
フルサイズでのライブも是非お願いしたいですね。
ライブの後はサイン&握手会。
私、『風と貝がら』は既に持っていたのですが、
この為にもう一枚買ってしまいました。。。
サインの入っていない方は貸し出し用にしようかしら?
握手会では、何かお話したいと思いつつ、
何を話せばいいのやら、
結局、海月さんには言葉が出て来ず…。
この日の朝、今年初のヒグラシ(蝉の声)を聞いたので、
ACEさんに「今日、初ヒグラシ聞きました。」
と、やっとこさ言ったのだけど、
曲の『ヒグラシ』だと思われたかも……。
夢のような時間はあっという間に過ぎて行くのでした。
IN STORE LIVE
face to ace@ビッグホップガーデンモール印西公園劇場
夏をイメージしたミニアルバム『風と貝がら』の
プロモーションとしてのインストアライブでした。
夏の日差しの中、どんな酷暑が・・・?
と心配でしたが、やや薄曇りで時おり心地良い風も吹き、
比較的過ごしやすかったです。
14:00、やまちゃんこと、
音楽プロデューサーのやまさきさんがステージに上がり、
face to aceのお二人を呼び込みました。
ステージがテラスのようになっていて、
ACEさん、登場するなり手すりに足をかけ、、、。
today's boomみたいです。
1st 14:00~
KALEIDO-PARADE
残像
smile
ノスタルジア
ヒグラシ
風と貝がら
2nd 16:00~
OLD ROBIN HOOD
残像
smile
風と貝がら
ヒグラシ
TOUGH !
EN fiesta
ACEさんは「インザイ、バンザイ!」
とか、オヤ○ギャグみたいなことをかましたり、
終始ゴキゲンなようでした。
1stステージの後に、昔、聖飢魔Ⅱの舞台監督をしていた方が訪ねて来られたとかで、
現在、印西に住んでいらっしゃって、
ftaが印西に来ると知って、駆けつけてくださったそうです。
で、その方とお話をする内に意外な事実が・・・!
「ゼノン石川和尚に3千円貸したまま返って来ない。」
(一同爆笑)
ACEさんから、石川さんに会うことがあったら、
舞監のハガさんに3千円返すように言うよう頼まれました。
私は当分、会う予定はありませんが、
機会がある方、よろしくお願いします!!
そんな心温まる話もありつつ、ライブは進行して行きます。
お買い物中に足を止めたり、
今日初めてface to aceを知ったという方もたくさんいらっしゃったと思います。
ACEさん、ここぞとばかりに、
「いいな~と思ったら、是非ライブハウスやホールにも足を運んでください。
今日はこんな感じでほのぼのとやってますが、
普段は10万人くらい入ってて、
俺、ダイブしますから。いつも血だらけですから。」
と、明らかな嘘をつき、
「・・・嘘ですけどね!!」
と、半ギレで訂正してました。
インストアでアンコールとは、異例なことで、
A「何も用意してないよ。」
海月さんも「Mac落としちゃったから、かなりお待ちください。」
本当にいつまでも聴いていたい気持ちでした。
それに応えてくださったお二人にも、
スタッフの方々にも感謝、感謝!です。
デビュー当時はインドアな印象が強かったですが、
すっかり屋外が似合うようになりましたね。
オープンスペースにftaの音が抜けていく感じが、
とても気持ちいいです。
ここの会場は本当に雰囲気が良くて、
フルサイズでのライブも是非お願いしたいですね。
ライブの後はサイン&握手会。
私、『風と貝がら』は既に持っていたのですが、
この為にもう一枚買ってしまいました。。。
サインの入っていない方は貸し出し用にしようかしら?
握手会では、何かお話したいと思いつつ、
何を話せばいいのやら、
結局、海月さんには言葉が出て来ず…。
この日の朝、今年初のヒグラシ(蝉の声)を聞いたので、
ACEさんに「今日、初ヒグラシ聞きました。」
と、やっとこさ言ったのだけど、
曲の『ヒグラシ』だと思われたかも……。
夢のような時間はあっという間に過ぎて行くのでした。