今年も東北出張の季節がやって参りました。
最近では出張ついでに観光と言うかお出掛け兼ねて、家族で出かける様になりました。
娘殿もちょうど春休みって事もあるので。
車で青森と言っても、それなりに時間が掛かります。
役所の担当者とは午後一に時間を設けて貰っているため、前日の夜から前乗り気味で行動です。
木曜日の仕事を終えて帰宅後、お風呂に入って早々に自宅を出発。
夕食は途中で。
今回は、娘殿のリクエストで『くら寿司』。
目当ては寿司ではなく、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/41/d91a4f31a2dbbad018f673cd7b06e70d.jpg?1712540613)
ダウンタウン・浜ちゃんのチャーハン。
『芸能人格付けチェック』と言う番組内で多数の芸能人の舌を騙したと言う物。
食べてみたい!!と言う事で実際に食べてみました。
まぁ・・・そうね~、美味しいけど家庭で作るチャーハンの延長上って感じかな。
これ、目隠しされちゃうと騙されるんですか・・・ね。
とりあえず目標が達成できたので娘殿は満足した模様。
くら寿司でお腹を満たして、一気に北上します。
寝ずに走って青森まで!!とは行きません。
10年前なら出来たかも・・・。
とりあえず東北自動車道に乗って、行ける所まで行って車内で就寝作戦です。
結果、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/fe/e843216266a2192bc35f79a595613e62.jpg?1712540612)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/fe/e843216266a2192bc35f79a595613e62.jpg?1712540612)
頑張って岩手SAまで走り抜きました。
到着したのは午前4時で、そこから5時間ほど睡眠。
朝は岩手SA内のパン屋さんで朝食をゲットして、これまた車内でマッタリ。
ここからであれば青森市内も射程圏内です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ed/8662b514da09d23f49e964514a92d544.jpg?1712540614)
久喜IC~青森中央IC間、料金は9,520円でした。
深夜・早朝割引が大きいですね。
約束の時間5分前に役所を訪ねて、諸々手続きを済ませて仕事は完了。
このものの数十分の為にウン時間掛けて青森まで来るってんだからねぇ。
まぁワタクシはついでに観光とかしちゃうので、逆に『アリ』だったりするんですが。
交通費、会社負担だし・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
仕事を無事終えて時間は14時、ちょうど昼食タイムです。
青森に来るとここ数年はこちらに寄ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/f1/ad8fee3c8883e8e51c99f68299257213.jpg?1712540611)
青森魚菜センターへ、のっけ盛丼を食べに。
今までは適当なコインPに駐車してましたが、キャンピングカー(キャブコン)だと色々制限が付き纏います。
事前に調べておいた駐車場に行ってみると、キャンピングカーOKでしたが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/82/f8834bc4f4f8b7180429a41a449c6c08.jpg?1712540602)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/82/f8834bc4f4f8b7180429a41a449c6c08.jpg?1712540602)
通常より100円増しとの事(普通は1時間200円)。
全長・全幅は駐車場の規定枠に入るサイズなんだけどな・・・。
パット見のサイズ感で『大型』と捉えられてしまうんでしょうね。
100円アップ程度で停めさせてもらえるのなら、まぁ仕方無いか。
それではのっけ盛、行って来ます!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ad/28b18ca1b75e02d30eb49aefa19281a7.jpg?1712540615)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ba/262a3337f32749afc9de8200964c26ba.jpg?1712540615)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d0/dc570a039c0f5e0cbda1b8ff0581aa42.jpg?1712540616)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ad/28b18ca1b75e02d30eb49aefa19281a7.jpg?1712540615)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ba/262a3337f32749afc9de8200964c26ba.jpg?1712540615)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d0/dc570a039c0f5e0cbda1b8ff0581aa42.jpg?1712540616)
三者三様の盛り具合。
これが2,000円なのが高いのか安いのかは置いておいて、楽しくて美味しいので我が家的には満足度高し。
のっけ盛を満喫した後は、フェリー乗り場の見学に行ったり青森市内をブラブラしてから帰路につきました。
と言っても今日は金曜日。
土日が控えているので急いで帰る必要も無い訳で。
ノンビリと下道で道の駅巡りでもしながら帰るか~って事に。
まずは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/df/2f6694cbf787956767615dcc999ca65f.jpg?1712540620)
道の駅なみおか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/7d/ac84eba4b6e9b6b068cac240ee506637.jpg?1712540618)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/7d/ac84eba4b6e9b6b068cac240ee506637.jpg?1712540618)
巨大な味噌田楽食べて来ました。(@100)
その後、近くの安いGSで軽油を満タンにして、今日の疲れを癒すべく温泉へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/cf/d217e74ebbaafcc69422315fe63479ea.jpg?1712540691)
大鰐温泉の鰐COMにて。
ここは夜遅くまで受け付けてくれるし中は広くて清潔でしかもリーズナブルなので、ここ2~3年お世話になってます。
温泉でリフレッシュしたら、再び下道を南下しますが、今回はあまり行った事の無い秋田県を縦断してみようと言う事に。
とりあえず秋田県に入った途中のコンビニで夕食を調達し、道の駅駐車場の端の方に停めさせてもらいました。
そこで夕食をとりながらも、長時間の運転の疲れも出てワタクシは先に寝落ち・・・。
奥様と娘殿はprimevideoで盛り上がってたみたいですが。
1度も起きる事無く爆睡した翌朝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/22/6691a3a50dc3f61522cd996aed4bdb81.jpg?1712540694)
場所をお借りしたのは『道の駅ひない』。
そう、比内地鶏で有名な所ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/9d/7de2abbdacb6dc2e3734ebc8dd2deec3.jpg?1712540695)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/9d/7de2abbdacb6dc2e3734ebc8dd2deec3.jpg?1712540695)
昨夜到着した時は暗くて分からなかったけど、トイレのある建物から一番遠いところに停めてたのね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
暗闇&強風で夜は車外に出なかったので分からなかった。
どうりで駐車場内に車が1台しか居ない訳だ・・・。
でも朝はスッキリ天気。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/f3/3a38c8cda4e97dff14ae149cf3e8a5f2.jpg?1712540697)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/f3/3a38c8cda4e97dff14ae149cf3e8a5f2.jpg?1712540697)
売店が開くのを待って、少しお買い物をしてから『道の駅ひない』を後にしました。
その後は目についた道の駅にひたすら寄ってみました。
『道の駅 大館能代空港』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/fe/34561f4aa13f1641af2de1e8785e9d31.jpg?1712540696)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/fe/34561f4aa13f1641af2de1e8785e9d31.jpg?1712540696)
まんま空港のターミナルで、道の駅と呼んで良いのだろうか・・・?と言う感じでした。
お次は、『道の駅ふたつい』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/28/cf512ded6626c50445ba908a024b9d77.jpg?1712540696)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/28/cf512ded6626c50445ba908a024b9d77.jpg?1712540696)
ここは比較的新しい道の駅なのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/45/c5fcdd684fce74e4a32907ae355bd795.jpg?1712540696)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/45/c5fcdd684fce74e4a32907ae355bd795.jpg?1712540696)
施設が奇麗で、中では地元の産物や弁当・惣菜が売ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/5c/53701b03d9d38e84b56b2c22879aec45.jpg?1712540698)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/5c/53701b03d9d38e84b56b2c22879aec45.jpg?1712540698)
秋田らしく、きりたんぽをゲット。
みそダレがまぶして有って、甘くて美味しかった~。
お次は、『道の駅 ことおか』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/05/26cb5949884c8ddb1c0f5b992e3da3b2.jpg?1712540699)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/05/26cb5949884c8ddb1c0f5b992e3da3b2.jpg?1712540699)
昔からある感じの道の駅。
『クマが出ます』の看板に恐れ、早々に撤収・・・。
お次は、『道の駅 あきた港』。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/02/da3e5310e2fcc93854d0b72e81570eb3.jpg?1712540700)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/02/da3e5310e2fcc93854d0b72e81570eb3.jpg?1712540700)
なんか人が多くて賑わってましたが、お土産品は無難な物しか無かったのが残念。
施設内の雰囲気・客層が伊豆の『伊東マリンタウン』と同じ様な印象だったな。
なんて言うか、パーティー好きな人が多く集まってる感じの騒がしさと言うのかな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
さてお次は、『道の駅 十文字』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ac/a536ec01b18a58337784aec3ae0d701d.jpg?1712540740)
横手市なので焼きそばか!?と思いつつも、時間が遅くなってしまいコンビニしか開いてなかった。
お次は『道の駅 おがち』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e8/b57a00ec96b3cda6b26dcec39f8fc1d4.jpg?1712540743)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e8/b57a00ec96b3cda6b26dcec39f8fc1d4.jpg?1712540743)
・・・あれ?記憶がほとんどない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
多分夜になりつつあったので、店舗も開いてないから記憶が無いのだと思われます。
その後は秋田県内の道の駅はスルーして、山形県を南下し、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/cc/d64384d54016e09254f038ea679c226f.jpg?1712540746)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/cc/d64384d54016e09254f038ea679c226f.jpg?1712540746)
『道の駅 よねざわ』へ。
今夜はここの一画を拝借してお泊りです。
翌朝、よねざわ牛を焼く香りに誘われる様に施設内へ。
ここも新し目の道の駅なのか、お土産品やらお惣菜やら盛りだくさん!
色々買ってしまったのでありました。
1晩停めさせてもらってますからね、これくらいはしないとね。
ここは色々な物が売ってて、楽しめる道の駅でしたね。
最後は福島県。
福島市を抜けて伊達市にある『道の駅 りょうぜん』。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/01/61a7a32d4ec2d7d91080d6a5d3d54264.jpg?1712540743)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/01/61a7a32d4ec2d7d91080d6a5d3d54264.jpg?1712540743)
伊達市だけに伊達政宗関連を祭ってるみたい。
それは結構なんだけど、歴史上の人物を2次元萌えキャラ的に仕立ててあり、オジサン的には何とも・・・。
10頭身の2次元イケメンが鎧来て『伊達政宗じゃー!』と言われても・・・
実際の政宗って、小柄なオジサンじゃなかったっけ?とかツッコミ入れたくなってしまう。
まぁ、そこは流せよって話なんでしょうね。
最後の道の駅を出た後は、素直に東北道に乗って一気に埼玉に向かいます。
が、どうやら渋滞しているらしいので、宇都宮で降りて4号バイパスに切り替え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/78/c0b31a1b0b35d8dc85b74d50b58f486b.jpg?1712540742)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/78/c0b31a1b0b35d8dc85b74d50b58f486b.jpg?1712540742)
高速料金2,480円、休日割引適用ですね。
その後の4号線は高畑スキー場からの帰りでいつもの道感覚なので、難なく帰宅。
そして今回の旅(仕事か)の総走行距離は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/95/938407493a2dc52b56b7b898716b0578.jpg?1712540740)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/95/938407493a2dc52b56b7b898716b0578.jpg?1712540740)
1,440km。
青森往復するとこんな感じだよね。
3泊4日の長旅でしたが、面白かったですね。
なんて言っても旅費(交通費のみね)は会社経費だし・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)