記憶整理の部屋

50代サラリーマンの日常生活での出来事、思った事の記憶整理場所

オートキャンプ記録2024〜栃木県、日光だいや川公園オートキャンプ場〜

2024年10月13日 22時25分17秒 | キャンプ、アウトドア
今回は初めてお邪魔する栃木県日光市のだいや川公園オートキャンプ場へ。
 
10月12~13日の1泊2日の旅。
 
正確には11日の夜から出発してるので、2泊2日の旅か?
 
金曜の夜に自宅を出て、道が混まない内に目的にの近くまで移動。
 
最近の我が家の行動パターンです。
 
そして土曜の朝まで、道の駅で仮眠させてもらいました。
 
 
『湧水の郷しおや』にて。
 
リニューアルしたのかな?
 
トイレとか綺麗で、場所的にも静かで良い所でしたね。
 
朝食はこの道の駅から10分程移動したところにあるパン屋さんへ行ってみました。

 
轟交差点の近くの『手作りパン工房 ローデン』さん。

 
美味しそうなパンが非常にリーズナブルな価格設定で展開されてました。
 
・・・そしてついつい買い過ぎる、と
 
その後、食糧調達に下今市駅近辺を走っていると、何やら人だかりが。

 
おぉ、SLが走ってるぞ。
 
東武鉄道の『大樹』だっけ?
 
ナカナカの迫力でしたね。
 
さて、食糧調達を済ませたら早速キャンプ場へ。

 
初めてお邪魔するキャンプ場ですが、かなり整備が行き届いているみたい。
 
那須にある那須野が原公園オートキャンプ場と似た雰囲気ですね。

 
こちら管理棟。
 
管理棟向かいの駐車場に一旦車を停めてチェックイン。

 
中では薪も販売しております。

 
そして今回お世話になるサイトはこちら。

 
キャンピングカーサイトの1-10。
 
ちなみにオートキャンプサイトだと、駐車スペースのサイズ的な問題でキャンピングカーは厳しいみたいです。
 
確か・・・全長4.6Mとかそんな感じ。
 
我家のTOM200号は全長約5Mなので頭が飛び出してしまいますね。
 
でもキャンピングカーサイトだと駐車スペースがこ~んなに広い。



これならトレーラー引っ張って来ても大丈夫ですね。
 
実際、SUVにトレーラー牽いて来てる利用者も数台居ました。
 
そしてキャンピングカーサイトは近くに炊事場が無い代わりに、サイト内に水道があります。
 
でもそのままでは使い勝手が悪いので、300円で流し台をレンタルするのがオススメ。
 
 
事前に申し込んでおくと、当日係の人が設置してくれます。
 
サイト内に自分たちだけの炊事場が有るってのは、意外と便利なのね。
 
ちなみにネット情報では、汚水も処理して良いとの事。
 
グレータンクのみならず、ブラックタンク(トイレ排水)もOKだとか?
 
うちはブラックタンクの処理はしませんでしたが・・・。
 
それとゴミは分別する事で処理をお願い出来ます。

 
ゴミを処理していただけるのは結構助かるのであります。
 
さてキャンプ場内の雰囲気は、
 
 
木々に囲まれてとても良い感じ。
 
すぐ横に道路が走ってるので車の走行音はしますが、まぁそれ程気になるレベルではないかな?(個人的見解)

それから我々の利用したキャンピングカーサイトから一番近いトイレは管理棟のトイレになります。

 
基本的にキレイに管理されております。
 
男子トイレは大便器は和式×1、洋式×1。
 
それとこのキャンプ場は無料でシャワーの利用が可能です。
 
と言っても2~3箇所で、混んでて実際使えないんじゃないの・・・?なんて思ってたら、



10カ所くらいあった!!失礼しました!!
 
これは良いですね~。
 
さてそれでは早速キャンプ開始。
 
まずは早々に燻製でスモークチーズ作りから。
 
 
熱燻だけど、何度もやってるとチーズを溶かさずに出来る様になりましたね。
 
そしてスーパーで気になって気になって、そして1尾だけ買ってみたさんま。

 
塩ふって炭火で焼いてみた。

 
ん~、良い感じ

 
美味しくいただきました
 
キャンプで炭火でさんま、アリですね
 
徐々に日も暮れて来て、辺りが薄暗くなってきました。
 
 
と同時に、天気予報では言ってなかったゲリラ豪雨が!!
 
急遽車に逃げ込み、雨雲が通り過ぎるのを待ってから再び外に。
 
消えてしまった焚火を復活させて・・・

 
さぁ、キャンプの夜を再開!
 
ホットワインでも飲んじゃいますか!?なんて車にワインを取りに行くと・・・
 
あれ?鍵が掛かってる。
 
鍵持ってるの誰~?
 
・・・オイオイ、誰も返事しないって、え?まさか・・・
 
悪夢のキー閉じ込み事件発生です。
 
キャンピングカー、特にキャブコンは車のキーと後ろの居住区の鍵が別に存在します。
 
モデルによっては車両のキーと連動して開閉する事が出来る物もありますが、我家のTOM200号は完全に個別した仕様。
 
いつもはバゲッジドアの鍵とか締めて無いのですが、今回に限ってゲリラ豪雨対策で閉めてしまってたんですね。
 
運転席・助手席の車両側の鍵も、防犯対策でいつも施錠しております。
 
後ろの居住区の鍵は、ワタクシと娘殿がそれぞれ持っていたのですが、ゲリラ豪雨からの避難時に車内に置いてしまった。
 
で、雨が上がって外に出る時、誰かが無意識で鍵を掛けた状態でドアを閉めてしまった・・・と。
 
 
ドアの窓から内部を覗き込んだ感じ。
 
タオルが掛けてあるところに、見えませんがキーが引っ掛かってるんです・・・。
 
いや~、血の気が引きましたね、これには
 
時間は夜の10時半過ぎ。
 
雨の影響もアリ、外気はヒンヤリして来てる状態+車内で寝るつもりなので、コット等は用意して無い。
 
無い知恵を振り絞っても開ける術は思いつかず。
 
どこかのドアか窓、ガラスを破壊するしかないか・・・とさえ思い始める始末。
 
一旦落ち着こう・・・と、焚火に薪をくべていると、『ロードサービス』の文字が頭に浮かんで来ました。
 
そうです。
 
鍵を開ける場所は後ろの居住区のドアじゃなくても言い訳です!!
 
速攻で任意保険に付帯しているロードサービスを頼るべく保険会社に電話。
 
凄く丁寧に対応して下さり、速攻で業者を手配して下さいました。
 
たが、最寄りの業者の所在地が宇都宮駅付近との事で、1時間程待って下さいと。
 
全然問題ありません!!2時間でも3時間でも待ちます!!
 
ただキャンプ場の入口が23時で閉門するので、管理棟に行って訳を話して『業者さんの”人”だけなら通って良いですよ』と許可をいただいておきました。
 
待つ事40分程でロードサービス業者さん到着!
 
門の所まで迎えに行くと、ご丁寧に名刺と共に挨拶して下さり、早速現場へ。
 
『鍵穴から特殊工具を用いて開錠を試みます』と。
 
その時、雨雲が再びやって気来て、雨の中作業して下さいました。
 
そんなコンディションなので意外と苦戦してる様で、かれこれ30分程で無事開錠!!
 
もうね、ヒーローにしか見えませんでしたよ!ロードサービスの人が!!
 
『お待たせしました。ごゆっくり続きをお楽しみ下さい♪』と、爽やかに去って行かれました。
 
いや~、ホントに助かりましたよ・・・。
 
一時はこの世の終わりの様な雰囲気になってましたから

我々3人、良い教訓になったと思います。
 
実は人生でキー閉じ込みをやったのは初めてでした。
 
ハンパないですよ、その瞬間の絶望感。
 
気を付けましょうね~
 
無事車内に入れて、気を取り直してキャンプ場での夜を過ごし・・・
 
 
朝はスッカリ良い天気に。
 
朝食は昨日のスーパーで仕入れたパンで。
 
11時のチェックアウトまで満喫して、キャンプ場を後にしました。
 
キャンプ場を出た後は、同じだいや川公園の中にあるだいや体験館へ。
 
 
ここには精巧な東照宮の模型が展示されてるとの事。

 
楽しみですね。






いやいや、すごいハイレベルの模型ですぜ、これ!
 
細かい所まで詳細に再現されてる。
 
本物の東照宮も良いけど、模型で全体を眺めるってのもアリだと思います。
 
いやホント、すごいハイレベルなので模型と言う事を忘れる位。
 
しかもここ、無料でした。
 
さて、初めての日光でのキャンプ体験でしたが、思いもよらぬイベントに出くわしてしまいました。
 
まぁ結果的に事無きを得たので良かったですが、気を付けないといけませんね・・・。
 
逆に忘れられない、良い思い出となりました
 
そして何より、ここのキャンプ場の雰囲気が結構好きかも。
 
またリピートでお邪魔したいと思います
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オートキャンプ記録2024~茨城県、奥日立きららの森オートキャンプ場~

2024年06月02日 22時01分42秒 | キャンプ、アウトドア
2024年、キャンプ1発目。
 
お気に入りの茨城県は奥日立、きららの里オートキャンプ場にて。
 
6月1日~2日の1泊2日での利用です。
 
ここは安いけど高規格キャンプ場なので非常に人気も高く予約が取り辛い。
 
でも一時期よりもキャンプブームが落ち着いたのか、2か月前位なら取れる様になって来ましたね。
 
今回は天気が荒れる予報でしたが、せっかく予約したので雨キャンプを楽しむべく来場。
 
 
ん~、晴れてますな。
 
まぁ晴れてるに越した事は無いんですが。

 
今回は上段サイトの一番奥、7番サイトの予約。
 
キャンピングカーのサイドオーニングとタープテントを合体させて、設営完了。

 
醍醐味の焚火も開始!
 
で、日が暮れた頃に雨が降り出して、そのまま雨キャンプに突入。
 
蒸し暑くなるかな?との予想は大外れで、非常に寒い。
 
寝るのはキャンピングカーに入ってFFヒーター点けて寝ましたよ。
 
まさかFFヒーターの出番とは・・・
 
予定ではこの前取付けた12Vエアコンの実践テストの予定だったんですけどね
 
で、目覚めた翌朝。

 
天気は回復しておりました。
 
ちなみに今回、デイキャン追加のレイトアウトなので、サイトには我々だけに。
 
ノンビリとした時間を過ごす事ができました。

ここのキャンプ場は非常に居心地が良くて、とても快適でしたね。
 
早速次回の予約も取っちゃった!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オートキャンプ記録2023.08.26・27〜静岡県、だるま山高原オートキャンプ場〜

2023年08月27日 23時54分00秒 | キャンプ、アウトドア
2023年、オートキャンプ3回目(トータル41回目)。
 
静岡は伊豆、だるま山高原オートキャンプ場にて。
 
25日の夜に自宅を出発し、山中湖を経て『道の駅すばしり』にて朝まで仮眠。
 
寝起きは、
 
 
ソフトクリームで目を覚まします。
 
こちら、赤富士ソフトとの事で、下部がイチゴ味となっておりました。
 
そしてここでは富士山のおいしい水いただき、キャンプ場へ持っていきます。

 
キャンプ場へ向かう途中、沼津で『いけすや』さんにて昼食を。

 
ここの活アジ丼は超絶品!!
 
店内での飲食だと待ち時間が凄いので、テイクアウトで。
 
ちなみにテイクアウトだと店内飲食とは別の列で注文・会計になるので、断然早いです。
 
その代わりメニューは限られてしまいますが、我が家が欲する物はテイクアウトOKなので問題無し。
 
しかも今はキャンピングカーとなったので、ノンビリ車内のダイニングで食事が出来ます。

 
では早速活アジ丼を・・・と店内に行くと、なんと!!
 
海水温度が高すぎるため、養殖の鯵が痛んでしまうのを防ぐべく、今は鯵の代わりに活『鯛』なんだそうで!

 
まぁ仕方ないですね。
 
でも+100円でご飯が鯛めしになると言うので、鯛めし+活鯛の弁当で。
 
それからこちらも絶品の、

 
鯖の竜田揚げ。
 
これらを車内でいただきます。

 
これはキャンピングカーならではの恩恵です。
 
欲を言えば鯵が食べたかったのが本音ですが、鯛もナカナカ美味しかったですよ。
 
さて昼食をとったあとは、市内のスーパーで食材等の買い物をしてからキャンプ場へ。
 
チェックインのリミットが16時の中、15時50分とギリギリセーフ・・・。
 
さて、今回のサイトは、

 
№18。
 
半年前から気合入れて予約した、絶景3サイトの内の1つ。

 
この日は夕方から雨予報が出ていた為、カーサイドタープは出さない方向で。
 
車の脇にタープテントを設置する形にしました。

 
基本、寝る時に車内にすんなりと移動できればOKなんで。
 
ここだるま山高原、標高が高めなので気温は涼しいレベルなんですが、この日は結構湿度が。
 
設営とかしてると汗だくなってしまいまして・・・。
 
そんな時は内側から冷やすのが一番!!って事で、
 
 
ガリガリ君チャージ!!
 
途中のコンビニで調達して、車内の冷凍庫に忍ばせておきました。
 
いやー!一気に体の中から冷えますな!!
 
ちなみに絶景サイトの18番からの眺めはこんな感じ。

 
雲が多くて富士山がまるで見えず・・・。
 
でも駿河湾沿いの沼津市街は見えるので、夜の夜景は期待。
 
あ、そうそう、ここに来るのは今年初めてだったんですが、

 
電源BOXがリニューアルされてました。

 
ここの電源は20Aで2口あるので良いですね。
 
さて今夜は、

 
焼き鳥を摘まみながら沼津市街の夜景でも。

 
富士山は見えなかったけど、夜景はサイトから椅子に座りながらでも見えるので絶景です。
 
そして、100円ショップで売ってた小さなスウェーデントーチに火を入れてみました。

 
この後最後まで自力で燃え尽きる事はありませんでした・・・。
 
最後は普通の薪の焚火の中に放り込んで燃え尽きたのでありました。
 
100円クオリティなのか、我々の使い方が間違っていたのか・・・ん~。
 
夜が深まるにつれ、辺りにモヤが出て参りました。



トイレまで長い道のりを歩いていかなければならないのがこのキャンプ場のデメリットですが、
その道がモヤで幻想的になっておりました。
 
そして就寝は車内のベッドで。
 
女性陣は2段ベッドで、私はバンク部にて就寝。
 
もう朝まで爆睡でした。
 
そして目覚めて外に出ると、
 


あら、天気良いじゃない
 
 
おっ!昨日は見えなかった富士山も全景が見える!
 
 
富士山を拝みながらの朝食、良いもんです。
 
ノンビリ朝食をとっていると、見る見る雲が表れて・・・

 
また見えなくなっちゃった!!!
 
気温が上がってくるとドンドン雲が集まって来て、アッと言う間に隠れてしまいますね。
 
じっくり拝むには秋~冬場の方が良いみたいです。
 
さて、チェックアウトに向けて撤収作業開始です。

 
いきなりですが撤収完了。
 
チェックアウトして、『道の駅くるら戸田』で温泉でサッパリ。
 
その途中、”修善寺戸田線”と言う最大勾配12%にもなる山道を走りましたが、意外と登坂能力は余裕がありました。
 
その辺は3リッターディーゼルの恩恵でしょう。
 
ただ、繰り返す急カーブはやはり車体のロールの大きさは否めません。
 
ゆっくり走るのに徹する事にしました。
 
転がってしまっても嫌なので・・・
 
さて、戸田の温泉でリフレッシュして修善寺戸田線の連続する急勾配カーブを潜り抜け、

 
修善寺の松葉茶屋さんで遅めの昼食です。

 
釜めしとか

 
蕎麦とか。

 
この日は山菜釜めしと栗釜めし、ワンコイン蕎麦を1つお願いしました。

 
こちらワンコイン蕎麦。
 
これで500円は安いのでは??
 
そして、釜めしはもはや言う事ありません。



山菜釜めしの方を+100円でバターライス仕立てにしてもらいましたが、これまた美味い!
 
色々考えますね~
 
と、この後はいつものパターンだと真鶴へ飛んで干物を買いに行くのですが、
今回はここから素直にゆっくりと帰る事に。
 
干物はまた次回って事に。(だるま山高原オートキャンプ場の予約取れてるので)
 
さて今シーズン初の伊豆キャンプも非常に楽しむ事が出来ました。
 
12%勾配でもTOM200号はゴリゴリ登ってくれる頼もしさも分かりましたし。
 
ただ・・・燃費が伸びませんね。
 
キャラバンの時は同じ様なルートで11km/リッターとか出てましたが、今は8km/リッター位かな?
 
ずうたいデカいので色々抵抗もあるでしょうから仕方ないのかな。
 
そもそもキャラバンは2.5リッターだったので(今は3.0リッター)、純粋に燃料消費量が違いますから一概には比較できないか?
 
そういえばフルタイム4WDだったんだっけ、それも燃費には不利だね。
 
ま、仕方ないか
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オートキャンプ記録2023.07.29・30〜栃木県、那須野が原公園オートキャンプ場〜

2023年07月30日 23時06分00秒 | キャンプ、アウトドア
我が家にキャンピングカーがやって来て早々ですが、早速キャンプに繰り出しました。

・・・と言うか、元々はキャラバンで来る予定で予約を入れていた日程だったんですが、急変して車がキャンピングカーになったのでした。

しかも納車日の数日後と来たもんだ。

でも良い機会なので、高速にも乗ってみてキャンピングカーの『動き』を体感してみようかと。

実際高速で感じた事。

本線への合流については、4WDとは言え3リッターディーゼル、普通にアッサリと100km/hで合流出来てしまいます。

本線走行時は90km/h辺りで走行してると安定感ありますね。

大型トラックから受ける風圧については、まぁ想定内かな?と。

もともとキャラバンの様な箱車に乗ってると、感覚は近いかな?

乗用車から乗り換えたりすると、風圧を大きく感じるかも知れませんね。

それと横風については大型トラックの時と同様です。

確かに影響は受けますが、我が家のキャンピングカーTOM200は、バンク部が低く流線型になってるのもで、それも横風に対しての安定感の一因かも知れません。

よく言われますが、4WDってのも安定性に影響あるのかな?

まぁ総じて高速で苦戦する事は無かったかな。

判断基準は人それぞれですが、乗用車での走行を基準にすると不平不満が出るかも・・・と言った感じ。

ただ、100km/h以上でビュンビュン飛ばす運転には向いてないです。

そこはキャンピングカーらしくゆっくり走るのが似合ってると思います。

そして、


無事キャンプ場に到着。


今日は20番サイト。

使わなくても良いんだろうけど、せっかくなので


サイドオーニング展開!


この使い方が意味あるのかわかりません!

なんせ納車3日後なので!!

そしてキャンプ場に来て色々発覚。

テーブル忘れた・・・

椅子も積んでない・・・

軍手などの小物も見当たらない・・・


完全な準備不足

幸いここのキャンプ場は、サイト内に備え付けの椅子&テーブルがあるので、それを有効に使わせていただきました。

荷物積んでて、やけにアッサリしてるとは思ってましたが・・・そりゃそうだ

こうして初のキャンピングカーでのキャンプを実行したのでありました。

就寝はキャンピングカーの中で。

女性陣は後部の2段ベッドで、ワタクシはバンクベッドで。

先端が窄まっていて『寝るには厳しい!』とネットで酷評してる人も居ましたが、ワタクシ程度の身長(170cm弱)であれば普通に爆睡してしまいました。

この配置だとダイニング部を崩さずに寝れるので、寝起きすぐにダイニングスペースでコーヒー飲めたらするのが最高!

今までだと、全員起きてからベッドキットを畳んで片付けてテーブル出して・・・だったので、段違い

やっぱり居住性に関しては、キャブコン形式の方がゆったり出来ますね。

さて、キャンピングカーが来て初めてのキャンプでしたが、思ってた以上に車内での居住時間が快適でした。

もう少し車の動きや特徴を掴めれば、遠出も楽しめそうだね〜

でも1番大事なのは・・・ぶつけない様にしないと
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オートキャンプ記録2023.07.01〜茨城県、奥日立きららの里〜

2023年07月02日 23時42分00秒 | キャンプ、アウトドア
今年初のキャンプです。

場所は茨城県は奥日立きららの里。

コロナ禍で受付が電話になってたのが、今年になってネット予約が復活しました。

ここもナカナカ予約が取れなくて、やっと取れたのが7月になってしまいました・・・。

今回のサイトは、


20番サイト。

天気予報は朝から雨でしたが、


サイトに入った16時頃はギリギリ止んでる状態でした。


そして、いつもの様にテント設営。


今年初なので要領を忘れててアタフタしながらも無事完成。


その後は焚き火でマッタリ。


このキャンプ場、サイト内でも手持ち花火ならOKなので、厳かに・・・

静粛時間の22時まで焚き火を満喫して、車内で就寝。

翌朝、
 

スッカリ良い天気になっておりました。

トイレに行ったついでに上空からサイト内の我が家の様子をパシャリ


この光景も今回が最後になります。

実は我が家のキャラバン、今月末には売却する事になりまして・・・。

この車で初めてやったキャンプもここ、きららの里でした。

きららで始まり、きららで終わる。

何となくキリが良いと言うか

さて今回もデイキャンプ追加のレイトアウトで予約しております。

ですので、


起きてからも車内でグダグダのんびり。

まぁ、この車での最後の車中泊ですからね。

しばしのグダグダタイムの後、朝昼兼用の食事です。


手抜きだけどキャンプ場だと10倍美味しく感じるカップラーメン。

娘殿はペヤングソース焼きそば。

最近見た『東京リベンジャーズ』の影響受けまくり・・・。

ワタシクは、


クッタとコーヒーで。

その後はノンビリと撤収して、きららの里内で少し遊んでから帰りました。

今年1発目のキャンプ、気持ちがリラックス出来ました。

と同時に、キャラバンでの最後のキャンプ。

それについては感傷深い物がありますね。

次のキャンプ予約は7月末。

その時は・・・DAYZでか!?え!?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オートキャンプ記録2022.12.18~栃木県、那須野が原公園オートキャンプ場~

2022年12月18日 23時47分00秒 | キャンプ、アウトドア
2022年、オートキャンプ13回目(トータル38回目)。
 
今回はお馴染みの那須野が原公園オートキャンプ場。
 
サイトは12番。
 
 
すぐ後ろが炊事場ですね。
 
そそくさとテントを設営し、外で簡易熱薫器でスモークチーズの作成。
 


即席だけど結構美味いらしい。
 
夕食、ワンパターン化してしまいますが焼肉で。
 
 
ただし、今回は”量より質”で行ってみます。

 
ちょっと良さ気なお肉を少しずつ味わう作戦で。
 
これだとお腹が苦しくならなくて良いかも。
 
それから焚火では今回初めて導入したのがこちら。

 
スウェーデントーチ。
 
コメリで789円。
 
ザッと調べた感じでは、コメリで買うのが安いみたいです。
 
使い方としては、中心の切れ込みに着火剤を突っ込んで着火。

 
こんな感じで火が着いて、

 
一気に火が回り立派な焚火に!!
 
しかも結構な時間燃え続けてたので、コメリの値段で買えればコスパ良いかも。
 
スウェーデントーチの炎で癒されながら夜は更けて行き・・・
 
翌朝。

 
冬晴れの良い天気!
 
あれ?テント内にあったスモークチーズが消えている・・・!?

 
何者かが侵入した形跡が・・・

 
動物ですな。
 
動物でもスモークチーズを美味しく食べる事が出来たのでしょうか?
 
気を付けなくてはいけませんね・・・
 
さて、気を取り直して、朝食の支度。
 
 
今朝は煮込みうどんで。



熱々のうどんを寒空の下で食べる娘殿。
 
食後はゆっくりと後片付けをして、キャンプ場を後にしたのでありました。
 
今回初めてスウェーデントーチなる物を使ってみましたが、なかなか面白いですね。
 
未知のアイテムだったので、念の為2個かってみたんですが、1個で十分長持ちでした。
 
残りの1個は持ち帰って次回に使いますか。
 
さて、今年のキャンプは今回で最後かな?
 
この後はスキーシーズンが始まるので、来年春までキャンプは一休みですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オートキャンプ記録2022.07.17-18~福島県、南会津REDBEANキャンプ場~

2022年07月18日 23時54分00秒 | キャンプ、アウトドア
2022年、オートキャンプ7回目(トータル32回目)。
 
場所は福島県南会津の『REDBEANキャンプ場』。
 
朝8時に自宅を出発し、下道をノンビリと移動。
 
4時間半程のドライブで、とりあえず桧枝岐の道の駅まで。
 
キャンプ場を通り越してますね・・・。
 
 
道の駅内の桧枝岐山旅案内所。
 
車を降りて真っ先に感じた事は、『涼しい!』でした。
 
それもそのハズ、外気温は何と24℃!!
 
地元埼玉だと30℃越えてるんだろうな・・・。
 
そんな道の駅の一角に、気になる建物を発見。

 
山旅案内所の裏手の方。

 
ほぉ、しいたけ狩りとな!

 
参加料金も1組5名まで500円(1人では無く1組)、あとは収穫重量に伴い買い取る方式。

 
100gにつき200円。
 
料金を払って、説明を聞いて早速中に。

 
おぉ!しいたけが沢山!!
 
どんなのが良いか聞いてみると、『丸みが有って厚みのある大きい物』がオススメと。
 
適当な物を6個程収穫してお買い上げとなりました。
 
そんな道の駅桧枝岐の向かい側の桧枝岐スキー場には、

 
夏の雪祭りに向けて、雪がストックされております。
 
コロナ禍でここ2年程、大々的にお祭りとしての開催は無かったけれど、今年は久しぶりに開催するそうです。
 
さて来た道を戻り、キャンプ場へ。

 
管理棟で受け付けを済ませます。
 
生憎の雨模様でしたが、ここに来て降ったり止んだりまで回復。
 
この日はBサイトを予約しましたが、Bサイトの利用者が我が家だけとの事で好きな所にどうぞ~と。

 
結局、前回お邪魔した時と同じサイトになってしまいましたが・・・21番サイトで。

 
サニタリー棟と大炊事場が近くて便利なので。
 
 
奥までサイトは続きますが、誰もおりません。
 
ある意味、貸切です。(Aサイトには3組程居ました)

 
今日は娘殿も薪割に挑戦。
 
まだ力が足りなく、ナカナカ割れない様子。
 
 
つい先ほど収穫したばかりの椎茸を早速炭火で炙ります。
 
肉厚で非常に美味しい!
 
取り立ての椎茸を焼いて食べるってのも初めての体験かもしれません。
 
それと、

 
 
前回上手に出来た、簡易燻製器で熱燻スモークチーズを。

 
今回もマズマズの出来

 
ゆっくりとした時間を過ごしながらも、次第に辺りは暗くなって行き、

 
焚火に癒される時間になりました。
 
自分で薪割した薪を入れて焚火を満喫している娘殿。

 
奥のサイトは誰も居ないので真っ暗闇です・・・。
 
去年来た時は街灯が数か所あった気がしたけど、今日は点灯してなかったのでホントに闇でした。
 
そんなREDBEANの夜は、涼しいを通り越して肌寒い位に。
 
温度計を見ると・・・なんと14℃!!
 
簡易的なフリース寝袋しか持って来てなかったので、この日は車中泊に切替。
 
でもこれが正解で、朝までグッスリ眠る事が出来ました。
 
 
そして翌朝、天気も回復しております。

 
ここのキャンプ場は結構自然感を感じる事が出来るロケーションです。

 
その分、虫類も多いですが・・・。
 
さて朝食。

 
来る途中で買って来ておいたランチパック的な物とサラダで軽く。
 
11時のチェックアウトに合わせて撤収作業。
 
11時ギリギリにチェックアウト完了。
 
チェックアウトの時管理棟にて対応して下さったのは、高畑スキー場の支配人!!
 
キャンプ場の事やスキー場の事をちょこっと話を伺って、キャンプ場を後にしました。
 
その足で向かうは、

 
すぐ近くの窓明の湯。

 
キャンプ場で『町民料金で利用できる温泉券』を提供していただきましたので、お安く入浴出来ました。

 
この日はお風呂も貸切状態!
 
前回は尾瀬散策帰りのお客さんとか結構いましたが、今回は時間が早かったからかな?
 
風呂上りは子供の特権でかき氷が。

 
自分でガリゴリ削って、シロップ掛けて出来上がり。

 
大人は希望者には有料で用意してくれるとの事。
 
子供は良いねぇ~
 
温泉で汗を流した後は、昼食を取りに移動。
 
南会津に来て昼食となれば、
 
 
菜華楼ですね。
 
ワンパターンと言われようと、ここは外せません。
 
ワタクシは香味ラーメンと半チャーハンセット。

 
奥様は病み付きになると言うタンメン。

 
娘殿はチャーハン大盛り。

 
食べ切れるのか・・・?
 
娘殿の中で、菜華楼のチャーハンはナンバー1なんだそうです。
 
ワタクシも同感です。
 
それから1品料理で玉子焼きを。

 
この玉子焼き、ミルフィーユ見たく薄い生地が重なってる物で、まるでスイーツみたいな食感。
 
これもナカナカ美味いですな~
 
菜華楼を満喫して、後はゆっくり自宅に向かって走ります。
 
その途中、



キャラバンの走行距離が60,000kmを迎えたので、パシャッと。
 
気が付けば60,000km走ったのね。
 
初年度登録が平成29年6月なので、5年で60,000km。
 
年間12,000kmペースか。
 
あ、でも最初の1年は300kmしか走って無いから・・・、年間15,000kmペースかな?
 
まぁ今時の車は距離乗ってもメンテさえしてれば長く乗れるしね。
 
そもそも商用バンで多少丈夫だと思うので、まだまだ距離的には序の口か?
 
まだ色々車で行きたい所が有るので、距離はまだまだ伸びますね。
 
さてREDBEANオートキャンプ場、高畑スキー場と同じで高速からのアクセスが良くない事もあり、穴場的なキャンプ場な気がします。
 
でも料金もリーズナブルだし、温泉も直ぐ近くにあるし、美味しい中華も有るし。
 
何よりも、スタッフが高畑スキー場関連の人ばかりなので、勝手にホーム感を感じてしまいます。
 
今シーズン、また何回かお邪魔しそうな予感
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オートキャンプ記録2022.07.09-10~群馬県、ファミリーオートキャンプ場そうり~

2022年07月10日 23時03分34秒 | キャンプ、アウトドア
2022年、オートキャンプ6回目(トータル31回目)。
 
場所は群馬県はみどり市の『ファミリーオートキャンプ場そうり』。
 


ここは毎年1回はお邪魔しております。
 
春先の桜のシーズンや連休でなければ、比較的予約が取りやすいんですね。

 
管理棟でチェックインを済ませます。
 
今日は空いてるので好きな場所を使って良いよ〜との事。

 
管理棟に近い位置にしました。

 
番号で言うと53番。
 
ちなみに他は・・・

 
ガラガラです
 
オートサイトはワタクシ達以外は2家族とソロキャンのお一人様のみ。
 
キャビンやトレーラーハウスはほぼ埋まってるみたいですが。
 
では早速設営。
 
本日はワタクシの母が同行。
 
元々あっちこっちの山を歩きまわってた人なので、自然の環境は大好物。
 
そんな人なので、

 
バリバリ薪割りしてます

 
逆に一番若い奴がサボってる・・・
 
と、ひと段落したところで

 
乾杯🍻
 
おつまみに、

 
適当な器具で熱燻して、

 
即席スモークチーズ。
 
ん〜、炭の火起こし壺を使った即席器具のわりには思いの外上手く出来た

 
サボリ魔はハンモックで1人マッタリ。
 
食事も落ち着いて来た所で、

 
持って来た・・・と言うか、車に積みっぱなしだった花火を。
 
ここのキャンプ場、管理棟の前で手持ち花火ならOKとの事です。

 
最後は厳かに線香花火。
 
静かな花火の音に混じって、時折通るわたらせ渓谷鐵道の走行音が風情を醸し出してました。
 
程よい疲れと回った酔いで婆様と奥様はウトウト・・・
 
娘殿もハンモックで寝落ちしてるので、コットを用意してテント内に移動させて就寝。
 
夜は20度チョイ位で、非常に快適な温度でした。
 
そして翌朝・・・。

 
6時半過ぎに起床した時には既に婆様の姿は無し。
 
5時過ぎに起きて周囲を散歩して来たと。
 
緑の中、朝日を浴びての散歩が非常に気持ち良かったと。
 
最近出かける事が少なくなってたから、良い気分転換になったみたい



良い天気なので、みるみる気温が上がって来ます。
 
涼しいうちに朝食を。

 
サラダとコーヒー、軽くパンを摘んで。

 
キャンプ場のチェックアウトは11時ですが、10時半にはチェックアウト。
 
管理人さんは『空いてるから14時位までゆっくりしてても良かったのに〜』って
 
あまりギスギスしてない管理人さんも、このキャンプ場の魅力かもしれませんね。



わたらせ渓谷鐵道を横目にキャンプ場を後にします。
 
そして向かうは、キャンプ場から10分程に位置する

 
国民宿舎、サンレイク草木。
 
日帰り入浴をさせてくれるので有難いです。
 
キャンプ場でもらえる割引券で大人500円が400円に割引されます。
 
温泉ではありませんが、汗を流すのが目的なので問題なし。

 
脱衣所には貴重品ロッカーあり。
 
 
100円入れて帰りに戻ってくる、実質無料のロッカーです。
 
とりあえず100円玉は用意しておきましょう。

 
戻ってきた100円玉は、娘殿の風呂上りのコーラへとなったのでありました。
 
いつもここで汗を流したら、そのままホテル内のレストランで昼食をとって帰るのですが、

 
おっ、バイキングになってる。
 
いままではコロナの影響でバイキングを中止していたんですかね?
 
行ってみましょう。

 
入口で、『予約されてますか?』と。
 
ん?予約が必要なの??
 
何でも、ネットで事前予約が出来るとの事。
 
この日は団体さんの予定が無かったらしく、食材に余裕があるので予約無しでもOKでした。
 
次回からは予約しておいた方が良さそうだね。
 
ではバイキングを楽しみます。



ここのホテルのレストラン、そつなく料理が美味しいんですね。
 
お蔭で皆で満腹・満足になりました。
 
ちなみに大人1,600円、シニア(65歳以上)1,300円、小学生1,000円でした。
 
何気に1,000円の小学生が一番食べていたのはナイショ・・・
 
お風呂でサッパリし、美味しいバイキングでお腹も満たされ、帰りの車内は爆睡大会となっておりました。
 
ワタクシも釣られそうになりましたが、何とかガムを嚙みまくって無事婆様を送り届けてから帰宅。
 
婆様、オートキャンプ場そうりの光景が頭に鮮明に残ってるらしく、『楽しかったね~』とご満悦。
 
実は婆様をキャンプに連れ出すのは、奥様から出た案だったりします。
 
奥様には感謝しないとね
 
まぁそんな奥様もビールたらふく飲んで気持ち良さそうに寝落ちしてましたが
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オートキャンプ記録2022.06.18-19~静岡県、だるま山高原オートキャンプ場~

2022年06月19日 23時42分47秒 | キャンプ、アウトドア
2022年、オートキャンプ5回目(トータル30回目)。
 
場所は静岡県は伊豆の『だるま山高原オートキャンプ場』。
 
毎回同じパターンですが、前日の夜に自宅を出発。
 
今回は出発時間が遅れて午前1時過ぎ・・・。
 
 
『道の駅すばしり』に4時半頃到着して、8時まで車内で睡眠。

 
ソフトクリームで目を覚まします。
 
買って来ておいたパンで軽く朝食を済ませ、移動開始。
 
静岡県内のフードストアAOKIで買い物が我家の定番。
 
いつもは移動途中の函南店に寄りますが、何と!!改装中でお休み・・・。
 
急遽沼津店に向かってお買い物。
 
そしてそのまま沼津市内の『いけすや』さんに活鯵丼を食べに。

 
諸々の規制が解除された状態なのもあってか、店舗は大混雑!!
 
そんな時はテイクアウトが早くてオススメ。

 
活鯵丼(大)と、

 
鯖の竜田揚げ。
 
この竜田揚げ美味さはハンパじゃないです
 
まぁそれ以上に活鯵丼は絶品ですけど
 
店内飲食だと1時間は待つであろう状況でも、テイクアウトだと10分チョイで用意してもらえました。
 
まぁ店内飲食でないと食べられないメニューもあるので一概にはテイクアウトが良いとは言えませんが。
 
ただ、鯵丼や鯖の竜田揚げが目当てなら、テイクアウトもアリだと思います。
 
さて、お腹も満たされた所でキャンプ場へ向かいます。
 
今回の天気予報は夜から日付が変わる頃まで雨予報でしたが、移動中の午後には雨が降り出して・・・。

 
キャンプ場に着いた頃にはスッカリもやの中。

 
富士山の『ふ』の字すら見えない状況でした。
 
翌日は晴れ予報なので富士山は翌日のお楽しみとして・・・さっさと設営。

 
今回は20番サイト。
 
雨降りなので、いつものスタイルの加えてタープを全体に被せる形に。

 
車体との連結はルーフレール(もどき)に取付して、なんちゃってサイドオーニング的な!
 
雨が結構な土砂降りになたりもしましたが、負けずに焚火開始!!

 
不完全燃焼気味ですね・・・。
 
さて気を取り直して、ゆっくりと始めます。
 
 
娘殿のリクエストで牛タンを焼き焼き。

 
御満悦の様子。
 
雨の中のキャンプも、何となくシットリとした時間が流れて悪くないです。
 
と、気が付けば雨音がしなくなってる。
 
雨雲の通過が予報よりも早まったんですね。
 
降り出しが早かった分、止むのも早まったんでしょう。
 
外に出てみると、

 
富士山こそ見えませんでしたが、沼津市内の夜景はキレイに拝む事が出来ました
 
今夜は地面が濡れてるのもあるので、就寝は車内で。
 
夜はそこまで冷える事は無いだろうと思ってましたが、予想よりも寒い!!
 
まさかのFFヒーター稼働での就寝となりました。

 
翌朝。
 
スッカリ天気が回復して、テントも良い感じで乾き始めてます。
 
フードストアAOKIで買って来たパンで朝食をとり、ノンビリと撤収作業開始。

 
チェックアウト11時の15分前には完全撤収完了。
 
その後は戸田まで走って、道の駅くるら戸田の温泉でサッパリしました。
 
再び道を引き返し、だるま山高原レストハウスで富士山を拝み。

 
雲でほとんど見えませんが・・・昨日の雨を考えると十分です。
 
そのままレスハウスでこの先の予約を取っておきました。
 
その後、麓まで降りて、

 
松葉茶屋さんで遅めの昼食。

 
こちらも大繁盛ですが、テイクアウト技は使えないので待ちます。
 
それでも30分程で席に案内してもらえました。
 
さて、釜めしをいただきます!

 
栗の釜飯御膳を2つと、

 
ざるそばを1つ。
 
3人で釜飯3個頼むと食べ切れなくなりますので、これで丁度良い感じ。
 
さて最後の目的地は、これも我家の定番で真鶴へ。
 
 
干物屋さんの『魚伝』さんで干物をお買いあげ。
 
ここのいわしの干物は超絶品です!!

 
近くの砂浜で軽く海を満喫する娘殿。
 
あとはひたすら下道を走って、自宅に向かうのみです。
 
途中、八王子の道の駅に立ち寄ったら、
 


ツバメが巣を作ってました。
 
自販機の上からこちらを見ていたので、写真に収めてみました。
 
その後22時頃に無事帰宅して、今回の旅は終了となりました。
 
生憎の雨でしたが、伊豆キャンプは『お出掛けした』感が強くて楽しかった余韻が強いですね。
 
今年はあと2回分予約して来たので、楽しみはまだまだ続きます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オートキャンプ記録〜茨城県、奥日立きららの里〜2日目

2021年12月19日 23時59分00秒 | キャンプ、アウトドア
年末のきららの里でのキャンプ2日目。


寒くて目が覚めた・・・。

結構下がるのね。

寝袋に入り直して2度寝。

再び目覚めると、8時半過ぎ


スッカリ日も昇っております。

それにしても夜〜朝にかけて寒かったな・・・。

外に出ると、足元で『ザクッ』と。


おぉ・・・、凄い霜柱だ!!

こんなに立派なのは見た事ないかも

娘殿を叩き起こして、霜柱の事を知らせると、


やはりこのサイズは見た事ないみたいで感動してましたね〜。

さて、今日はデイキャンプ追加なので夕方までチェックアウトの猶予があります。

ゆっくり、まぅたりとコーヒーを淹れて。


の〜んびりと朝を過ごします。

周りを見ると我が家と同じ様にデイキャンプ追加組が2組居る様子。

きららの里は元々の値段が安いので、デイキャンプ追加しても4,000円代と言う破格値!!

特に予定が無く、のんびりと過ごしたい時にはオススメですね。

さて、少し遅めの朝ごはんを。

来る途中のスーパーのパン屋さんで買ってきた塩バターパンをメスティンで軽く温め。


偶然にもジャストサイズでした。

あっこのメスティン、DAISOで売ってるフッ素加工のヤツです。

campshinjiroさんが紹介されてた物で、真似して買ってみました。


DAISOで1,000円だと高く感じますが、素直にフッ素加工のメスティンが1,000円と考えると安いかな?と。


今回パンの温め直しでデビューしましたが、フッ素加工のお陰で汚れもこびり付かず快適にでした。

さて食事も終えたので、昨夜の分もまとめて炊事場に洗い物をしに行きました。


ここは洗剤からスポンジ、たわしまで完備してあります。

そして!そして!!


何と!!全蛇口がお湯対応になってた!!

スゲー!!!

お陰で暖かく洗い物が出来ました〜

緊急事態宣言下で休業中に、トイレ、炊事場、サイトの芝生と盛り土処理と、大幅にグレードアップしてたみたいです!

でもお値段据え置き・・・

恐ろしいほどの高規格&コスパ最高のキャンプ場になってましたね。


ゴミももちろん捨てられるし、ご丁寧にゴミ袋まで支給してもらえるって・・・、もう言う事なしです。

そんな素晴らしいキャンプ場で過ごす、ノンビリとした昼下がり。


我が家のサイトを高台から見下ろした感じ。

何か・・・サーカス小屋みたい?

洗い物が済んだ物は、天日干しで。


何か良い感じの絵です

デイキャンプ追加なのでチェックアウトは16時までですが、昼過ぎからは撤収してきららの里内で少し遊んで行きます。

そう、きららの里と言えば、


わくわくスライダーですね。

娘殿は今3年生、今年から1人乗りが可能になりました。

『どうする?』と聞くと『う〜ん・・・、怖いけど1人で乗ってみる』と。


はい、頑張っていってらっしゃい


最初は恐る恐るゆっくり進んでましてが、


途中からは結構速度乗って来たね。

結局、4回一人で爆走してました

1人で乗れる事、成長したんだなぁ〜と嬉しい様な、どことなく寂しい様な・・・

去年は一緒に乗って『キャーキャー』って言ってたんだっけなぁ〜・・・なんて。


そんな気持ちを感じながらも、きららの里の冬の景色の綺麗さに心が癒されておりました。

さてきららの里をノンビリと楽しんで、最後は出てすぐの豆腐屋さんへ。


『とうふ工房 名水亭』さん。

今夜の夕食用に豆腐を数点買って帰りました。

いつも、きららの里に来た時はここで豆腐を買うのがお決まりコースとなっております。

豆腐も良いけど、おからドーナツが絶品!!

ただ時間が遅いと売り切れちゃうので、今回みたいにライトチェックアウトだと無くなってましたね・・・。

さて今年初の『きららの里』、我が家のキャンプ始まりの地だけに特別な思いが有ります。

久々に訪れてみると、施設がグレードアップしてて非常に快適度も高くなっててビックリ。

ぜひまた利用ささて欲しいキャンプ場ですね!

ただ・・・ナカナカ予約が取れなくなってしまったのが残念

まぁこれだけ快適度が高くて利用料金も安いと来たら・・・そりゃ予約も取りづらくなるか

来年もまた予約取って来たいですね〜
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする