
秋のハーブ園とリユースショップで買ったもの。
栃木県佐野市のみかもハーブ園に行きました この時期はお花少な目ですが、セージがたくさ...

クリスマスの大温室、ポインセチアの企画展を見に行きました。
栃木県栃木市にある、とちぎ花センターで行われている企画展「ロマンティックな花の教会~ポ...

雨引観音への参拝と、部分日食を見ました。
地元の神社に初詣に行き、翌日茨城県桜川市にある雨引観音(雨引山楽法寺)に行きました 1...

ハーブ園のアロマグッズと、雪割草の押し花。
栃木県佐野市にあるみかもハーブ園に行きました ここに来るのが一番癒される気がする。冬...

常陸風土記の丘で芝桜が咲いているのを見つけました。
茨城県石岡市にある常陸風土記の丘に行きました 時の門、手前から古代、中世、現代を表現...

館林美術館、フランソワ・ポンポンの彫刻とクマのケーキ。
前から主人が行きたがっていた、群馬県立館林美術館に行きました企画展はアール・デコで、そんなに興味はなかったのですが(^^; エントランス前には水が流れ、とてつもなく綺麗です。バリ...

なかがわ水遊園のピラルクーと真珠の缶詰。
栃木県大田原市にある、なかがわ水遊園に行きましたアマゾン大水槽。世界最大級の淡水魚ピラルクーがとても綺麗でした。大きい💦白っぽい鮎が一匹だけいました。珍しいので皆さん写真をとってい...

鹿島の海と鹿島神宮。
去年の年末、12月の終わりに行った茨城県鹿嶋市。備忘録として残しておきます風が強くて寒い...

春のハーブ園の花々とアロマグッズ。
いつものハーブ園、栃木県佐野市のみかもハーブ園に行きました枝垂桜がすごく綺麗で…そういえばこの時期に来たことがなかったので、こんなに綺麗な桜があると思いませんでした。でもいつもより...

はじめて見たアンブレラスカイとルピナスの丘。
欲しい観葉植物があったので、栃木県の鹿沼市花木センターに行きました知らなかったのですが、行った日が“花と緑のフェスタ”の初日で、アンブレラスカイが見られました。ドラマでしか見たこと...