Quelle memoire!

ベルばら時代好きの自己満足ボヤキ日記です。

大人の遠足 ③ (着物で布引ハーブ園)

2024年06月15日 | 国内旅・ちょいお出かけ

翌日は、布引ハーブ園へ

 

素泊まりプランなので朝はゆっくり。

 

着物部長のTちゃんと私は👘を着ましたよ。

 

 

マイサイズでお仕立てした👘デビュ~

 

チェックアウトをして、ブランチへ。

 

 

 

フロインドリーブ

 

元教会だった場所で、一階は焼き菓子等のショップ、二階はカフェになっています。

 

 

 

奥には素敵なお庭があったよ~

 

 

 

私達は早めに入店したので、すんなり席に案内されたけど、出る時は行列が! 平日なのにぃ~~~

 

大人気のお店なので、早めに行く事をおススメします。

 

 

 

 

 

 

Tちゃん 初夏らしく爽やかコーデで素敵だわぁ

 

いつも思うけど、Tちゃんのコーデは上品なんだよね~ 

 

へっぽこコーデの私は粗がありまくりだわよぅ。

 

モーニング サンドイッチセットをオーダー

 

食いしん坊ゆえ、足りないかな?っと思ったけど、食べ応えありでしたわ~

 

 

 

さて、ハーブ園に向かいます。

 

ロープウェイで山頂まで向かいますよ。

 

 

途中、中間駅があるのだけど、まずは山頂まで向かいます。

 

 

 

ひぃ~~ どんどん登っていくでぇ~~~

 

 

お。。。滝が!

 

温室も見えるで~

 

 

 

あかん。。。高所恐怖症ゆえ。。。外見れなくなってきた💦

 

早く着いてくれ~~~ 

 

 

たった10分の乗車だったけど、こーゆう乗り物は苦手じゃ

 

着いたで~~

 

あらぁ~  ヨーロッパの景色みたいだね~~

 

 

 

 

園内には綺麗なお花が咲き乱れてました。

 

をバッグに 清楚なTちゃん

 

 

鮮やかなコーデのKちゃん

 

ヨレヨレのド魔女

 

 

頂上から下におりていくと、花畑やハイキングコースがあります。

 

私達は中間駅までおりていく行く事にしました。 (体力ないしねぇ)

 

 

 

 

 

 

お花がいっぱいで素敵。

 

 

更に素敵なのは、このお二人さん

 

 

 

2人共 絵になるわ~~~

 

ポストカードみた~~い。

 

 

それにひきかえ。。。。

 

上品な2人とは正反対な おちゃらけド魔女

 

 

ま。。。頑張っても上品キャラにはなれぬっ。

 

 

後ろの方で小細工写り (こーすると🏐選手写りにならないのよん)  

 

 

 

 

カンカン照りでもなかったし、お花も綺麗だったし、素敵な場所だったわ~~

 

20歳頃に来た時はあまり感動しなかったけど、

 

おばちゃんになって自然の良さがわかるようになったのかしらねぇ

 

 

 

 

さぁ、下界に戻りますよ~

 

 

ふぅ~~~ 喉がカラカラや~~~~

 

 

ロープウェイ乗り場の近くにホテルがあるのだけど、カフェらしい店があまりなく。。。

 

異人館方面に少し歩いた場所に可愛いカフェを発見!

 

 

 

🍓ソーダ―を頼んだよん

 

店内はヨーロッパの雑貨やカップなどが置いてあって、マダムも親切でしたよ。

 

 

 

大人の遠足 神戸編はこれで終わりで~す。

 

楽しかったな~~~

 

 

Tちゃん Kちゃん いつも遊んでくれてありがと

 

 

フロインドリーブで買ったモノ

 

イスズベーカリーで明日のパンを(笑) 

 

「明日のパンを買わな~」って関西人はよく言うんだけど、他の地域では言わないのかしら?

 

 

 

関西の食パンは5枚切が人気  8枚切はあまり見ないのデスワ~

 

 

8枚切って。。サンドイッチ用か?って思っちゃうわ~

 

 

8枚切の1枚だけじゃ、食べた気にならんと思うママンでち

 

このでっかいパルミエは 丸の内VIRONの

 

店員さん(日本人)がフランス語で 「なんちゃら~かんたら~ s’il vous plaît」って話してて、

 

なんだかなぁって思ったんだよねぇ。。。

 

パリの雰囲気をだしたいんかな?


大人の遠足 ② (ホテル&夜ご飯は中華飯)

2024年06月13日 | 国内旅・ちょいお出かけ

今回の親お宿は、朝食が美味しいと評判のホテルでしたが、

 

朝はゆっくりしたいおばちゃんメンバーなので、素泊まりプランにしました。

 

 

三宮駅から徒歩10分ぐらいかなー (専用Pは翌日15時まで)

 

 

お部屋は4階でした。

 

 

 

 

お~~~ ベッドルームとリビング(?)が分かれてて、広~~~い

 

 

 

 

洗面台も広いよ

 

湯船は足を延ばしても届かなかった~

 

 

これだけ広いのに、お値段はめちゃリーズナブル (1人6000円以下だったわ)

 

昔、梅田のウェスティンのコーナーツインで同じような間取りだったけど、

 

あちらはめちゃ高かったでぇ

 

 

三宮から徒歩圏内だし、繁華街にもすぐだし、いいホテルだわ~~

 

夕食前にちょこっと休憩  

 

吞兵衛マダム達は🍺をグビグビ~~

 

 

上品なワタクシは珈琲ですわ

 

 

夕飯は、元町まで歩いて中華街へ。

 

 

夕方だったので、観光客もまばらで屋台のお店も閉まってるとこが多かったよ。

 

 

 

TVで見て、ここのイカの天ぷらが食べたくて~~

 

写真撮るの忘れたけど、もちろんここでも吞兵衛マダムは🍺🍺

 

私はお目当てのイカの天ぷらをモグモグ~~

 

 

衣サクサクで、何もつけなくても下味がついてて、パクパク食べれちゃう~~

 

 

他にもいろいろ頼んだよ~

 

どのお料理も美味しかったのだけど、ちょっと割高かなぁ

 

お店の閉店時間が早いので、餃子を食べたかった私達は別店へ。

 

 

高架下のお店へ

 

カウンターのみの狭い店内だけど、運よく座れました~~

 

飲み直し?

 

野菜が食べたかったので青菜炒めを 

 

シャキシャキで美味しい~~~ん。

 

小籠包&餃子

 

 

さすがにお腹がいっぱいになり、残りはお持ち帰りさせてもらいましたよ

 

私的には、こちらのお店の方が好きだなぁ~ (あちらのイカ天は絶品だったけどネ)

 

 

はちきれそうなお腹になりながら、ホテルへ戻りました。

 

もちろん吞兵衛マダム達は再びおちゃけtime🍷

 

良い子のド魔女はカフェラテ

 

おばちゃんトリオで修学旅行生気分になりつつ~~ 

 

パック中のマダム~ン

 

おやしゅみ~~

 


大人の遠足 ① 愛しのハシビロコウちゃんに会いに💖 (どうぶつ王国)

2024年06月10日 | 国内旅・ちょいお出かけ

今回の大人の遠足は神戸へ。

 

Eママが欠席なので、Kちゃん、Tちゃんと3人です。

 

同じ関西でも、神戸にはあまり行く事がないんだよねぇ。

 

今回は私の我儘をお願いして~~ 念願のハシビロコウちゃんに会いに

 

Tちゃんが車を運転してくれましたヨ。 (いつもありがと~~

 


 

平日だから空いてるかな~っと思ったけど、結構混んでる~~~

 

 

まずは入口付近のブースを見学。

 

男の子の虎くん

 

狼さんもいたよ~

 

他の動物園のように広大ではないので、程よい広さでおばちゃん世代でも疲れません。

 

 

イベントショーの前にハラヘリを

 

 

 

 

 

ふふふ。 この目ヂカラ! 可愛いわぁ~

 

さぁ、見学を再開しますよ~~

 

 

 

 

小動物は自由に展示されているので、めちゃ近くで見れます

 

 

 

 

 

もちろんハシビロコウちゃんのブースも  

 

いよいよご対面ですよぉぉ~~~~ん。

 

 

おぉぉぉおぉ~~~

 

いたーーーーー!!!!

 

ちょっと見えにくい場所にいたけど、ハシビロコウちゃんよぅぅぅぅ。

 

 

もっと近くで見れないかなぁっと思ったら、違う場所にもう1羽いましたっ!!!

 

 

ジャーン!!

 

きゃ~~ 可愛いぃぃ~~~  でかい~~~ 超可愛いぃ~~~

 

 

 

あぁぁ。。。たまらん。。。

 

 

 

めちゃ近くで見れて大満足です。

 

動かない鳥かと思ってたら、羽根を広げてくれたりして(動画撮ったぜ)

 

サービスしてくれたわ(笑)

 

この後、奥の方に引っ込んでいったので、間近で見れてめちゃくちゃラッキーでした

 

 

Tちゃんと一緒に記念写真をパチリ

 

 

外でのイベント広場では、わんこのパフォーマンスと、バードパファーマンスを見学しました。

 

牧羊犬ショー

 

アジリティに挑戦してたゴルくん(ちゃん?)

 

ディスクドッグ  さすがボーダーだわ~

 

猛禽類もいるよ~

 

 

頭の上を飛んでくれたりして、ビックリしたけどカッコよかった~~

 

Kちゃんの推し 赤い鳥ちゃん

 

自由に空を飛んでるのでそのまま飛んでいくんじゃないかと心配になったけど、

 

トレーニングされているので、ちゃんと戻ってきてすごいっ!

 

めちゃ楽しいショーでしたわ~~~

 

 

ショーの後は、まだ見てないブースへ。

 

おっさんみたいなカンガルー

 

 

駐車場をバックにした🐪。。  すごい絵面だなぁ~っと。

 

Tちゃんの推し カピパラ

 

3人とも推しの動物が見れて大満足~~

 

 

最後に🐯にご挨拶して~~

 

さぁ~ お宿に向かいましょ。

 

 

リラックスし過ぎの🐯  (この子は女の子)

 

 

 

 

 

 

 


便秘さん向けの漢方サプリ(笑)

2024年06月09日 | 美容&健康

今回は、おトイレ事情のお話なので~~  お食事中の人はスルーで~~~

 

 

 

 

水分量が足らないからか、便秘症の私。

 

酷い時は1週間近く出ない時もあったりで、毎日快便の人が羨ましいよぅ

 

 

お腹を壊す事は年に1回もないからいいんだけどさ。

 

でも、週に2回ぐらいしかでないから、しんどいんだよね。

 

水分も摂るようにしてるけど、スッキリしないので、知人から聞いた、おススメのサプリを試してみる事に。

 

 

 

寝る前に飲めば翌日スッキリするらしいし、お腹も痛くならないし、クセにならないらしいわ。

 

1袋に8錠入ってて、私は初日は8錠飲みました。

 

 

翌日

 

おぉぉぉおぉ~~~~~ スッキリ~~~~~

 

 

すごいぞ~~~  お腹も痛くならなかったぞ~~!

 

 

いつもはカッチカチなんだけど、普通の人はこんなにスルスル~っといくのかぁ~~~っと、

 

トイレで叫びたくなったわ~~

 

 

翌日は4錠に

 

腹具合によって(笑) 量を調節したり、飲まなかったり。

 

個別包装なので旅行時にも持参できるし、なかなか優秀なサプリなんだけど、お値段がねぇ~💦

 

 

んで。。違うのも試してみる事に。

 

 

インスタの広告で気になって口コミを読み漁り、サンプルを試した後の現品購入。

 

商品名がおどろおどろしいけど(笑)  これもなかなか良さげだったのよん。

 

付属の穴あきスプーンを使うよ~

 

超小粒なので飲みやすいよ。

 

私は8錠でいい感じのリズムになってます。

 

でも、やっぱ個別包装の方がいいかな~~

 

 

苺の季節も終わりだねぇ

 

これは、散歩コースにある農家さんの🍓

 

 

左は農家さん   右は我が家の庭で収穫したモノ  

 

この色の違いよ。。。 日照の違いかぁ~~~ 土の違いか~~~

 

まぁ、我が家のも色は悪いけど美味く食べれたわ。

 

 

今年も季節限定の🍓酢をゲットしたよ~~

 

すし酢はピクルス作りに使用してます。 個別なので風味も損なわないよ

 

苺酢はドレッシングに使ったり~~

 

炭酸で割って飲んだり~~ めちゃ美味しいよ~

 

なくなる前に買い溜めしないとだわ~~

 

 

本日のハラヘリ

 

米粉でお好み焼き作ったよ。   あっさりめで美味~~

 

 

 

最近、健康の為に飲んでるサジー

 

鉄分豊富で体に良さげだから飲んでます。

 

業スーでも売ってるんだけど、試しに買ってみたら激マズ

 

これは蜂蜜入りだから、まぁ飲みやすいよ。 (美味しくはないけどネ)

 

 

インスタの広告を見ると、ついポチりたくなるママン デスワ

 

 

 

でも、投資とか怪しいのは絶対にスルーするでち

 

 

なんかさぁ。。有名人の投資セミナーとかの広告とか流れるけど、

 

有名人が直接ラインで個人とやりとりするなんておかしいと思わないかなぁ?

 

あと。。ロマンス詐欺

 

パイロットやら、外国人やら、医者やら。。。

 

投稿を見ると、まぁ~~セレブな暮らしっぷりをupしてるけどさ。

 

どっかで画像を調達して、セレブアピールしてるんだよね。

 

甘い話にはノッたらあかんで~~~🔥

 

 

私なら、「可愛いね」って言われようもんなら、「目あいてるんか? 寝言か?」って思うわ~。

 


わんこ着物部の新入部員(笑)

2024年06月07日 | 初心者のお着物

しばらく更新してなかったけど、生きてますよ~

 

なんやかんやと忙しく、田舎生活を送ってましたわ~

 

更新してない間も、のぞきに来て下さる方がいて感謝ですわん

 

 

      

 

むふふ。

 

以前から着物に興味があったFちゃんが、とうとう着物部に仲間入りしたで~~

 

ランタンフェスの羽織コーデで和洋折衷コーデの楽しさを知り、👘沼の住人になったみたい

 

で。 和洋折衷コーデ用の着物が欲しいとの事なので、リサイクル着物屋さんに連れて行く事にしました。

 

いきなりマイサイズのお仕立てはハードルが高いし、勿体ないので、まずはリサイクル着物でデビューです。

 

 

大阪にはいろんなリサイクル着物屋さんがあって、中でも【せんびる】は聖地なんだけど、

 

今回は気兼ねなく選べるお店2軒まわる事にしましたよ。

 

 

まずは、 キモノムジン

 

 

ここは無人ショップなので、気を遣う事なく選べるし、試着し放題なのです。

(前回、私が行った時はこちら

 

 

開店前だったので、空堀商店街をブラブラ~~

 

 

小さなどら焼き屋さんで、小腹を満たすで~

 

 

いちじく餡のどら焼き  めちゃ美味しかった~

 

空堀商店街には、カフェや和スィーツ店、珈琲ショップとかたくさんあって、

 

新たな発見!って感じで、2人してキャッキャッしたわ

 

 

さぁ、小腹も満たされたし、出陣じゃっ!🔥🔥

 

 

早速、試着するFちゃん

 

ほとんどの商品が1000円ポッキリなので、お財布に優しいお店なのです。

 

アンティーク着物の掘り出し物を見つけた時は超嬉しいしねぇ。

 

 

ここでは、Fちゃんは銘仙の単衣を購入しました。

 

 

状態の良い銘仙が1000円ですよ~~~

 

可愛いねぇ~~  ワンピみたいな和洋折衷コーデが似合いそうだわぁ。

 

 

私が購入したのはセミアンティークの黒の単衣

 

 

ドットっぽい感じで可愛いでしょ。

 

2人とも気になる👘が他にもあったけど、この次に行くお店の為にセーブしました(笑)

 

 

さて、ハラヘリに行きましょう。

 

 

ロシア料理のお店に行こうと思ったのだけど、満席💦  

 

テーブルも少ないしで、こりゃ、あかんっ。 (待ってられんわ)

 

 

リベンジしなくちゃ~っと言いながら、別のお店へ。

 

 

 

カレーで有名な 旧ヤム邸 へ。

 

 

 

ルクア店には行った事があるけど、ここは初めて。  

 

2階にも席があるようだけど、私達は1階のテーブルに。

 

合いがけカレー  

 

ライスはジャスミンにしたよ

 

程よい辛さで、軽いので、ペロリ~ンと食べれるよ~~

 

土日限定のミクジュ~も気になったけど、別腹おやちゅを求めてたので諦めました。

 

 

 

別腹おやちゅは、雑居ビルにある小さなココア専門店へ。 

 

AKAI TORI

 

 

ココア専門店って珍しいよね。

 

 

カウンター席しかない小さなお店なので、あっという間に満席に。

 

 

私はショコラオランジュ

 

氷もココアで作られてあるので、最後まで薄まることなく飲めるよ。

 

 

デザートはシェアしました。

 

 

Fちゃん  🍋パフェ

 

私 チョコようかん

 

アイスココアもデザートも目の前で作ってくれます。

 

 

丁寧に作られてるので、ココアもパフェもすっごく美味しい

 

 

ココアって甘ったるいイメージなんだけど、口当たりが良くて本当美味しかったわ。

 

空堀商店街も気に入ったので、また散策に来よう~っと

 

 

 

地元の商店街もココぐらい垢ぬけて欲しいもんデスワ  

 

ほんと、地元の商店街は全然オシャレでもないし、楽しくないんだよなぁ。。。

 

 

2軒目のお店は、お気に入りのお店キーナさんで~す。

 

2時間の貸切なのだけど、楽し過ぎていつも長居しちゃう

 

 

キーナさんには事前にFちゃんの体型の事を話してたので、

 

Fちゃんが着れそうな👘をいろいろ紹介してくれましたよ。

 

 

いろいろ試着しまくり

 

 

この羽織、めちゃ気に入ったのだけど、Fちゃんも気に入ってたので譲りました(笑)

 

 

買ったのはこんな感じ

 

Fちゃん:羽織 袷着物、半巾帯

 

ド魔女:単衣2枚(右2枚)

 

 

スケスケではないので、襦袢を着たり、ブラウスを合わせたりしたら秋前ぐらいまで着れそうだよ

 

 

ふふ~ Fちゃんが👘仲間になってくれて嬉しい~~ん

 

お出かけプランをいろいろ練らねばね~~ん。

 

 

へっぽこド魔女工房でも、Fちゃんグッズを製作予定デスワ

 

 

夜は目がショボショボ~ンだから、作業できないママンなのでち

 

黒い糸なんか、ほんと見えないぃぃ。

 


わんこの無麻酔 歯石とり

2024年05月27日 | Pet

毎日歯を磨いていても、歯石ってたまるよね~

 

なので、私は3ヶ月に1回定期検診をしてもらって、歯の掃除をしてもらってます。

 

そのおかげか、長引くことなく1回で終わるので、検診って大事だなぁっと。

 

 

んで。。。リベも毎日歯を磨いているのだけど、磨き方が悪いのか歯石がえらいことになってきたわ

 

なぁんか魚クッサ~な口臭もするし、歯周病は心臓病の原因になったりもするらしいので、

 

歯石取りをお願いする事にしました。

 

動物病院では麻酔をかけて歯石をとりますが、今回は無麻酔の歯石取りです。

 

オシャレなドッグカフェでのイベントで開催

 

カフェのインスタでイベントを知ったのだけど、人気の為2ヶ月待ちでしたわ~~

 

担当のOさんは、人間の歯科衛生士の国家資格も持ってる方なので、安心してお任せできます。

 

主に府内のドッグカフェでのイベントがメインのようで、月に数回自宅でも開催されているよう。

 

 

施術時間は1時間  まずは歯のチェックをして~

 

まず、こびりついた大きな歯石をニッパーみたいなので切り取っていきます。

 

それから、スケラーで掃除していきます。

 

リベ なかなかゴロンとしないので、後ろからスケラーで

 

この体勢だとやりづらいので、カフェのお兄さんに協力してもらって、ゴロ~ン状態に。

 

寝っ転がってする方が作業はしやすいんだって。

 

どんどん歯石がとれていって、埋もれていた白い歯がでてきたーーーーー

 

 

さぁ~~~ 衝撃のビフォーアフターですよぉ~~~~ (お食事中の方は要注意

 

 

 

↓   ↓   ↓

 

 

 

 

 

 

 

 

ビフォー

 

歯石がびっしり  着色もひどいぃ。。。。。

 

 

それが。。歯石取り後は~~~

 

 

アフター

 

おぉぉぉお~~~~ 白い歯が出現したぞぉぉぉお

 

反対側も綺麗だよぉ~

 

すごいっ!  めっちゃ綺麗!!!

 

まぁ、着色は1回ではなかなかとれないみたいだけど、大満足ですわ~~

 

お値段はまぁするけど(大型犬なのでね) やってもらってよかったぁ~~

 

 

リベは歯石がつきやすいようなので、今後のデンタルケアを頑張らねば

 

 

歯周病予防のおススメのデンタルケアを教えてもらったので、楽天でポチったで~

 

 

施術後は、カフェでまったり~~

 

歯がきちゃないと男子にモテないから、ママン頼むでぇ~デスワ

 

ケーキセット頼んだわん

 

 

 

 

わんこ飼いの人ならお馴染みの(狂犬病予防&フィラリア予防)の季節がやってきましたねぇ~~

 

諭吉が飛んでいくでぇ~~~~

 

 

 

大阪的な?ポスターに笑ってしまったわ

 

 

 

 

これから、わんこにも辛い夏がやってくるので、散歩の時間は調整しないとね。

 

うちは、朝は5時過ぎ(←レオが)  夜は遅めの時間に行く事にしてますヨ

 

 

夏は涼しい場所に避難したいデスワ~~ 八ヶ岳とかに別荘が欲しいデスワ~

 

 

 

高原といえば。。。昔、メナードなんちゃらってCMがあったでちねぇ

 

 

 

 

 

 

 

 

ひぇ~~ 時代を感じるわぁぁぁ


ド魔女へっぽこ工房 (がま口バッグ3個目 & ギャザースカート)

2024年05月26日 | へっぽこ手仕事&手料理

最近、気候もいいのでチクチク部屋にこもる事が増えました。

 

窓からの風が気持ち良いんだよねぇ~~  

 

 

でも、ちょっと前から隣家の外回りの工事が始まったので、プチストレスなのデスワ

 

早く、終わってくれ~~~

 

 

 

      

 

 

天王寺のお店で買った アンティーク着物のハギレを使って、

 

長方形タイプのがま口バッグを作る事にしました。

 

 

前回作ったバッグは、まぁまぁの出来だったけど(詳しくは こちら

 

今回は口金の形が違うのでちょい不安

 

 

 

 

型紙はクリアファイルを切って作ってます。  紙だと使用していくうちにボロボロになるのでね。

 

 

表、中生地、マチ、接着芯を切って~

 

ミシンをかけて~  

 

 

口金をヒィコラしながらつけていって、持ち手をつけたら完成

 

 

ジャーン!

 

大きさはこんな感じ  表と裏の柄は違うよ~デスワ

 

外ポケット2、内ポケット1 つけましたよ。

 

Nレテの生地で作ったよ

 

ポケットは、ICカードをいれるのにちょうどいいサイズです。

 

むふふ。 今回もなかなか上手にできた気がするぞ~~い

 

 

 

ミシン仕事のついでに~~

 

ギャザースカートを作ったよ~~

 

 

 

まっすぐ縫うだけだし、ウェストゴムだから、超簡単です。

 

 

ゴム部分を見せないよう、ベルトを巻いても可愛いよ

 

シャランラ~~

 

 

今度は何を作ろうかしらん。

 

 

 

本日のハラヘリ

 

 

期間限定の🍓でーす。  (半分が🍓羊羹ですよ)

 

 

ちょっぴり🍓の酸味があって、めちゃ美味しいよ~~~

 

期間限定なので今はもう売ってないかもなぁ。。 もっと買っとけば良かったわ。

 

 

 

 

このゲーム。。したいなぁ。。。

 

 

Switch版 があるこちらを買おうかしらん

 

 

 

夏嫌いのママン  ホラーゲームでこれからの夏を乗り切ろ~ってな感じ? デスワ

 

 

子供の頃 「あなたの知らない世界」が大好きだったママンでち

 

 

新倉イワオさん お亡くなりになってたんだねぇ💦

 

 


ブックオフで着物! & お城柄の着物貰ったよ

2024年05月20日 | 初心者のお着物

憧れの サンカクさん のインスタで動画紹介してた ブックオフの着物コーナー。

 

 

昨年、石川のキモノオフには行ったのだけど (詳しくは こちら

 

全国のブックオフ・スーパーバザーという大型店舗でも👘コーナーがあるんだって。

 

うちからだと、枚方、守口、京都伏見店ぐらいには行けるかな~。

 

 

 

ってな訳で、まずは枚方店に偵察に行ってきましたよ。 

 

 

大型店だから広くて、ありとあらゆる物が売ってたけど、レトロコーナーが素敵だったわぁ。

 

着物コーナーもありました!

 

でも、金沢のキモノオフに比べると売り場も商品数も少ないなぁ

 

アンティークはなかったけど、普段👘はあったよ。

 

 

戦利品はこんな感じ

 

 

2500円なり

 

 

 

これからの季節に 単衣

 

ちょっと派手系な袷(笑)

 

袖の長さが違うで~

 

 

レトロな長襦袢

 

 

ひゃ~~~ 私の苦手な運針チクチクや~  こんなに真っすぐに縫えないわぁ

 

 

でも、短いんだよね~

 

折り返しがかなりあるので、ほどいて長さをだすよ

 

ひぇ~~ 細かい目!!  こんなんよう縫わんわ

 

 

細かい糸目は老眼には辛いぜ~~っと思いながら、10cmぐらい長さがだせたよ~~~

 

 

ハラヘリは、オカンの茶色飯

 

50年物の鍋も現役でっせ~

 

 

おやちゅ

 

ハンズの物産展で購入。  ぷりんどらって、美味しいよね~

 

 

 

激安👘紹介の後は、セミアンティーク着物の紹介。

 

 

ジャーン!

 

 

このお着物は長崎のAさんからのプレゼントです。 

 

ド魔女さんは西洋史好きだから~っと選んでくれたもの。

(関西ツアーのアテンドの お礼だって~

 

 

Merci Beaucoup~~

 

 

私のアンティーク着物より、更に小さいね

 

 

 

お城柄ですよ~~

 

 

どことなくシュノンソー城っぽい柄だよね~

 

シュノンソー城

 

ロワール地区にあるお城なのだけど、めちゃ人気があります。

 

観光付きのツアーに参加すると、たいてい案内されるんじゃないかな

 

私が行った時は蝋人形館があったけど、今でもあるのかしら?

 

 

八掛のブルーが綺麗~

 

とても素敵な着物なのだけど、セミアンティークゆえ、ところどころダメージがあります

 

なので、一度、着物クリーニングにだして、襟裏を取り換えようかと思ってます。

 

 

 

次は、守口のブックオフに偵察に行く気のママン デスワ

 

 

守口って。。今までで1~2回ぐらいしか行ったことないなぁ。。

 

 

ママンは変なとこは潔癖なくせに、リサイクル👘&服は平気なのが不思議なのでち

 

 

まぁ。洋服なら洗えばいいって思うからね~~~

 

 

たまに、「リサイクル着物って、気持ち悪くないの?」っていう人がいるけど、

 

アンティークでも、シミが多いのはさすがに気持ち悪くてパスだけど、

 

ある程度のシミ(裏とか目立たない場所)なら許せるかな

 

 

昔の着物を大事に着てあげるもいいと思うわ~

 

 

Rママから 亡くなったお母さんの着物を譲ってもらったよ~  

 

 

Rママ ありがとう~。 大切にするからね

 

 


ハウスメーカーってさ

2024年05月16日 | つぶやき&近場のお出かけ

うぬぅ。。。この地区の世代交代がとまらないわ~

 

左隣家&右2軒隣と絶賛建築中なのに、なんと!!!! 裏の家も引っ越したっ!!

 

うぅぅ。。。裏もいずれ建て替えなんじゃ???   

 

ギャ~~~ もう勘弁して欲しいわー

 

 

なんかさ。。レオも私も、もうここを引き払いたい気持ちになってきてねぇ。

 

 

自然もあるし、静かだし、大阪も京都にも行けるし、気に入ってはいるんだけどさ。。

 

 

 

 

 

 

 

でも、家も古いし、リフォームして住み続けるのもなぁ~っと💦

 

 

将来的にちょい田舎方面に移住しようかと考えてます。

 

平屋にして、レオは家庭菜園を、私はリベの老後をゆっくり過ごせたらいいなぁっと

 

候補地はとある県で、物件探しをぼちぼちしてるんだけど、なかなか無いよねぇ。

 

まぁ、こーゆうのって出会いだろうし、ビビビっとくる所があるといいなぁ

 

 

焦らずよ~~~く考えて決めないといけないニャ~

 

 

んで。。。近所で2軒の建て替えをしてるのを見て思った事。

 

ハウスメーカーによって、現場の質が違うっ

 

 

隣は【O社】 ハウスメーカーの営業がイマイチ。  事前説明も日程用紙も大雑把。

       作業の人は、人の家の前に路駐しまくり。

      

2軒隣は【I社】 ハウスメーカーの営業はキチンと事前説明してくれるし、日程用紙も細かく書かれてる。

        大きな作業車は荷物を現場に置いたら、違う場所に移動。 

 

 

私が1番、ゲゲっ!と思ったのは、雨の日の現場

 

 

【O社】は、シートもかぶしてないから、建築中の家が雨ざらし

 

【I社】は、前日から全てにシートをかぶしてた

 

 

雨の影響はあまりないのかもしれないけど、雨ざらしよりはシートをかぶしてくれてる方が感じが良いよね。

 

 

って事で、私の中で【O社】のイメージは悪くなったわ

 

 

うちを建てる事になっても、ここには頼まんっ。

 

 

 

 

富山の兄が中古の家に引っ越したのだけど、自分達で出来るところはDIYで、無理なところは知り合いの職人さんに。

 

信頼できる工務店らしいので安心してお任せしてるそう。 

 

材料費&ちょい作業代だけで、予算の半分でしてくれたんだって。

 

あと、トイレも、余ってるのがあるからって無料で取り換えてくれたとか。 

 

ええ人やなぁ。

 

 

GW 大阪に帰省した兄一家と実家にて

 

 

お約束の記念写真をパチリ  今年もみんな元気で良かったわ (甥っ子はバイト中)

 

 

お土産貰ったわ(笑)

 

兄は「魚津」という場所に引っ越しました。

 

美味しい海鮮とか、蜃気楼とか見える場所らしいので、近いうちに遊びに行こうと思ってま~す

 

 

オカンから、私の好きなおやちゅを貰ったで~

 

 

 

翌日~~

 

Aちゃんママから🎁が届いたよ~

 

 

 

「私にピッタリ」っと思って選んでくれたハンカチ  着物柄なんだよ~~

 

 

Aちゃんママ  ありがと~~~

 

 

 

スェーデンハウスの値段に腰ぬかしたママン デスワ

 

 

宝くじが当たらない限り 一生無理でちね

 

 

 


プチプラのウィッグ

2024年05月13日 | 美容&健康

あ~~~ 白髪が気になるわーーー

 

美容室に行くまでの間、トリートメントカラーで誤魔化さないとなぁ。。(愛用品は こちら

 

 

白髪もだけど、寝癖もひどい時があるので、

 

近所に買い物とかなら帽子をかぶって誤魔化してるのだけど、

 

オカンのヅラを見て、私もおしゃれウィッグをかぶろうかなっと。

 

 

ミル時代に買ったウィッグを持ってるんだけど、ロングなので首回りがモシャモシャするんだよねぇ。

 

 

ミル お似合いだわぁ

 

これ、百貨店で購入したの物だったから高かった~~~  (あぁ。。あの時は羽振りが良かったなぁ~~ ボソッ

 

今はそんなお高いのは買えないので、プチプラの買ってみたよ。

 

ジャーン!

 

本当は他の形のが欲しかったけど、欲しいカラーは完売だったのよね。

 

 

ネットつき

 

かぶってみたら~~~

 

こんな感じ

 

う~~~ん。。。。  前髪が長すぎるわぁ~~~~~~

 

サイドで分けれるけど前髪を作りたいので、カットするつもり。 (YouTube先生で予習せねば)

 

 

本日のおやちゅ

 

ヨーグルト、ラカント、米粉を使ってチーズケーキを作ったよ。  

 

混ぜて焼くだけだから超簡単です

 

 

あっさりしてて美味しいけど、フルーツソースをかけて食べると更に美味しいヨ

 

 

 

 

庭の薔薇ちゃんが咲いてきたよ

 

今年は黄色の薔薇がたくさん咲いてるなぁ。

 

 

これも、お出かけ用の白髪隠しにおススメ

 

 

いろんな着け方ができて便利デスワ

 

 

自宅で使ってるのは、自作のワイヤーターバン  (詳しくは こちら

 

 

夏は髪を束ねる事が増えるじゃない?

 

髪を束ねると抜け毛が気になるお年頃なので、これだと抜け毛も気にならないし、

 

首元が空くので涼しくていいよぉ

 

 

 

若い頃は超ロングだったママン  もうあの髪形には戻れないでちねぇ

 

 

当時は おへそあたりまで長さがあったからねぇ。

 

貞子か!?

 

 

ゲームソフトもあるんだねぇ  やってみようかな