さよならteacup

次世代メディアはBDなのか?

HD DVDの事実上敗退を受けてかどうかは知らんが、3/19よりTSUTAYABlu-ray Discのレンタルを開始した。ライバル店のGEOでも4月よりBDのレンタルを開始すると発表した。TAUTAYAが主要店舗でのみの開始で本格的に全国展開するのは夏以降としているのに対し、GEOでは全店で同時にレンタル開始と言うことだ。

HD DVD敗退、BDレンタル開始ということでようやく次世代メディアが軌道に乗ってきたと言うところだろうか。

それにしてもBD再生機の大本命とも言えるPS3の売れ行きが芳しくないことを考えるとBDの普及はまだまだ先と思えてならない。

最近の薄型テレビにはもれなく地上波デジタルチューナーが付いているので、薄型テレビの販売数=地デジの普及数と捕らえられがちだが、実際にみんな地デジなんか見てるのか?地デジだと高画質ワイド画面で見られるが、映像ソースが16:9ではなく両端がカットされた4:3の映像なんかだとむしろ画面が小さくなってしまう。この場合だとアナログ放送の4:3映像を16:9に伸ばしたほうが大画面で見れて良いと思うのだがどうだろう?

そもそも民放の番組をハイビジョン画質で見たいと思うのだろうか?画質にこだわるAV好き野郎は大抵はBSデジタルかデジタルWOWOWに行くだろうし、本気でハイビジョン画質で録画保存を考えるのもこの層の人間しかいないだろう。しかもこの層はかなりの少数派だ。

普通にテレビを見ている人が高額の出費をしてまでBDレコーダーを買うとは到底考えられない。まずなによりもメディアが高い。国内大手メーカーでさえ一枚100円を切る値段のDVDに対して、その10倍の1,000円前後というのは容量の違いを考慮してもまだまだ高い。

そしてBD普及の最大の障害とも言えるのがコピーワンス問題。先ごろダビング10とかいう名称で「これでどうだ!」と言わんばかりに変更発表されたが何のことはない、孫コピーが出来ないのであればどんなにダビング数を増やそうが意味はないじゃないか。

まぁ、たしかにハイビジョン画質でコピーし放題となれば著作権保有者は迷惑だろうがいずれPCでぶっこ抜かれる(実際すでにぶっこ抜かれてる)わけだし、やはり家庭用録画機で孫コピーが出来ないのは致命的だろう。

そんなこんなで始まったBD普及への道だが、その道のりは遠そうだなぁって話(´∀`)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「デジタル」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事