凡のひとりごと

ひとりごと

散歩

2010-03-31 21:42:08 | 日記


菜種油をとるのか




家庭菜園のイチゴ




土手に大根の花


山歩きが多い私が、何年ぶりかの町歩き散歩に出かけた、五分咲きの桜を見ながら、

川沿いに足を進める、家庭菜園、土手の草花を眺めながら、散歩の見本でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯河原の春 シャクナゲ

2010-03-30 21:49:45 | 日記


まぎれもなくシャクナゲです





しゃくなげのつぼみ


3月の中旬、湯河原の幕山公園に寄りました、梅林が有名だが、

公園には、コブシ、椿、桜、土手や、池の周辺には草花が咲き乱れ、

春爛漫、その中に、シャクナゲが、咲いている、シャクナゲは、

ツツジ科、5月、山では6月、の先入観、ずいぶん早い開花と思う、

花の知識がなさ過ぎる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山の神 

2010-03-29 21:21:56 | 日記


湯河原鍛冶やの山の神




塩水山




素朴な山の鳥居


塩水橋に小さな山の神の祠が静かにお祀りしてある山歩きの安全を祈り

山には入る。 湯河原ハイクにも山の神のがお祀りしてありました。

以前丹沢湖 ユーシン近くの山神峠にも山の神の祠が、有りました。

おそらく、狩猟時代から、里山の人々の生活を守る山様なのでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の原風景を画く画家 

2010-03-28 20:58:34 | 日記


ブライアンの心




お礼の絵はがき




原風景を画く画家ブライアン、


3/25 久々の東京銀座に出かけました、おのぼりさん状態が

面白い、地下鉄にうろうろ、、、?  目的は、ブライアン、ウイリアムズ

さんの個展が、銀座松屋で開催されており、お会いしに出かけました。

彼の作品は、大自然に直接向き合い、体当たりに(光、空気、風、)画くことです。

自然を愛する姿勢が一貫しており、作品に表現されております。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪山 乗鞍岳 天国と地獄

2010-03-27 21:15:19 | 日記


奧穂高の眺望




のどかなスキーツアーコース


3/20-22 猛烈な季節風に2800mで撤退下山を始める

1時間も下ると、今までの地吹雪が嘘のように風も静かになり、

スキーツアーコースまで下ると天国のようなロケーション、

前、奧穂高、蝶、常念 東に甲斐駒南アルプス、の眺望、

雪山の醍醐味です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする