凡のひとりごと

ひとりごと

山歩き 苗場山  

2012-09-30 20:12:23 | 日記
     雨もあがり 山頂に近くに高度を上げてきた 視野も良く 心地よい風が気持ちよい




一気に視界が開け 湿原が眼前に広がる・・・・最高・・

   

   


   

   

      あまり言葉が要らない

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山歩き 百名山 苗場山

2012-09-29 22:21:28 | 日記
    9/21 早めの朝食をお願いして 登山口を7時に出発 雨がぽつぽつ来ましたので 久々に

    カッパを着込む 登山口に3合目の看板 山頂に 苗場神社がおまつりしてあるので 山頂まで

    何合目の標識がある・・・雨も1時間位でやみ視界もよくなる。


   

     登山口はかなり広い駐車場がありました

    
      
      雨もあがり視界良好です

    


      珍しいキノコ



    

      
      

       標識もしっかり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苗場山 秋山郷 

2012-09-28 15:31:46 | 日記
      楽養館の温泉に入り 民宿 出口で泊まるだけです 民宿出口屋さんは 秋山郷で代々続く

      マタギです 今の当主も現役のマタギで 普段は兼業で民宿を営んでいるとのことです

      今年も 2頭の 熊をしとめていました、食堂には 先代の仕事 写真が多く飾ってあった。


   

    

   

   

   

       マタギの宿 出口屋  先代の写真が多くありました

   

        重厚な板戸は 以前の家から移築したもの


    

        裏庭 ホタルが出そう

    


   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山歩き 苗場山 秋山郷

2012-09-27 20:29:34 | 日記
    9/20 草津白根をあとにして秋山郷に入りました 出口屋さんで少し休んだあと 近くの温泉に

    散歩しながら出かける 温泉の名前は 楽養館 外観は 以外に 山小屋風だが・・・・?

    秋山郷は 谷間の村ですので 少し高台に上がると 黄金色の棚田が 綺麗でした。


   

       民宿 出口屋さん 


    

    

      棚田が黄金色に輝く


    

    

      ナンバーから見ると 軽自動車ではなさそう・・


    

    

    

        楽養館 赤湯と書いてある  蕎麦の畑も


     

         楽養館の温泉は 真っ赤でした こんなに赤いのは初めてです

        

         温泉の建物は 以外に古く見える 太い梁が雰囲気を出している

      朝早く出かけましたので 温泉にゆっくりつかり疲れを取りたい

      明日は 苗場山です。 

           


    

   


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植木屋さん

2012-09-26 17:29:22 | 日記
      凡さん 天気の良い休日は その辺の山を歩いているが 今日は 植木屋さんに変身

      きれない道具で チョキチョキはじめる・・・素人が高いところに乗るのでかなり

      危ない・・凡さんがこんなことをすると 雨が降るのでは・・・?週末予定している

      皆さんに申し訳ありません・・・凡さん予報 台風18号は 房総沖に出ますので

      計画通りに・・・


    

       素人植木屋 切れない道具で・・・


     

     

       普段歩くのは慣れているが 明日が 二の腕あたりの筋肉痛か・・?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする