凡のひとりごと

ひとりごと

凡さんの山歩き 姥ユリ ヤマユリ  

2014-07-31 18:19:06 | 日記
北岳訓練に・・・歩く力を付ける為、足柄 大雄山最乗寺(道了尊)-箱根明神岳を歩いて来ました、・・花は、山百合

をの期待予想通り・・山百合を見ながらの山歩きになりました・・おまけに 姥ユリ、初体験者の者に、姥ユリも・・歓迎

の花を咲かせ、迎えてくれました・・・姥ユリ(検索)してみると、花を咲かせる頃、葉が茶色く枯れる・・ので 姥(うば)

名前がの説明・・7月・8月の夏の花なのに・・原産は、ヒマラヤ、樺太、千島の寒冷地になっていました・・不思議・・?





     最乗寺山門・・・最乗寺ー明神岳 (初心者、参加)歩く訓練に・・





     姥ユリ・・やや緑色のユリ・・・中を覗くと濃い茶色の腑が・・









      姥ユリの葉は、ユリと違い・・ハート型で大きい・・花が咲く頃 茶色に・・・












      山百合は・・満開























   花盛り





    スーキー場・・? 江戸時代か・・・明治かも・・?














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凡さんの街歩き  バルセロナ タパス(小皿料理)

2014-07-30 11:21:22 | 日記
街を歩くと軒並みタパス バル・・・ちょっとオーバーか・? それほど多い タパス バル(居酒屋)・・

窓側にビヤダルが置いてあると・・・かなり確立が高く・・居酒屋です・・タパスバルも ピンからキリまで・・・

せっかちな日本人が 6時・7時に出かけると、客は、誰もいません・・・こんなガラガラで、店がやっていけるか、

心配です・・・それは日本人の・・・・心配御無用・・・9時には、満席・・・ 















     高級な店から 居酒屋まで・・・





















     アイスコーヒーは日本だけ・・・だめもとで 強引に注文





      ホットコーヒーに 別に 氷の入ったグラスが・・・自分でアイスコーヒーにする

      日本文化もかなり浸透・・











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凡さんの街歩き バルセロナ タパス バル

2014-07-29 18:51:54 | 日記
バルセロナは 飲食店の多い街です・・・夜8時を過ぎると人々が湧き出てきます・・日本で言う 居酒屋・・タパスバル

小皿料理を肴にワインで・・・これがスペインスタイル・・・サラダ 肉類 魚介類 ・・・・。












    雰囲気を盛り上げるおじさん






      生ハムも・・・

















     味は少し濃い目・・・です 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凡さんの街歩き バルセロナ 

2014-07-28 20:47:30 | 日記
バルセロナの地下鉄・・・











殆ど 日本の地下鉄と同じですが・・・








    自転車も入ってきます  これは便利です









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩瀬 400セーブ   凡さんの水彩画

2014-07-27 20:38:32 | 日記
中日 岩瀬投手が 通算400セーブに到達・・・記録は破られるものと、言われるが・・・昨年 王選手のホームラン

記録が 破られました・・・この岩瀬投手の セーブ記録 幾つまで伸びるか知りませんが・・岩瀬投手の

セーブ記録を破る選手は、これから出ないと思います・・・それくらい素晴しい 凄い 数字です・・・。






      



    凡さんの水彩画

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする