9/8 磐梯山 吾妻山 と登り 今日は、安達太良山です 安達太良山は、4-5年前経験しています
そのときは、はじめての本格的な雪山で おまけに猛吹雪でした 登山口のゴンドラは 強風で
運休してました、くろがね小屋に着いたときは、ほっとしたことが思い出されます。
今日くろがね小屋まで歩きましたが、ただの林道でした、 雪山と全く違うふうけいでした。

安達太良山の登山口 冬はスキーヤーの車 大型バスで賑わう左手がゲレンデ ゴンドラ
我々は右手奥に進み くろがね小屋に進む

この標識は雪に埋もれ頭が少し出ていました

くろがね小屋が見えてきました 林道の広い登山道 この小屋は素晴らしい温泉風呂があります
冬山のときは 小屋の付近はラッセルして進みました。
そのときは、はじめての本格的な雪山で おまけに猛吹雪でした 登山口のゴンドラは 強風で
運休してました、くろがね小屋に着いたときは、ほっとしたことが思い出されます。
今日くろがね小屋まで歩きましたが、ただの林道でした、 雪山と全く違うふうけいでした。

安達太良山の登山口 冬はスキーヤーの車 大型バスで賑わう左手がゲレンデ ゴンドラ
我々は右手奥に進み くろがね小屋に進む

この標識は雪に埋もれ頭が少し出ていました

くろがね小屋が見えてきました 林道の広い登山道 この小屋は素晴らしい温泉風呂があります
冬山のときは 小屋の付近はラッセルして進みました。