凡のひとりごと

ひとりごと

凡さんの山歩き 湯河原 白銀林道

2014-02-28 16:25:00 | 日記
クスノキ美林を、なんとか登り切ると白銀林道がある 白銀林道は幕山をおおきく回るように続く、南面の開けた林道なので

先日14日の雪は ほとんど解けて問題無いと思っていたが 深いところで30cmの積雪・・・雪解けの水溜りに苦戦の連続・・

景色を見ながら楽しい林道歩きが 思わぬ事に・・・。









    ようやく白銀林道に着きましたが・・・先日の雪が残っていました・・・・?

























      1時間30分ぐらい林道を歩いて来ましたが・・・ようやく除雪された林道に来ました

      はるかに歩きやすいのが解ります


 


      白銀林道を20分ぐらい入った所が 今日の目的 幕山です  ・・・ようやく到着しました

      1時間以上遅れています・・・ここは 相模湾、伊豆半島 真下に真鶴半島がよく見えます

      今日は 春霞で霞んでいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凡さんの山歩き 湯河原 鍛冶屋 クスノキ林(かながわ美林50選)

2014-02-27 20:44:04 | 日記
湯河原 鍛冶屋に 見事な楠木林がある、幕山の梅林は有名だが、クスノキ林はほとんど知られていない・・クスノキ林の

遊歩道も歩く人が少ないのか・・荒れ気味に・・・大変残念です・・・今回も大雪の影響で、かなりの枝が折れ、登山道を

塞ぎ、歩きづらい状態でした・・・このクスノキ林は 明治42年の植林で かながわ美林50選の素晴しいものです・・・





    かながわ美林50選の 見事なクスノキ林








    明治42年の植林と書かれています








     登山道が少し荒れています・・・整備が必要です






















    神社などにあるクスノキと違い スラーと背の高い姿です








    こんなものも・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凡さんの山歩き 湯河原 幕山

2014-02-26 20:26:49 | 日記
凡さんの山歩き・・前回の鐘ヶ嶽、ラッセルで苦戦しましたので 今回は絶対雪の無いところを選びました・・湯河原幕山・

幕山公園の梅林も最盛期に近いはずです・・・との思いで好天の幕山に出かけました・・。





   幕山公園は花盛りです





   ミカン農家のおじいちゃん・・・車を置かしていただきました・・・大根も売っていました





    駐車場に白タンポポが・・・珍しい 日本タンポポか・・・?




















    青空の中 白梅、紅梅・・・椿も色とりどり


















     山の神に挨拶してか登りはじめます  



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凡さんの水彩画  我が家の春を・・・

2014-02-25 17:17:09 | 日記
2月25日 寒さが一段落し少し春らしく・・・そこで無理やり 我が家の春を探しました・・。





  玄関で育てている花です・・・名前は解りませんが だいぶ春らしい色になってきました





   この苔 よく見ると少し春の色に変化しています・・・但し毎日 霧吹きで 水遣りを忘れないでください












    同じく玄関で育てているシンビジュームも春真っ盛り・・・但し凡さんの管理ではありません

    今年のシンビジュームは不作みたいです。




   

    凡さんの水彩画   


 


 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凡さんの山歩き 東丹沢 鐘ヶ嶽

2014-02-24 20:47:16 | 日記
 里山、低山の鐘ヶ嶽、先日は 大雪の後で、ラッセル、壷足、で大変でしたが、普段は、気軽なハイキングコースです

 歴史的にも、面白そうなコースで、何かロマンを感じるところです・・登山口、一合目が ややコースの変更があり

 道標に従って進めば問題なさそうです・・
  











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする