凡のひとりごと

ひとりごと

湘南平 

2011-10-26 20:24:14 | 日記
       標高200M足らずの高麗山、 湘南平は 手軽に歩きやすく、山歩きを楽しめる

       下り30分で大磯の町に下りることが出来る、海からの風を受けながら、街歩き

       今日は、生シラスを買う  ショウガたっぷりのシラス丼でいただきます。











湘南平は遠足の子供達で賑やか

    


    


    

    

       花も沢山楽しめました

      

    

       遺跡も・・・?
    


    




    東海道の面影 松並木 

     
    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水彩画  ザクロ

2011-10-25 22:05:02 | 日記
       今月の水彩画  ザクロ


    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾瀬 至仏山

2011-10-24 21:01:54 | 日記
     雪が降る前の静かな尾瀬 至仏山


    

    


     紅葉も終わり 雪を待つ

    
    


    至仏から谷川を望む
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾瀬 至仏山

2011-10-23 21:01:54 | 日記
    尾瀬ヶ原はシーズンが過ぎ、いつもの行列がうそのように しずかでした。


   

     至仏山荘

   

  
     山荘水彩画

   


   


   

     至仏山登山口 前方


   


     尾瀬ヶ原の白樺


   



     尾瀬ヶ原 全景
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大磯 高麗山

2011-10-22 18:05:34 | 日記
     家から30分 大磯にある高麗山は、少しの足慣らしを、 したい時に 思い立ったら すぐに出かけられる
  
     便利な山です、高麗山の中は、網の目のようなコースがあり 毎日散歩の人が必ず歩いている 気楽な

     山です、高度も200以下です。
  

    

      七五三の旗がゆれる高麗山

    

      高麗山 神社の登山口


    



    

      高麗山の今昔 昔は全山が松で覆われていたの 説明


    

      古い山道

    

      今は常緑樹も多い      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする