迷狂私酔の日々(再)

明鏡止水とはあまりに遠いこの日々。

モザイク補遺

2005年04月12日 | 映画や音楽や舞台や本とか。
いきなりモザイクと言われて、わかってもらえる人も少なかろうかと、若干の補足を。

ドーナル・ラニーらが結成したプランクシティは、アイリッシュ音楽において、トラッドとポップ、ケルトと東欧やワールド・ミュージックを有機的に結びつけた画期的なバンドだった。一瞬の輝きを残してプランクシティは消えたが、その存在感はますます大きく、その切り開いた道はいまや豊かな沃野となっている。

ドーナル・ラニーは、その後、主にプロデューサーとしてアイリッシュ音楽シーンの大立て者となるが、アンディ・アーヴァインと作った「East Wind」は、私のお気に入りであり、というよりワールド・ミュージックを語る上で重要なアルバムだが、そのEastとは東欧音楽の豊かな実りを指す。

そういうわけで、私はプランクシティ再結成に興奮し、アンディ・アーヴァインとドーナル・ラニーらが作った新ユニット「モザイク」に大きな期待を抱いたのであった。

ふう。慣れない解説で疲れたので、実際に聞いたモザイク体験についてはまた後日に。

最新の画像もっと見る

post a comment