迷狂私酔の日々(再)

明鏡止水とはあまりに遠いこの日々。

【バンコク弾丸日記】06・チャイナタウンの夕暮れ

2012年03月08日 | 旅する。

3月8日 木曜日 バンコク

【冒険の終わり】

同じ道を戻って船着き場に着くと、店頭に猫がいた。

桟橋でのんびりと船を待つ。

船が着き、「クローン・トゥーイ?」と聞くと店番のおばさんも船頭も頷くので乗るが、まっすぐ向こう岸には船は渡らず、同じ岸のより西側の桟橋に寄っていく。

少女は小さな買い物の袋を抱えていた。夕食のおかずかもしれない。船は次にクローン・トゥーイに停まった。桟橋を通るときに前の乗客にならって5THB払っておく。さっきと同じ婆さんだった。

今日の冒険はどうやら終わったようだ。

通りに戻る。モーターサイがたまっていて、客待ちをしている。バス停にも大勢の人。さて、どうしようか。MRTの駅まで歩いて戻るか。やや疲れてはいるが。

とりあえず歩きはじめて交差点で左折し、夕日を見ていたら気持ちが変わった。タクシーを停めてフアラムポーン駅まで行ってもらう。

【チャイナタウンへ】

夕日がどんどん沈んでいく。フアラムポーン国鉄駅前で渋滞したが、こんなことでやきもきしていたらバンコクでは暮らせない。ドライバーはわざわざ駅構内までクルマを回してくれた。駅に用事があるわけではないのだが。メーターは81THBだったが100THB札に20THBのお釣り。80THBは1バーツ=2.8円で換算すると224円。

駅から中華街へ歩くのが実は難関だった。工事中で歩道を大きく迂回させられ、夕方の激しい渋滞で横断に手間取り、小さなソイに迷い込んでいるうちに日が暮れた。

昨日は夜だったので、明るいうちにチャイナタウンを見たかったのだが、今日もすでに暗い。小さめのバックパックを買えたらいいな、とも思っていたが、そんな気分になる前に場末の生活感に圧倒される。

適当に歩いていたら、ロータリーになっている広場に出た。ここの一角に旧ジュライホテルが建っている。

疲れたのでホテルに戻ることにする。通りには街娼が出ていて、座って笑顔で客引きをしている。

MRTフアラムポーンからシーロム駅まで18THB。高架歩道を歩いてBTSサラディーン駅から25THBでクロン・トンブリー駅。ホテルの隣のV.SHOPで飲み物を買う。フロントの若いコは何も言わないうちに1207のキーを差し出してくれた。笑顔がカワイイ。

どうやらカラダは脱水症状寸前だったようで、シャワーを浴びて水分を取って一息つく。

 

【ただの散歩】

21時過ぎ、MRTでひと駅だけ乗ってサパーンタクシン駅で下車。駅の真下にある埠頭に行ってみた。対岸への渡し船はあるようだが、この時間帯ではお客さんはいない。

ニューロードを北へ歩く。屋台が群れをなし、ホテル・シャングリラなどからの観光客の波が歩道を埋めている。ロビンソン脇にはバザールが広がり、マッサージの看板、屋台、そしてまた屋台。観光客慣れしているようで、英語の看板も多い。

ツーリストのためにローカルのディープ感をわざわざ装っている気配に食欲をそがれて、ひたすら歩き回る。適当に路地に迷い込んで戻ったり、右折してステイトタワー近くで「タクシー?マッサージ?レディー?」と数人の客引きに囲まれたり。

シーロム・ロードを回って、オフィス街でもある一帯を一周する。BTS高架下の大通りではサイレンを鳴らして飛ばすバンコク風暴走族が走っていた。ピックアップトラックの荷台に数人が立って回りを煽るのがバンコク流らしい。

またニューロードを北上したが、すでに屋台はほとんど店じまいにかかっていた。(失敗したな)と思う。何だかただの散歩だ。いや、ただの散歩をしに外出したのだ。

〈セブンイレブン〉で弁当らしきものを二つ買い、温めてもらう。豚煮めし35THB、オムレツ(海老入り)&ライス35THB。ホテルに戻って夕食にし、コーヒーを淹れる。

部屋の窓から、きれいな夜景が見えた。

 


最新の画像もっと見る

post a comment