空に太陽が有るかぎり♪

花が好き、ミシンがすき、猫が好き♪ 好きな物に囲まれていた~い♪  けど… 世の中そんなに甘くない?

入院してました

2019-02-14 | ブー子

  お久しぶりです  
… 生きてりゃいろんなことが有るもんですね


先々週の1月30日が久しぶりのイベントで
と~~~っても楽しみにしてたのよ♪
29日、前日準備で夕方から会場に行ったはいいけど
お腹が痛くて う…動けない。。。
昼過ぎから下腹が痛い感じはしてたんだけど
うん〇したら治るかな~って気楽に考えてたら
だんだん痛さが増してさ、会場に着いたころには吐き気までしてきた
うずくまっていると友達が心配して送ってくれた  
(この時点で車とイベント荷物は会場にある)
送ってもらう間にも痛さは増して脂汗がでてきて
家に着いてもお礼もまともに言えないで、這うようにして家に入ったわさ
旦那、びっくりしてた
炬燵で30分くらい寝て痛みが薄らいだかな…?
ちゃんと寝て治そう!と思って布団に入ったら痛い、マジ痛い すンごく痛い
「トーサン、イ タ イ ーーッ 」
叫んでた。
救急車呼んでもらって緊急入院(29日22時)
「左卵巣嚢腫茎捻転」

病室に入って痛み止めが効いてる間に
車の移動とイベント仲間への連絡を旦那に頼んで。

実は兄貴の退院引っ越しが2月4日に決まっていたんだけど
入院は最低1週間、間に合わない。
何もかも重なってパニックさ  痛いし
痛み止めが効いたり効かなかったり、ほとんど寝てないかな…
30日朝一番に一緒に出展のイベント仲間にブースのこと頼んだ
イベントのことはこれでOK

後は兄貴の引っ越し…
9時を待って兄貴の病院に連絡。
事情が事情なのでとてもありがたい対応をしてくれた。感謝です。

やっと自分のことだけに向き合えると思ったら… やっぱり痛い
痛い マジ痛い すンごく痛い
MRI行きますよ~って  痛くて歩けない
機械の中でじっとしてろって  ウ~。。。できるかな???
シャワー行きますか?  動けない…
身体ふきますか?   ほっといて…
お食事は?  無理…
何度か先生が来てくれたらしいだけど
その時に限って痛み止めが効いてよく寝てたらしい。
やっと、31日の夕方、先生から「明日手術しましょうね」
嬉しかったこの痛みから解放させるって
気の持ちようか、シャワー行きましょ♪
食事も少し♪

1日、腹腔鏡手術で1時間半の予定♪
大きく腫れた卵巣は中を吸い出してしぼませて取り出す予定が
固くて吸い出せなかったんだって。
砕いたのかな?大変だったって先生言ってた。時間も倍かかったんだって

痛くないって素晴らしい この一言です。

先生ありがとうございました。スタッフのみなさんありがとうございました。

体力には自信があったんだけどね
退院して次の日、買い物に行くと足がつる。
夜には腹筋が、背中がつる。
1週間の入院でこれだ。
後は日頃薬だろね。



ははっ
退院して家に着いたらさ、まず猫を呼んだのよ
「はるくん、ただいま~」
「にゃにゃ♪」 最初は来たよ。
フンガフンガ鼻を鳴らし始めたら「シャーっ」「ぅウウ~~~!!
威嚇されまくり(涙)



お疲れ気味です(ー_ー)!!

2018-06-10 | ブー子

ご訪問ありがとうございます
最近、なぜかアクセス数が増えてて
「…なんで?…」と思っとります。
11か月も放ってるのにね


お題にもあった「お疲れ気味」ですが
兄が脳梗塞で入院しまして…
現在リハビリ入院中ですが左半身マヒが残ります。
コヤツ、職無し金無し信用無し。
あるのは借金だけ… と来たもんだ
5年前に離婚して親族は私だけ…
あれこれ手続き、片づけ、お金の算段。
ぜ~~~んぶ私に降りかかてきた

これからの生活どうするか相談しないといけないし
バイパス手術しようとも言われてる。
借金、収入、支出…  これはシビアだわ

もともとそんなに馬の合う兄妹じゃなかったのに
私をドロボー呼ばわりする変な女と結婚してからはますます疎遠で
他にもいろいろあって、「私の大事なお兄ちゃん」なんて感情は無い。
だから保証人とか入院代とか。冗談じゃない!!

って最初は思ってたんだけど
近頃は かわいそうに って感情が出てきましたわ…
甘いな。わたし。



「冗談じゃない」イライラと
「かわいそう」な兄の姿。
一人では分からない問題や
一つずつ片づけていかないといけない事。
盛り沢山ですよ。

私は私の生活、私が主役の人生を楽しみたい。
なのに良い子ぶってる。「良い妹さん」を演じてる。
心のバランスを保つのに疲れてます。

疲れてはいますが大丈夫、潰れませんよ、わたし。
結構しぶといですからね♪





最近ほとんど作ってないですね。
いや、介護用のエプロン作ったわ!
Tシャツを前開きに改造、これも介護用。

早くデニムや着物を切った貼ったして
バッグなんか作りたいですね~



                     


やばいです(・_・;)

2017-04-10 | ブー子

イベント間近っ!! なのに
作るのに没頭(?)してたら
記事UPするのを忘れてるワ

久しぶりにPCを立ち上げたら何やら更新してくれと出てたのよ
「はいはい♪」と更新して
メールを見たりお気に入りのblog見たりは順調だったのに

さて、自分のをUPするべ。とカメラをonにしたけれど
待てど暮らせど写真がPCに入らないじゃないの

さっきの「何やら更新…」がやばかった?
どっか下手くそした?

息子に「写真が取り込めんが…?」と連絡するけど
息子んちは1時間の距離だし、今は夜だし
今すぐはどうにもできないんだなぁ
たぶん明日とか今週中になんてできないだろうなぁ
息子次第だもんな… 忙しそうだし…

しばらく写真無しですわ


イベント直前に盛り上げたかったんだけどな
なんか気分的に


やばいなぁ………
   


                     

UPしてなかった写真みっけ♪



長財布がちょうどの大きさ



ゴムが入ってるの

             

                 
             


斜め継ぎはぎバッグ ピンクとブルー

2017-03-09 | ブー子

斜め継ぎはぎバッグ  ピンク



端布の山の中からピンク系を集めて



縫い代込み12㎝×42㎝の継ぎはぎを4枚
まず底を矢車のように縫い合わせ
あとは斜めに立ち上がりながら縫っていく。
結構面倒くさい



内布もピンクの花盛り




ブルーの正面からの写真がうまくPCに取り込めない



マリンだったりドット、猫、花柄 いろいろで楽し



この内布はネル。と~っても触り心地が良いんだ




山のようにあった端布。少しは減ったか?




あまり変わらないような…

               


出展の心得

2014-07-11 | ブー子

               


.。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。.



あ~らら。。。
イベント終了で一息… のはずが…

今更ですが、先日の「手作り大好き♪」展には
たくさんのお客さまにおいでいただき感謝です
土砂降り&雷にも関わらず沢山の笑顔に出会えて
皆さんからいっぱい元気を頂きました
主催者さま、大変お世話になりました。
またよろしくお願いします。




アタシはこんな手作り作品のイベントに出展をはじめて15年くらいになるんだけど
最近、特に思う。  世代交代だ どんどん若い人たちが増えている。

元気の良い若い作家さん達や、斬新な感性を持ったアイデアマン達と話していると
こちらもたくさん刺激を貰って気持ちいい、楽しい

その反面、マナーの悪い(?)人たちも増えてきたように思う。
隣り合わせても「今日はよろしくお願いします」と挨拶が交わせない。
隣の見た目や、お客様の動線を考えない展示方法…
はみ出す。せり出す。かぶさる。

頑張って作ったのだからいっぱい見て欲しい のはわかる。
でもそれは隣の人も一緒。みんながそう!
みんな限られた範囲で色々工夫を凝らしてる。
お隣に迷惑を掛けそうなら「置いても良いですか?邪魔ですか?」と
声を掛け合って、譲りあって、今日のイベントを楽しもうとしている。

作品が置いてないからと、隣の机をとりあえずでも荷物置き場にしちゃいけないよ
お客様と盛り上がっても通路を塞いじゃダメじゃん
みんなで掃除しようよ 「来た時よりも美しく」だよ!

パワーの有る若手、たぶんこれからこんなイベントなんかを引っ張って行くであろう人たちは
その点は心得てる。
おしゃべりや振る舞い、心遣いが気持ちいい。

平均年齢から言ったらアタシはもう上の方…
老兵は黙って消えゆくのみ …  か?
嫌われもん上等! うるさいババァになるか?
「アンタ、何様よ!」 の声も聞こえてきそうだけど
自分さえ良ければってのはやっぱり嫌だよ

アタシのモットーは『みんなで楽しく♪』


.。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。.



上の写真はドライフラワー
我が家で10年くらい育ててるお花
ヘリクリサム・ルビークラスター
イベントに持ってったら大人気だった♪
いつか、レジンの作家さんにピンブローチを作ってもらおうっと


                     


最近のこと

2013-12-23 | ブー子

いや… 実に7カ月ぶり
お久しぶりです

5月に… とても落ち込むことがあって…  立ち直れなかった。。。
他の人にとってはナンてこと無いことなんだろうけど…
そんなことって有るでしょ?
泣いて、喚いて、落ち込んで、沈んで沈んで…沈んで。。。

何とか立ち直った頃、風邪ひいた
熱に咳に鼻水がー
病院に行ったら熱はすぐ下がったけど
咳と鼻水は長引いたなぁ。。。 3ヶ月よ、3ヶ月
その間に、前からお願いしてたイベントが2つあって
鼻ズビズビ、咳ゲホゲホやりながらの作品作りと出展。
シンドイかったぁ…
友達から「リココデ」を教えてもらって飲んだら
アッと言う間に治った

もっと早く教えてほしかった


んで ド近眼を手術したんだ
いわゆるレーシック手術ってやつです。
T・ウッズが手術したってのを知った時から
と~~~~っても興味があったんだ

けど県内には無いし、それに、なんせウチは田舎
当時は手術してる病院は隣の県まで行かないと無かったから
泊まり込みとか交通費とか考えると とてもてても。。。
昨年かな、県内にレーシックの手術をやる病院が出来たので嬉しかったなぁ
検査予約の電話を入れてからは一気にことが進んで
先月末に無事手術は終わりました。


メガネの縁の無い視界は何十年ぶりっす
夜、トイレに起きても不安なく行けるもんね♪
暖かい部屋に入るのにメガネが曇らないし♪
セーターの脱ぎ着にメガネを気にしなくていい

アタシが手術して3~4日した頃、
消費者庁からレーシック手術についての勧告があったね。
「目が乾く、光がにじむ、思ったより見えない」とか…
病院側の技術や対応のまずさは別として、
手術に何を期待してどこで満足するかにもよるのかな?

アタシ自身はとても満足してる

やっぱりさ、裸眼で目の良い人と同じには見えてないよ
眼鏡で矯正して見えてた状態とも違う。

目は乾く。目薬さしながらツボを刺激しながら改善を試みてる。
暗くなると見えにくいし、ライトとかにじむ。夜の運転は正直怖い
近眼メガネを外せば見えてた近くの文字は、こんどは老眼鏡。
これらは手術前に説明受けてたから納得してる。
術後、はじめの頃は霞んだり見えづらかったり、
日によって見え方が違ったりで不安にもなったけど

今3週間経って、だんだん落ち着いてきたというか
安定してきたというか。今は良好っス

知り合いの知り合いさん(とても若い人)が言ってた                   
                         「世界が変わった」ほど嬉々とはしてないけど

日常生活に特に支障のない毎日に大変満足している

これからまた目が悪くならないように気を付けなくちゃね
あ、免許証の「眼鏡等」も消してもらいに行かなくちゃ

1~2ヶ月したら見え方がもっと安定するらしいので
そしたら老眼鏡を作りに行こう

それまではチクチクのほうはお休み。
作りたいもの、い~~~~っぱいあるんだけどね


休んでる間に何度ものぞきに来てくれた皆さん
心配して頂いてたのかな?
ありがとうございました
来年は、来年こそは頑張るよ。
あれこれ作るよ

(毎年言ってる?)


今年も残すところあと少し。

たぶん更新はないと思うよ
今、100均の老眼鏡使ってるんだけど
目に合ってないんだろね…特にパソコンがツライの




来年も良い年になりますように
皆さんに沢山の福が有りますように。


  どうぞ良い新年をお迎え下さいませ 



3・11

2013-03-11 | ブー子


あれから2年の月日が経ちました。


未来に向かって

みんなが希望と生き甲斐を見つけられますように

みんなが笑顔でいられますように

みんなが幸せになりますように


心からお祈りいたします




          


アツイ。。。

2012-08-10 | ブー子

手の平が汗でじっとりとぬれる。
布端や糸くずが吸い付く

だいたいいつも 午後から2階に上がってカタカタ始めるのだけど
この1~2週間は全くお仕事にならない
汗が… 汗が… 汗が…
布に落ちる
手に布が貼りつく
1~2時間もすると頭がボ~っとなる


「  無理  」


と、階下に下りるのだけど
今日は再び上がってみた
温度計を持って



34.9℃


ハハハ…

笑えない



お外はこんなにいい天気
アタシは汗ビッショリドロドログシャグシャ

毎日こんなで 何にも出来上がってない





そうそう。
この前、花火を見に行ったんだ
花火のメイン会場からは3Kmくらい離れてるんだけど
間に障害物なし!渋滞混雑なし の対岸での見物
コンデジで三脚&レリーズ無しで撮ったから
良い写真は撮れなかったけど(ブレブレ
きれいだったし、楽しかったな

    

何を隠そう、花火見物はン十年の人生で初めてなのだ
若いころ 初開催の花火大会を見に行こうとして
えらい大変な目に遭って、そんで結局見られなかった
それがトラウマで、混むのが分かってる所には行かない様にしてたんだ

いいとこ見っけ
来年は三脚くらいは持って行こうっと




びっくり!

2011-09-15 | ブー子


昨夜は心臓に悪いことがあった


夜8時半頃、腹が痛くなったとトイレに立った旦那
15分くらいして出てきた気配なんだけど
ダダダッ、ダダッ、、ドッターンッ
廊下で倒れた!

よく見ると(地黒ながら)顔面蒼白、脂汗びっしょり、浅くて速い呼吸


「どうしたっ?頭打った?頭痛い?」
「… いや…  足が痛い…」


か?
緊急事態!興奮度Max!

「救急車呼ぼうか?病院行こう!」
「いや…頭じゃない…腹が痛い…」

トイレに座っていたら急に血が下がったように感じて
目の前が暗くなって力が入らなくなったらしい

貧血?
下血?

すぐトイレを見に行ったけど流した後…

「下痢?下血してた?」
「下痢だけど血はなかったと思う」
(お尻はしっかり拭いて水も流してる…って、そこはしっかりしてたんだ…)

血圧計で測ってみると  72/38 P48

ウソでしょ。。。

もう一回測ってみても  74/38 P48

血圧が高くなってるんだったら救急車呼ぼうと思ったけど…
う~~~ん……


「横になっていればその内良くなる!」
どうしても病院に行こうとしない。。。
そのまま廊下に寝ててもらうわけにもいかないので
すぐ隣の部屋に布団を敷いて寝ててもらうことにした

「四つん這いになって動ける?布団まで行ける?」
(アタシは支えない。どのくらい動けるか見極めるために非情に見守る)

まぁスムーズに動けたし受け答えはいつも通り。頭じゃないらしい
この時点でアタシの緊張度は急降下
少し落ち着いた頃もう一度血圧を測ると
105/56 P55

好転だな

汗を拭いたりタオルケットを掛けたりと
アタシとしてはかいがいしくお世話してたつもりなんだけど

「少し静かに寝かせてくれ!」

(はいはい。。。)

 

 

すぐわかるようにして放っておくことにした
この時点で血圧  115/60 P66

職場の春の健診では160/85 高血圧と出てたけど
家で測ると上が140台下が70台
(要治療。何度言っても本人には自覚がない)

(まだまだ低いなぁ                                      
              明日の朝もう一回測って病院に行こう)

もっと心配しなきゃいけないんだろうけど、
アタシも何度か同じようなことを経験してるもんで
うん… 結構 平静だったなぁ…



「昨夜は、能天気なアタシもさすがに気になってなかなか寝られなかった     
                                                                   寝が浅かった。眠い。」

朝になって旦那にいうと

「いい寝息をたててた。Qoo太がクツワムシ(?)を捕って帰って騒いでても
                                                  アンタ起きんかった。ワシが処分した。」
(寝たら最後。どうやらアタシは、看病とか付き添いとかはできないらしい)


朝122/66 P66  気分はどうか、病院に行こうと言うと

「昨日、トイレの戸の角で足の親指をぶつけたらしい。腫れてる。                 
                                                                 仕事先で診てもらう。」


 はぁ? 足なん? 仕事行くん? 気分は? 腹は? 

トンチンカンな旦那

今日も元気にお仕事です。



アタシは、能天気な奥さんです