空に太陽が有るかぎり♪

花が好き、ミシンがすき、猫が好き♪ 好きな物に囲まれていた~い♪  けど… 世の中そんなに甘くない?

スラッシュ♪スラッシュ♪スラッ~シュ♪

2007-10-30 | カタカタチクチク

ずーっと前からスタンバってた デニムのスラッシュを
ようやく仕上げたよ~n♪



底部 縦23×横34×マチ10  持ち手28㌢
      口部         32×    8
                      



デニムって、スラッシュするとき 重ねる布が少なくても
フ~ワフワ♡ に仕上がるんだ♪


↑は、色んな色の混じったインド綿とあわせてみた
(写真をクリックすると アップになるyo~n♪)




スラッシュ部分は前後左右 ポケットに☆   あと、フラップに♪




フラップはマグネットどめ



普通に、生地に爪をさしてマグネットをつけようかと思ったけど
スラッシュの糸が切れたり、生地的に弱い部分にいったりするとマズイので
布を巻いた厚紙にマグネットを一旦つけて、それを本体に縫いつけてみた。
初めてやったけど、これいいかも~♪
後で思いついて付けたくなっても、これならOK





内袋。両脇をポケットにしてみた。 (分かり難いなぁ。。。)


バッグのベースになる生地が 案外柔らかかったので
思ったよりフニャッと仕上がった




今週はヤボ用がちょこちょこと入ってるんで
あんまり作れないかも。。。



四角の継ぎ接ぎバッグ

2007-10-29 | カタカタチクチク

つ~ぎ♪ は~ぎ♪
好きだね




縦24×横32×マチ8  持ち手長66㌢



ミシンの模様縫いの中の
ところどころポイントに





この天部のダブルファスナーは
¥100ショップの手芸コーナーに売ってる100㌢のヤツ。
 以前、金具を一回抜いて また向きを変えて入れてみたら
入っちゃった☆

それ以来重宝してる~




この内袋の布。  どこか?見たことあるような?








肩にかけられるって 楽だよね






斜めかけバッグ

2007-10-27 | カタカタチクチク

 usedデニムから 



縦22×横24×マチ8  ショルダー部・全長160㌢




内袋もデニム柄
ポケットの中に携帯用ポケットを付けたけど…
意味なかったね。。。



後ろにもポケット




フラップはマグネット止め  撮るの忘れた。。。






デニム生地は丈夫でいいよね♪

って おっしゃる方が多いけど

そんなこと ありません!


ほつれ始めると 案外早い。
特に底の角の部分。
ここはしっかり革で補強 



私の場合、ショルダーの付け部。
なぜかココからほつれる



でも、ショルダーを長く作っとけば直せるね♪ 



さて。何から作ろうかな

2007-10-19 | カタカタチクチク


製作意欲はあるものの…
具体的に何を作りたいかは決まっていない。
                                                          

布を置いてある棚を探っていると
???なんでこんな柄買ったんだ???
というようなキャンパスのような布が出てきた。



どうすんべ?




悩むときはあれ

切り切り♪ 継ぎ継ぎ♪ 接ぎ接ぎ♪



底は14cmの正方形





お弁当箱入れに丁度良いんじゃないん?
派手かなぁ?

高さ21cm×幅28cm





またまたダブルファスナー
実は、ダブルのほうが付けるの楽なのだ☆




内側は大きなポケットは付けられないから
小さいのを2つ &



この配色。。。
んー …    
                  やっぱ派手かなぁ




まだまだキルト

2007-10-15 | カタカタチクチク

いいかげん飽きた。。。
                                     
キルト物はコレが最後。 しばらくは他のバッグを作りたい★



↓やはり綿縮緬の布にフワフワのキルト



縦36×横50×マチ5  持ち手55㌢




天部はファスナー
ちょっと失敗しちゃった。。
スライドさせる金具、あれ何て言うの?
それの幅を考えないで布を縫い付けちゃったから
ちょっと滑りが悪いんだ
でも見た目はキレイに出来たよー





内袋には大きなポケットと携帯ポケット




携帯ポケットを立体に作るの大変だった




前の2つとこれは12月のイベントに


そろそろ デニムのを作りたい…   いんや。 ねばっ! =




まだキルト

2007-10-13 | カタカタチクチク

まだまだ … キルトは続く   (飽きた。。) 




綿縮緬の布をフワフワのキルト芯と合わせてカタカタカタカタ…



↓ 左は底の角を丸くしたペタンコバッグ

     


                                                    ↑
左はやはり底の角を丸くして、ギューっとしぼってみた。


                                      
ギャザー分ふくらみが出たよ

柄は地味だけど案外かわいい




裏の始末は大変だったけどね
                       



ノートカバー

2007-10-10 | カタカタチクチク

100円ショップにA6のノートが3~4冊セットで売ってあるじゃない?
私は手帳は持ち歩かないで、専らそのノートと糊付きのメモ帳
                                                                     

かさばらなくて良いんだけど…  可愛くない。。。



カバーを作ってみたらどうだろう? 




いつものように地味派手な布で





ペン挿しも作ってみた(見えない…)





閉じはスナップと、ボタンに紐くるくると、どっちが良いんだろう?


作るのはボタンに紐くるくるの方が簡単




6冊作ってみたので委託のお店に持って行ってみよう♪
んで、どっちが使いやすいか聞いてみよっと



体操服入れ

2007-10-09 | カタカタチクチク

チビ君1号2号から 「体操服を入れる巾着を作って♡」 と
ポケモンの布を送ってきていた。



40×35㌢

一応裏布もつけてダダダーっと作ったけど
ロープが極太しかなくて… おまけにキシキシしてる…
巾着に引くのにちょっと硬い

頑張って力んでくれ!  チビ君たち
                                                 



巾着を作った残りが28㌢×100㌢あった。
何か出来そう♪

25㌢のファスナーがあったので チャチャイ☆と(裏布なし)



集金袋のようなポーチ   好きなように使っておくれ







昨日のドラえもんの手さげの持ち手、手直し(?)



カンに通して縫い付けちゃった☆
アクセントになんないかなぁ♪


後はチビ君に任せるとしよう  




手さげと巾着とポーチ 各2枚ずつ
明日発送するからね~


ドラえもんの手さげ

2007-10-08 | カタカタチクチク

チビ君1号2号のドラえもんの手さげ
ようやく完成




縦35×横45×マチ4 持ち手58


内袋のポケットにもドラちゃん




前作ったのよりも大きくなっちゃた…
2年生のチビ2号君には大丈夫かなぁ?




                            
(太目のババが肩にかけて丁度良いなんて… 子供にゃどうか?)

やっぱり持ち手が長すぎだな… どうにかしよう