![欠航](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2c/8b/f9702f3b46579a3dfc35d3b6fc5671ac.jpg)
欠航
【悲報】三日前の10月9日、琵琶湖にある竹生島に行こうと天気予報も確認してきたんだけど、強...
![砂の造形展「稲沢サンドフェスタ」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3f/27/ac8ad4b92dec64ef67f99ba07038e6e0.jpg)
砂の造形展「稲沢サンドフェスタ」
全国的に珍しいらしい川辺にある『祖父江砂丘』に一昨日行ってきた。少し遅いけど曼殊沙華が咲く河辺ではウインドサーフィンなどをする若者。そしてちょうど砂の造形展「稲沢サンドフェスタ」が...
![一宮の七夕祭り!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/37/2b/17c1b944b86924f92eb3b43db94b339c.jpg)
一宮の七夕祭り!
昨夜会社帰りに一宮の七夕祭りに行った。駅を、出でロータリーの方へ行くと盆踊りをやっていて、本町通りへ行くと、いつもの七夕...
![ねぶた祭りの練習?に遭遇!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1a/38/4aab2fa3c722b57399c6dc591b892b94.jpg)
ねぶた祭りの練習?に遭遇!
仕事の関係で年に一回ほど青森に行くけど、仕事だからかたねぶた祭りの真っ最中に訪れたこと...
![御裳(みも)神社さんのアジサイ!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/28/a7/baa2256b914cc465b62d5652ee0c3369.jpg)
御裳(みも)神社さんのアジサイ!
来週アジサイ祭が行われる、御裳(みも)神社さんに行ってきた。やはり一週間早いのでまだチ...
![西国三十三番満願霊場の「谷汲山華厳寺」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0b/a1/f8861ea6cf57c4396eb3b2f6adb25035.jpg)
西国三十三番満願霊場の「谷汲山華厳寺」
地元では「谷汲さん」と親しまれる、西国三十三番満願霊場の「谷汲山華厳寺」に行ってきた。...
![中山道垂井宿の「垂井曳やままつり」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/58/44/c6b6580f0ac35fd7d09a8ad1ce4571c2.jpg)
中山道垂井宿の「垂井曳やままつり」
中山道垂井宿の「垂井曳やままつり」に先日行ってきた。子供たちが山(山車)の上で演ずる歌...
![國田家の芝桜 ☆彡](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6a/fd/8150c9a7d0ca0c600073666139b2f4a0.jpg)
國田家の芝桜 ☆彡
岐阜県郡上市の國田家の芝桜を見に行ってきた。今年は咲くのが早く、花盛りは過ぎているらしいけど絶景です!池の方からはこんな感じで、写真のスポットも。下は郡上ではよくあるらしい、二段式...
![埋めた鉢の上に寄せ植え ☆彡](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/13/9d/2c770a28c01d526625dd5e6511840bdc.jpg)
埋めた鉢の上に寄せ植え ☆彡
玄関脇に鉢を埋め、その上に、寄せ植えしたら、綺麗に咲いた。明日は市会議員の選挙だけどち...
![晴れてよかった、春祭り!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/61/73/9b5778b5cf5db95a979bd6978ed755d1.jpg)
晴れてよかった、春祭り!
今日は町内の春祭り。町のいたる所に提灯があがっていて、氏神様の手水舎も綺麗に飾られ、境内の白金龍王さんの鳥居は白金色に輝いている。子供たちの獅子も楽しそうだった...