O'kashira

うだうだ

あれから3週間

2013-05-27 18:40:24 | TKO Gazett
田植えが終わり3週間。稲は倍ほどの大きさになっていた。


しかし、山から歓迎されない動物が遊びにきているようで、仕方なく防護策を設置した。何百本のポールを立て、ワイヤーを2本張り巡らせた。ここに数万ボルトの電気が流れる。


田んぼのまわりは花盛りだ。





日本産野生ラン

2013-05-12 13:59:51 | TKO Gazett
今年も、と言っても2年目だが「フガクスズムシソウ」が咲いた。



冬の間地上部が無くなりどうなるかと思っていたが、地下のバルブから新芽がふきようやく咲いてくれた。
冬はもちろんだがよく夏の暑さを乗り越えたものだ。

連休前半

2013-04-29 17:53:48 | TKO Gazett
毎年のことだがこの春の連休は遊んだことが無い。

まるで連休に会わせたように天気がいい。

冬の間寒さにさらしていた田んぼに水を入れ、肥料を撒き、トラクターで耕し田植えができるよう準備した。

はじめの頃はここまでするのに時間がかかりへとへとになったものだった。しかし今は機械の性能が良くなり、仕事の手を抜くことを覚えたせいか意外と短時間で終わった。
あと連休後半で田植えをし21回目の米作りが始まる。

米作り21回目、これで・・・。

2013-04-14 14:19:27 | TKO Gazett
1993年、記録的な冷夏の年から始めた栃木県茂木町での米作りは今年限りで終了することにしました。
そこでこの田んぼを継承してくれる人を募集します。緩い棚田3枚で広さは3反3畝、およそ1000坪です。
毎年1300キロくらいの収穫があります。

もちろんこの田んぼは借地です。現在日本では、農家ではない個人が田んぼを所有することはできません。したがって地代を払って借りているいわゆる小作です。英語でいうと<Tenant Farmer>です。
1年間にかかる経費は地代、肥料代、苗代、薬品代、耕作代(オペレーション含む)、メンテナンス代、その他。
それなりに経費はかかります。できた米をどのように販売するかによりますが、「えっ!これしか残らないの?」というくらい儲かりません。でも悲しいくらいの日本の農家を体験できます。TPPを真剣に考えられます。世の中が米不足になってもあなただけはあたふたすることがありません。

このような日本の農業をやってみませんか?今年は移行期間として僕たちも最後の米を作ります。
今年のスケジュールは、4月27、28、29日で肥料まき、代かき、草刈り。5月3、4、5日で田植え、補植、後片付けを予定しています。とくに今年は、今後この田んぼをやっていこうと考えている方を中心に募集します。

やること、教えることがたくさんありこのブログでは書ききれません。ぜひ現地に参加して日本の自然景観を守るため、あなたのうちの食料自給率を高めるため、安全な米を自分たちだけで食べるため決断して下さい。


2012年5月 田植え。

2012年5月 植え終わった田んぼ。

2012年7月頃 出穂期。

2012年7月頃 稲の開花

2012年8月下旬 結実

2012年9月中旬 稲刈り直前

2013年4月13日 最後の耕起を待つTKOの田んぼ

稲刈り

2012-09-20 15:44:12 | TKO Gazett

最後に残った稲を刈り、米の1年が終わった。
あと1回田植えをしたら僕は引退するつもりだ。
20年間米作りをした。
体力が続かない。僕のようなやわな体では。

でもおいしい安心できる米は食べたい。
だから手伝いには来るつもりだ。

来年は次の世代に引き渡すための1年だ。

酷暑の中

2012-07-30 14:03:33 | TKO Gazett
すごい暑さだった。



このところの暑さは異常だ。田んぼの稲はどうなっているのかと思いつつ草刈りに行ってきた。春の低温のせいか例年よりちょっと遅れているものの稲の花は開花しはじめていた。このくらいの暑さは何ともないのだろうか、さすが温帯の植物だ。

作業中、急に気持ちが悪くなり木陰を探し緊急避難。もしやこれは今年大流行の『熱中症』?
シャツを脱ぎ長靴を脱ぎ、ズボンを脱ぎ、あらゆるところを冷やした。
危なかった、あと一歩だったかもしれない。
午後の作業からは離脱。

遠くから雷雨の予感が。

田植えが終わった

2012-05-09 15:46:09 | TKO Gazett
大雨にたたられた連休だったが、ようやく田植えが終わった。


たのんであった苗を取りに行き田植えが始まる。


今回はいつもの顔なじみのほか、僕の高校時代の同級生が手伝いにきてくれた。もちろん僕と同じ歳だからいきなりこの仕事はつらい。途中から会話が途切れていた。内緒だが僕たちの間ではかれらを「シルバーさん」と呼んでいた。


途中大雨で何もできない日があった。それぞれどこかへ遊びにいったりしていたが、大半は○○を早くから飲むことに。
夕方、陽が西に傾いた頃仕事は終わった。
これでまたおいしいお米が食べられそうだ。


準備完了

2012-04-27 10:36:15 | TKO Gazett

田を起こし、水を入れ、肥料をまき、田をうない代かきが終わる。


これで準備完了。あとは皆さんが来て苗を植えてもらうのを待つばかりです。
5月3日、4日で田植えをするつもりです。
9月にはおいしいお米がたっぷりできます。必ずできます。
20数年の経験です。