なんと、2ヶ月も更新をあけてしまいました。
見に来てくださった方々、すみません。。。
6月にはるが発熱してから、
7月は胃腸炎、8月は夏風邪、と
1ヶ月に1週間くらいしか保育園に行けず、
しかもわたしが移って、旦那にも移って、
夏風邪をこじらせ、ぜんそくになってしまったという……
会社もけっこう休んでしまってまいりました。。。
子育てって… すごく大変…
両立している方、すごいです。
*******
そんな中、ぼたんとふわりはいつもどおり。。。
ぼたんは大分前から家中のドアを開けられるようになり、
朝起きるとトイレも、仕事場も、お風呂も、キッチンのシンク下の棚も
み~んな開いている、という日々で、
ドアの前にモノを置いてみたり、
簡単な鍵をつけてみたりするのですが
なかなか阻止できません。
う~ん、賃貸だとできることが限られてしまうのです。
ぼたんが開けること自体はそんなに問題ではないのですが
ぼたんが開けたドアから、ふわりが入ってイタズラする、という
困ったコンビプレーが問題なのです。。。
ある意味、黄金コンビだね。
最近あまり写真がなくて…写真撮ってあげたいな~
9月に入っても暑い毎日で
だら~んと寝ているぼたふわです。
久々の更新♪
何とか、復活してますか?
そうなんですよね…
風邪→咳→ずっと咳
これは、喘息へまっしぐらよ
つい、風邪で病院って、大袈裟な気がして
風邪薬飲んで、頑張っちゃうのよね
私も、やりました
もう何年も前の事ですが
喘息の一歩手前…だったらしいです
しかし
はるちゃんもご主人も大変でしたね
なかなか涼しくならないけど、秋になると美味しいものが…
ぼたふわも、メタボ、要注意ですよ~☆
健康が一番ですよ~
ほかはサボって良いからね
ボタンのおなかのボタン模様を押すと、スーパーキャットに変身して…
さらにいたずらか…^_^;
わたくし、ただいま稲刈りで花粉症でございます^_^;
と思い込んでいたので
はるの小児科には何度も通ったものの
自分は病院に行かず…
結果わたしもぜんそくの一歩手前、
旦那は完全にぜんそくと診断されました^^;
ここまでくると
気管支炎・ぜんそくの薬を飲まないとダメで
こういう人はけっこういるのだと
内科で状態を詳しく説明されました(汗)
ゆりさんも経験あるんですね…
まさに私と同じ感じです。
子どもと母親が一緒に寝込むのは
ホント切ないので次はならないように頑張ります!
にしても
ぼたふわはまた大きくなったかも。。。
ぼたんの重さが半端ないです(汗)
みんなに「でかい!」って言われるし
次のワクチンでちゃんと体重量るのこわいな~
また怪しい格好で田んぼに行ったのでしょうか…
スーパーキャットぼたん
それは見たい(笑)
でもいたずらはイヤだ~
はるちゃんとぼたん、どっちが重いかな~?
どちらを抱っこしても、筋トレだね
ほんと、なかなか自分の時間ってとれなくて、しかも必要に迫られてること優先してると、ブログとか本当は更新したいのに後回しになっちゃいます。。。
はるはぼたんの体重を超しましたよ!
離乳食を食べるようになってどんどん重くなってます。
はる8.3kg
ぼたん7.0kg
ふわり4.7kg
でっす^^
みんな重い!!!(笑)