というわけで、前回同様鍛接材について困っております。ボル子です。
調べたところによりますと、硼酸は摂氏九百度くらいで酸性の液体に変わるそうです。これが鋼と地鉄を溶かして溶け合わせると同時に酸化被膜を溶かしたり、場合によっては配合された重曹から発生した炭酸ガスがシールドガスとなって酸化被膜の形成を抑制したりする様です。
酸化皮膜とは?|除去・生成【リフォーム1000】
上記サイトによると酸化 . . . 本文を読む
先月は行き損ねたので、本日三木の古式鍛錬の小刀部会にお邪魔してきました。
どうも手持ちのデジカメが古すぎるらしく、前回のスマホ写真のほうがだいぶましという絶望的な状況です。でも役に立つお話も聞けたので、とりあえず備忘録的にうp。
作業の工程表の全景。
地鉄となる軟鉄と鋼。鋼を地鉄の中央に置いて鍛接し、叩き延ばしてから中央を鏨で斜めに切断します。
実際にはこの状態に火に入れるのでは . . . 本文を読む
今ねー、修学旅行以下略のファイルが三つに分かれてたんですよ。
一番最初に書いてた初恋の話と、それを構成変えるために分割してたもうひとつと、初めに公開した本編の書き直し中のやつ。
さっきPowerDVDのサポートの指示でWindowsUpdateしてたんですけど、そのときにゴm……じゃなかったWindows10が頼みもしないのに要らんことしやがったみたいで、docxファイルの起動プログラムがO . . . 本文を読む
先月の終わりの話ですが、クラウドファウンディングの肥後守が手元に届きました。(*´Д`)ハァハァハァハァ
やっぱり打ち刃物はいいよねえ。ストックリムーバルもいいけどさ。
刃は特注の銘『定光』、鞘と呼ばれるグリップ部分には元祐という銘が入っています。元祐というのは永尾かね駒製作所の四代目、今の親方のお父さんの銘で、なんか親子合作みたいになってますね。だがそこがいい。
【業務連絡】 . . . 本文を読む
エイリアン5再始動で画像公開! エイリアン2の続編でニュート主人公「3と4はなかったことに」
なんかねー。リドリー・スコットさんが製作総指揮でエイリアン5が製作されるそうですよ。
ちょっと前にこれはスコット氏ではないですが、2と3の間の物語なるものが5として計画されているというニュースがありました。
2のラストでリプリーとニュート冷凍睡眠→3の冒頭で非常用脱出艇が墜落なので、その間っていう . . . 本文を読む
高島屋京都店の第32回 日本の伝統展にお邪魔してきました。
主な目的は肥後守だったんですが、大館曲げわっぱも目的の一部でした。曲げわっぱがお弁当箱のことで、橇沓《かんじき》とは関係ないことに気づいたのは着いてからでしたけど。
ちょうちょの羽とか蜘蛛の糸を模した意匠の作品とかいろいろあったんですけど、積層鋼の短刀型の刃のものを一本いただいてきました。
どのみちクラウドファンディングの . . . 本文を読む
「割」「切」作業がこれ1本で!「2種類の刃」を備えたアウトドアにもおすすめな鉈
最近ねー、みくしーのページの広告見てて気づいたんですが、クラウドファウンディングというやつに手を出してみました。
とりあえず見つけたのがこれでして。
松田菊男さんと双璧をなす日本のタクティカルナイフメーカー、根本朋之氏がデザインしたものだそうです。
千円安くなるだけですが、とりあえず買ってみることにしました。
. . . 本文を読む
だんだんと夏真っ盛りに近づいてきた昨今、皆様いかがお過ごしでしょうか。
まずは先日の豪雨で被害を受けた方々に心よりお見舞いを申し上げます。そこらの募金箱に寄付するくらいしか出来ませんが、一日も早く被害が回復することをお祈りしております。
大阪バステク初、大型電気バスが試乗車に登場! 「2020バステクフォーラム」大阪・舞洲で7/10に開催
去る七月十日にこんなんがあったらしいです。
去年 . . . 本文を読む
先日ご報告してたThinkfree office NEO 2019の不調、昨日久しぶりに起動してみたらなぜか直ってました。
結局なにか手を打ったわけでもないのに直ってるのが、どうにも腑に落ちません。そして『ふにおち』まではちゃんと腑に落ちと変換されてるのに、『ふにおちません』まで入力したら府に堕ちませんと変換するIMEもどうにも腑に落ちないです。
自動保存ファイルが残ってたおかげで復旧出来た . . . 本文を読む
最近イメージが出来てる部分だけでも形にしておこうと思って、修学旅行以下略のライの初恋の話の導入部分を書いてました。
が。
なんかネガティヴな内容の記事が多いのが自分でも嫌なんですが、最近Officeの代わりに導入したソースネクストのThinkfree office NEO 2019に問題が出てきまして。
今中途半端に書いたファイル1(仮)と新規に作成、というか1をコピーした2(仮)と . . . 本文を読む
だというのに10なんぞ突っ込まされるあたり、Microsoftは考えが酷すぎる。
というわけで動かなくなったHDAVの代わりにSTRIX RAID DLXというサウンドカードを買ってきたのですが――どうも初期不良っぽい。
スピーカーの動作確認のためにテスト音を出すモードを起動しても、サブウーファーだけ音が出ません。オンボードデバイスでは音が出てるので、Tiamatに問題があるわけではなさそ . . . 本文を読む
おはようございます、オートメッセが感染怖くて行けなかった次はモーターサイクルショーが中止になって荒れております。ボル子です。疫病神にもほどがあるわ、中国人。
こういうこと書くと差別だヘイトだと後ろ向いて射撃するレベルで的をはずしたこと言う奴らがわくんですけどね、Twitterなんかだと。マイノリティに対する差別だなんだとか、少数派なら強姦事件起こしても許されるべきとか脳みそ腐ってる。自分の娘が . . . 本文を読む
コロナウイルスが世間を騒がせている昨今、いかがお過ごしでしょうか。ほとんど音沙汰無くなってる当ブログですが、皆さんお元気でしょうか。コロナウイルスは幸い今のところ罹患の気配がありませんが、最近鼻水がひどくなってきました。年喰ってからの花粉症って最悪です。
長年お世話になった7に嫌々ながら別れを告げ、二日間かけて手持ちのPCに嫌々ながら10をインストールしてました。
まあ両親に買い与えたノー . . . 本文を読む
皆様お久しぶりです。
じめじめして過ごしにくい昨今、俺は相変わらず人手不足のデスマーチで過ごしております。ふたりやめて二人入って三人やめるってどぉいうことよ。
ここしばらく、カクヨムに上げてる修学旅行云々の主人公・龍華《たちばな》雷《あずま》の初恋の話に手をつけておりました。起床一時間で出勤な生活が続いており、もう数ヶ月経つのにめっちゃ遅々として進みませんが。
AEDの使用法について . . . 本文を読む
しばらく前に仕事変わったことは書きましたっけ。
それ以降仕事きつくて、たまの休みでも作業の気力が起きません。
モーターサイクルショーとオートメッセも行ってきたけど、ほかの客の顔潰す作業をする気が起きないです。
どうしよう . . . 本文を読む