ボーイスカウト福井第21団カブ隊

大家「ひつじ」のいる「ボーイスカウト福井第21団カブ隊」の活動紹介や気になること、つぶやきなどを記しています。

魚つり&体験入隊

2011-09-27 13:15:37 | 活動日記
25日に、カブ隊で毎年恒例で行っている魚つりを行いました。

昨年も、秋の体験入隊に魚釣りを行い好評だったので、今年も入れてみました。
なんと、大好評で親子総数30名、スカウト達も合わせると67名とすごい人数に
なってしまいました。

横倉養魚園さんはそんなに大きくない池なので、67人も入るとそれはすごいことになって
竿を振り回さないように注意して、釣り開始。

今年は、アマゴも少し小ぶりだそうですが、冷たい水が流れる池に竿を垂れて、真剣に釣っていました。

1人5匹までとしていますが、釣れなーいと言う子もいれば、次々に釣れる子もいて、
今年はあまりにも人数が多いので、一度にはさばきもできないということで、
ビーバー、体験の子を先にさせて、カブは後。

毎度のことながら、最初ヌルヌルして掴めないとか、魚が跳ねてキャーキャー言っていた子も、
最後にはしっかりさばいているし、コツをつかんでもっとやりたーいと言ってくる子も少なくありません。

先日、ネットで最近の女性は魚を触れないとか、切り身しか買わない、さばけないとか多いと出ていました。

うちのスカウト達はちゃんとさばけるぞと思いながらその記事を見て、隊長と話したところです。

魚嫌いだった子も食べられるようになったこともありますし、貴重な命を頂くと言うことも含め、とても大切な「食育」につながっていると思っています。

そして、串打ち担当をしている私と隊長ですが(串打ちはステンレスの串で危険なので)、
今年は隊長はスカウトのさばきにまわり、ご父兄1人に手伝っていただいて「職人」目指して
特訓してきました。
毎年何十匹もやっているのに、1年に1回ではそうそう本職さんのようにはいきません…1
でも、今年はまた1つコツを得とくしたので、メモに書きしるし、来年に備えたいと思います。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。