9月29日(日)、待望の魚つり&体験入隊を行いました。
毎年恒例のこの企画ですが、今年は何と67名と言う最高人員となり、隊長も57名と勘違いする程でした。
当日は、晴天、良い魚つり日和。
一通り、釣り具の使い方の説明やお約束事を話し、いざ釣り開始。
竿は1人1本ですが、釣った魚を入れるビクとエサは2人組で、釣る場所を決めるにも
2人の意見が合わないといけないので、ちょっと時間がかかります。
それにしても、流石にこれだけの人数がいると、いけすの周りは人だらけ
釣り糸が近すぎて隣の人と絡んだり、釣れた魚が引き上げるまでに池の中で逃げ回り
3人分が絡んだりと、何度もほどく作業が…
この日は池の水は澄んでいましたが、逆になかなか釣れず、予定の1人5匹にならないスカウトも多かったようです。
ビーバーちゃん達も釣れなかったようで、食いしん坊のS隊長が、先にさばきに入ったビーバーちゃんように
皆が最初に釣った魚を殆ど回収していきました。
私も、いつもお決まりのポイント先があるのですが、先客が何人もあり、その場を断念し、反対側の場所で釣り糸を垂れましたが
若干当たりが少なく
、リーダー分を釣る予定がダメかな…と心配しましたが、どうにか目標は達成。良かったー。
釣果は別にして、スカウト達も釣りを満喫し、さばきに入り、魚が苦手な子はこっそり少な目にさばき
自信満々の子は5匹以上さばいたようです。(自主申告がありました)
無事さばきが終わった段階で、スカウト達は居場所もないので、近くを散策に行ったのですが
何でも、その途中の川で足がはまった子が2名いたらしいです。(私は串打ちに追われ、参加せず)
とりあえず、釣りも散策も無事終わり、カブ弁のおにぎりと焼きあがった魚で昼食を頂きましたが、
この日は、一般のお客さんも重なって座敷には入りきらないので、カブ隊のスカウトとお母さんが座敷で
お父さん達は、申し訳なかったのですが外で召し上がって頂きました。ごめんなさい。
最終的に、1人2匹食べて(
好きの数人はもう少しプラス)、1匹お持ち帰りで、平均1人3匹の釣果でした。まー、楽しかったから良いよね。
実は、先日の親の会で、今までビーバーちゃん達は予定数量が釣れなかったのか、食べるのも1,2匹くらいだったと発覚。。。
今回はちゃんと食べれたか確認しました。

毎年お世話になっている横倉養魚園は、この度「フィッシング横倉」と改名したそうです。おめでとうござます。
毎年恒例のこの企画ですが、今年は何と67名と言う最高人員となり、隊長も57名と勘違いする程でした。

当日は、晴天、良い魚つり日和。

一通り、釣り具の使い方の説明やお約束事を話し、いざ釣り開始。
竿は1人1本ですが、釣った魚を入れるビクとエサは2人組で、釣る場所を決めるにも
2人の意見が合わないといけないので、ちょっと時間がかかります。
それにしても、流石にこれだけの人数がいると、いけすの周りは人だらけ

釣り糸が近すぎて隣の人と絡んだり、釣れた魚が引き上げるまでに池の中で逃げ回り
3人分が絡んだりと、何度もほどく作業が…
この日は池の水は澄んでいましたが、逆になかなか釣れず、予定の1人5匹にならないスカウトも多かったようです。
ビーバーちゃん達も釣れなかったようで、食いしん坊のS隊長が、先にさばきに入ったビーバーちゃんように
皆が最初に釣った魚を殆ど回収していきました。

私も、いつもお決まりのポイント先があるのですが、先客が何人もあり、その場を断念し、反対側の場所で釣り糸を垂れましたが
若干当たりが少なく


釣果は別にして、スカウト達も釣りを満喫し、さばきに入り、魚が苦手な子はこっそり少な目にさばき
自信満々の子は5匹以上さばいたようです。(自主申告がありました)
無事さばきが終わった段階で、スカウト達は居場所もないので、近くを散策に行ったのですが
何でも、その途中の川で足がはまった子が2名いたらしいです。(私は串打ちに追われ、参加せず)
とりあえず、釣りも散策も無事終わり、カブ弁のおにぎりと焼きあがった魚で昼食を頂きましたが、
この日は、一般のお客さんも重なって座敷には入りきらないので、カブ隊のスカウトとお母さんが座敷で
お父さん達は、申し訳なかったのですが外で召し上がって頂きました。ごめんなさい。

最終的に、1人2匹食べて(


実は、先日の親の会で、今までビーバーちゃん達は予定数量が釣れなかったのか、食べるのも1,2匹くらいだったと発覚。。。
今回はちゃんと食べれたか確認しました。

毎年お世話になっている横倉養魚園は、この度「フィッシング横倉」と改名したそうです。おめでとうござます。
