ボーイスカウト福井第21団カブ隊

大家「ひつじ」のいる「ボーイスカウト福井第21団カブ隊」の活動紹介や気になること、つぶやきなどを記しています。

最近の活動

2017-12-10 19:12:50 | 活動日記
今年もあと僅かとなりました。
振り返ってみると、今年の書き込みは、今回を含め6回です。
もっと、まめにアップできると良いのですが…。

さて、今年は、活動日、悪天候の日が重なり、魚釣りに続いてサツマイモ収穫も
悪天候に見舞われました。

さつま芋が雨水を多く貯えてしまい、甘味が少ないのではないか
草取りで傷が入って腐りの原因になっていないかなど、心配も絶えません。

そして、何と言っても、収穫祭のことも気になりますが、
今年は小学校のPTA祭での芋きんつば販売を復活(昨年は無し)する
ことになっているのに、台風が2週も続き収穫ができずハラハラしました。

さつま芋は、甘味が出るように収穫後1週間は寝かせる方が良いのだそう。
ですから、尚のこと、大変焦っていました。

どうにかギリギリで収穫できましたが、いつものように赤ちゃんの頭大のお芋は少なく、
長い形のさつま芋が多く取れました。

今年の苗植えは丁寧にできてた♪と思っていましたが、随分枯れたようで、
気が付いていませんでしたが、実は畑の持ち主さんが枯れたところに、
ご自身で購入された苗を植えてくださったそうです。
毎年そのようにお気遣い頂いていて、今年は多かったようです。

今年は水が多いかもししれないので、多少レシピを変更しましたが
お陰様で、無事、芋きんつばも作ることができ、約600個程作り
完売致しました。

年内の大きな活動はクリスマス会が16日にあります。
昨年に引き続き、今年も私が劇の台本作りができない為、
昨年に続き紙芝居にしました。

劇の代わりなので、配役を決め小道具も使い楽しい紙芝居をお送りする予定です。
無事、活動を終えることができますように。


大雨警報で…

2017-07-14 12:22:17 | 活動日記
この度の九州北部の豪雨で被災された皆様には、心よりお見舞い申し上げます。
また、1日も早い復旧出来ますように、お祈り申し上げます。

丁度この時に、実家に行く予定にしていましたが、九州自動車道が通行止めになり
中止にしました。
今回の大雨は、実家の辺りは大丈夫でしたが、昨年は、熊本の大地震で家はヒビも入り
雨風が強いと、家が壊れないかとドキドキします。

さて、7月2日(日)に、少し早い時期でしたが、毎年恒例の魚釣りを予定していました。
ところが、前日にも雨が降り、当日雲行きも怪しく、現地、勝山には大雨警報
が出る始末。

早朝から、釣りをする養魚場にも電話をし、確認したところ、やはり雨が降っていました。
パソコンで雨雲を見たりして。

なんとなくいけそうな気もしましたが、山手だけに急な大雨も予想されるので
泣く泣く中止にすることにしました。

その後、日中はそれ程でもなかったようですが、午後からは結構強い雨が降り
まー、これで良かったかな…と思いました。

こんな時も結構あって、中止を判断することは勇気がいるのです。
中止にした後、晴天になったり。

でも、数年枚にも他県の山登りの活動で大変なこともあってので
そこは不測の事態に備え、こういう判断も大切なのです。

後日、魚釣りが中止になって涙を流したスカウトがいたと聞きました。
でも、ご安心ください。
皆が楽しみにしている魚釣りですから、8月末にちゃんと行きますからね。

5月の活動

2017-05-25 17:29:32 | 活動日記
5月13日に予定していたさつま芋の苗植えは、雨のために延期となり
20日に行いました。

畑の大家さんの関係で、今迄耕していた畑の表面の土がなくなりました。
粘土質の畑でなので、13日以降、お天気続きで乾燥して硬く締まっていて、
苗を植えた後、スカウト達もホースでもたっぷり水やりしましたが、
真夏日が続き、2日後水やりしました。
ホースでたっぷりやったけど、大丈夫かな…
と心配していたら、何と2日後に、恵みの雨が降りました。

これで、根が張るまでは何とか持ってくれるかな…?
昨年は、10本程枯れ、大家さんが補充してくださったそうです。
どうぞ、枯れませんように。


今回は、13日の活動が延期になったので、20日、21日と連日の活動になりました。

21日は、JRを利用しての「電車で Go!」と言うことで
敦賀のきらめきみなと館で行われた「親子フェスティバル」の会場で、
スカウトフェスティバルが同時に行われ、それに参加してきました。

色んな体験コーナーがあり、スカウト達も工作やゲームなど楽しんでいたようです。
作った作品は壊れないように手に持ったり、リュックに入れて持ち帰りました。

昼食はお天気も良かったので、外で食べましたが、港に面するところなので
トンビが頭上を飛び回り、おにぎりを狙っていました。

以前もトンビが、小さいお子さん連れの親子を襲撃したのを知っているので
スカウト達に注意したのですが、今のスカウトは初めて体験で、
危機感が無くおにぎりを隠しません。

私達が食べ終わったころには、トンビが随分集まったようで
トンビに注意するよう館内放送が流れる程でした。

この日の活動の記憶には、体験コーナーのことよりも
トンビのことが鮮明に残ったのではないでしょうか。


体験入隊

2017-05-11 19:22:48 | 活動日記
もう、5月だって…。
近年、歳を取ったせいか、忙しいからか、日にちの経つのが早過ぎます。

2017年度に入り、先日体験入隊の第1回目を行いました。
今回は、防災関係の内容で色々やってみました。

・担架で運ぶ訓練・・・ふなっしー隊員2名出動。
・マッチで火起こし
・バケツで水くみ
・防災グッズキムス
・ロープで脱出
・大きな声を出す
・牛乳パックを使ってパンを温める
こんな感じで、結構、体験入隊の子どもたちも、ご父兄も
楽しんで参加して頂けたようです。

最近は、ボーイスカウトだけでなく、スポーツ少年団も少ないそうで
子ども達も大人も忙しいから、なかなかこう言う活動をする子が少ないのかなー

常に、隊長と頭を悩ませながらプログラムを考えています。
下見や準備も必要なので、これにも頭を悩ませています。
遊び心も無いと、子ども達は興味を示してくれないしね…。

今週末は、恒例のサツマイモの苗植です。
雨になりませんように。

スキー研修

2017-02-05 13:11:44 | 活動日記
1月末にスキー研修の団活動がありました。
今回は、お隣の学区の第22団と合同で行いました。

ボーイ隊は参加しにくい時期らしく、カブ隊もビーバー隊も人数が少なく、
両方の団ともに参加人数も少なかったので、
1台のバスで乗り合いと言うことになりました。

今年は雪も少なく、復活すると聞いていた六呂師のスキー場では
雪以外にリフトやスカウト達のスキーンのランクなど考えると
無理と言うことで、
1日目は九頭竜スキー場でスキー、
宿舎は福井県立奥越高原青少年自然の家
2日目は宿舎周辺をスノーシューを履いて散策
になりました。

当日前後は、ラッキーなことに雪がたくさん降り、雪質も良く
スキーも、スノーシューの散策も楽しくできたそうです。

随分頑張ったようで、中藤小学校に戻ってきた時には、ほぼ全員が爆睡でした。
(いつものことですが…)

今回も、OBのパパでスキーの指導員をされている方とご父兄の皆様にご協力
頂いて、スキー研修を終えることができました。
感謝申し上げます。

ただ、今回、ご父兄で靭帯断裂になった方がいらして、ご協力頂いてのケガで
大変申し訳の無いことです。

リーダー達も若くないですから、明日は我が身です。
私も半月板損傷の絵強で3年滑っていないです。
今回はお手伝いするところもなく、心苦しいのですがお休みを頂きました。