日本は、日中戦争で国際法に違反して、細菌戦、毒ガス戦、無差別爆撃を行った。日本政府は、この事実をきちんと認めていない!!
●『細菌戦部隊』
731研究会編 1996年9月(核時代51年)初版発行
『細菌戦部隊』
731研究会編
Ⅰ 731部隊
昆虫班でのノミの増殖
ノモンハンでの細菌撒布も
鶴田兼敏(つるたかねとし)
731部隊・少年隊
〈経歴〉
1921年生まれ
1938年 731部隊に入隊(少年隊・田中班)
1939年10月 退職
1945年12月 帰国
■この証言は佐賀731部隊展(1994年12月)の『報告集』をもとに本人がまとまたもの。
ノモンハンでの細菌撒布
昭和14(1939)年5月に、ノモンハン事件が起こりました。8月になって、私はノモンハンの防疫給水班として従軍を命じられたのです。防疫給水班の仕事は、石井式濾水機という素晴らしい性能の機械を使って、どんな汚水でもきれいな水にすることでした。病原菌の中で一番小さいものを霊菌と言いますが、腸管系の伝染病、腸チフス菌、コレラ菌、赤痢菌などは、霊菌よりも大きいわけです。濾過管の中で水圧をかけて水を出しますとそういう菌は濾過され、ゴミも取れるわけです。水道水よりもきれいな水になるのです。その水を、第一線の兵隊に給水するのが、野戦防疫給水部の役目でした。
日本軍政下香港(1997.7.27)
●『論争731部隊』
松村高夫編
核時代49(1994)年4月発行
第2 731部隊に関する研究状況
三 1984(昭和59)年以降の731部隊に関する研究状況
5 中国による資料の刊行と各国資料との相互論証関係
731部隊、100部隊関係者の供述書は、ソ連やアメリカによる尋問、調査が終わった後、1953―55年頃に集中することになるが、中国の場合は榊原秀夫(林口支部長)クラスの部隊幹部は例外で、多くは一般の隊員からの供述から成っている。これは731部隊全員の組織・命令系統の把握という点では難点はあるものの、逆に、日常レベルでの生々しい人体実験例が示されているという特徴がある。
●毒ガス戦
『毒ガス戦と日本軍』
吉見義明 (2004年発行)
Ⅱ 満州事変と毒ガス問題 1931―1936
4 2.26事件
毒ガス使用の検討
この意見は参謀部第2課(課長・石原莞爾大佐)にとって魅力的に思えたようで、午後7時、公平参謀は、明朝の攻撃時の気象判断と使用計画の立案を習志野学校本部に指示した。習志野学校は、戒厳司令部が中央気象台から取り寄せた最新の天気図により気象観測を行ない、「煙及一時瓦斯の使用に適す」と判断し、隼町南端、平河町5・6丁目南端、弁慶橋付近から発煙するという案を具申した。
海軍の相模海軍工廠跡を訪ねて(2022年4月9日)
日本は海軍も毒ガスを製造し、本土決戦に備えていた!!
略史
昭和 5年 海軍火薬廠用地の一部割愛を受け、海軍科学研究部化学兵器研究室が平塚出張所を開設
昭和 8年 平塚出張所に一号・二号・三号特薬兵器の製造実験工場を建設
昭和 9年 海軍技術研究所化学研究部として独立
昭和12年 特薬庫、火薬庫、爆発円筒及び特殊化兵研究室などを建設。総敷地面積は124,000平方メートルに
昭和17年 相模海軍工廠(寒川町)の新設と同時に、化学研究部が相模海軍工廠化学実験部になる
昭和20年 終戦、廃廠
第一次世界大戦後、日本は化学兵器の調査研究と技術開発に着手、大正11年に艦政本部内に担当部署が設置され、翌12年には海軍技術研究所となり化学兵器の研究と技術開発を開始。
相模海軍工廠では士官・常用工・徴用工員・女子挺身隊員・勤労動員学徒等3,500人余りが従事し、主として化学兵器・火工兵器の研究開発・製造が行われた。
海軍では毒ガスを攻撃用よりは防御用とすると認識が強く、相模海軍工廠では防毒マスクの生産が主力だった。(相模海軍工廠より)
*A事案区域とは、環境省が平成 15 年に実施した<昭和 48 年の「旧軍毒ガス弾等の 全国調査」フォローアップ調査※1>において終戦時における旧軍の化学兵器に関連する情報を集約した結果を踏まえ設定したA事案(毒ガス弾等の存在に関する情報の確実性が高く、かつ、地域も特定されている事案)に該当する区域のことです。具体的には、以下の3区域となります(図1参照)。
①旧相模海軍工廠跡地(神奈川県寒川町内)
②旧相模海軍工廠化学実験部跡地(神奈川県平塚市内)
③ 旧陸軍習志野学校跡地(千葉県習志野市・船橋市内)
・『日本の中国侵略と毒ガス兵器』 歩平著(山邊悠喜子、宮崎教四郎訳
明石書店 1995年発行)
おわりに
この本がまさに出版されようとしている時、日本の首相が提出した「不戦決議」が強い反対にあい、同時に多くの地方で侵略戦争賛美、戦没者を追悼し感謝する決議がなされたとの報道を聞いて、私たちはとても驚いている。
私たちは200万もの日本人が戦争で命を落とたことは知っているし、戦争中には多くの日本人も苦しい生活を強いられたことも知っている。それに広島と大久野島で原爆と毒ガスで傷害を受けた人々と家族のことを忘れることはできない。原爆資料館であどけない日本の学童が残した黒焦げの飯盒を見た時・・・大久野島の資料館で当時の毒ガス生産に携わった労働者の傷跡を見た時・・・恐らくどこの国の人であっても、善良な市民なら溢れる涙を止めることはできないだろう。