ビナカの気まぐれ日記^^

日々の出会いを大切に・見て・聞いて笑ったこぼれ話

絆の基本は家族、そしてご近所さん^^

2013-11-24 17:11:08 | 日記
11/24(日)
今日は参加したいイベントが重なりました。
★ReVA南相馬で活動
★第3回オープンカレッジ「パーソナリティを考える」
★上組地区防災訓練
★さよなら原発埼玉県民集会

ビナカが選択したのは「上組地区防災訓練」です。
ご近所の人と顔を合わせる機会が少ない昨今ですが、
やはり遠くの親戚より、ご近所さんとの絆を大切にしたいと思います。
この地区は集合住宅が全くなく、約160世帯が一軒家です。

防災訓練は、購入したばかりの非常用発電機の使い方から始まり、
参加者一人ずつエンジンをかけてみました。

あとは、
★地区の被害状況を確認にまわるチーム
★防災備蓄庫の備品のチェックチーム
★女性は炊き出し(ご飯を炊いておにぎりと豚汁)





約35分程で炊きあがりました



ラップを使って塩おにぎりを作りました。アチッチ~~



たくさん出来ました



女性人は作った物勝ちで「おこげおにぎり」を頂きました。 
今めったに食べられないおこげ。 美味しかった~
豚汁も美味しくでき、楽しい炊き出しでした。



帰りにお友達の家の庭を拝見させていただきました。
日本とは思えないガーデニング、白っぽく見えるのは暖炉の煙。
バラが良い感じで咲いていました。 素晴らしいでしょ(^_-)-☆








コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« モモちゃんに感動し過ぎて(・... | トップ | 翔くんのつぶやき^^ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (myumyu)
2013-11-25 11:30:39
防災訓練 お疲れ様でした。

美味しそうなおにぎりができましたね、
おこげのおにぎりなんて、美味しそ~!

お友達の庭もステキ!
日々お手入れなんでしょうね。

返信する
Unknown (ビナカ)
2013-11-26 16:30:49
myumyuさん

は~い 

包丁がなく、肉を割り箸で引き裂き、
ハサミがなくてお米の袋や、味噌の袋を開けるのが大変。

良い経験になりました。

返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事