ビナカの気まぐれ日記^^

日々の出会いを大切に・見て・聞いて笑ったこぼれ話

私は忘れない!

2011-10-30 20:58:51 | ボランティア
3月11日の東日本大震災から7ヶ月という時が流れた。

あの日誰もが大きな衝撃を受け、自分に何ができるのか考えたはず。
私は涙が止まらないので、気持ちを落ち着かせるために鶴を折った。
7ヶ月間自分にできることはやって来たが...なにかが足りない。

どうしても被災地を訪れたかった。
被災された方々の『忘れられるのが一番怖い』という声を耳にし、
行ってみたいと思っていた時、幸いに商工会議所○○支部主催の
「東日本大震災復興支援バスツアー」の案内を目にした。即決!

10/29行ってきました。
埼玉を出発、津波被害があった北茨城市の大津港見学、五浦温泉で昼食、
いわき市の小名浜港を見学ししっかり私の目に・頭に・心に刻んできました。
『忘れません!これからも応援続けます』と誓って。


さ~~出発しました 本日19名なり~
途中東北道で若干の渋滞がありましたが、晴天の旅日和です。


北茨城市大津港到着
そこには津波の威力を思い知らされる光景が今だに...










更地になった土地があちらこちらに(車窓から)


五浦温泉・五浦観光ホテル到着 



海の見えるお部屋で食事です



津波で六角堂消失  窓越しに撮ったのでカメラ+私の指等が写っています


ホテルの方から震災の時のお話を聴いてから 乾杯!




食前酒は「ゆず酒」



かさごの煮つけ
ビールより、ご飯が進む~美味しいヽ(^。^)ノ



あらの西京焼き
他に鮭とオクラの和え物、茶わん蒸し、お吸い物、鮭のホイル焼き...



満腹後は温泉へ~ たった15分程でしたが海を一望できる露天風呂に大満足


さ~午後の部 小名浜港を目指して出~発!



しかし着いた所は今だに

この交差点信号機は故障中だし多くの電柱、信号、道標が傾いていました



魚市場(車窓から)



かなりの地盤沈下















いわき・ら・ら・ミュウ
数年前両親と買い物をした場所ですから辛いけど、11月20日過ぎにはオープンできるとか、
風評被害を乗り越えて頑張って欲しいです。


みなさま
楽しく貴重な一日をありがとうございましたm(__)m







コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アマクリナムが美しく咲きま... | トップ | パンフラワーアートをお楽し... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お帰りなさい (じゅんろく)
2011-10-30 22:38:31
しっかりと、目に焼き付けた上
私たちの為に写真ありがとう

返信する
ありがとう。 (アン)
2011-10-31 08:15:44
ビナカさんの目を通して震災時の記憶がまた
よみがえります。
絶対に忘れてはいけません。
まず忘れないことが誰にでもできる応援の第一歩かもしれませんね。
返信する
Unknown (myumyu)
2011-10-31 12:30:58
以前から 行きたいと言っていたけれど
とうとう行きましたね。

思うことはいっぱあるけれど 忘れないことが大切ですね。
地元の方達には 前を向いて
進んでほしいですね。
返信する
ありがとう (ビナカ)
2011-10-31 14:24:46
じゅんろくさん

行って良かった~

「忘れない」を合言葉に、
今度東北のお酒でも飲みましょう
返信する
はい~ (ビナカ)
2011-10-31 14:34:40
アンさん

ずっと応援していこうね。
3/11以来折っている千羽鶴はこれからもずっと折り続けます。
今週は炊き出しのお手伝いもあるし...頑張ります
返信する
行けました (ビナカ)
2011-10-31 14:43:09
myumyuさん

いつも独り旅をしている私が、
独りで被災地を訪れる勇気が無かったから、
このツアーに参加できて良かったです。

1年が過ぎ春を迎えたら東北を歩いてみたいと思います。
返信する
だんだんと・・・ ()
2011-10-31 18:28:28
マスコミの取り上げ方も、そして私達の
関心も、だんだんと薄れていってしまいそう・・。
忘れてはいけないね!!
まだまだ大変なご苦労をされている方達が
たくさんいることを・・・。
返信する
こんばんは (高草木裕子)
2011-10-31 20:09:05
拝見しました。
行ってこられたんですね。
まだ、まだ、復興には時間がかかりそうです。
私も6月にボランティアに行ってきました。

地球のあちこちで大きな地震は起こるし
洪水はあるしで、なんだかほんとに…。

しかし、お料理おいしそうですね。
返信する
そうなんです (ビナカ)
2011-10-31 20:09:10
私のように毎日ラジオから真実を聴いていると
耳を疑う事ばかりです。

メディアはまったく信じることはできず、何から情報を得ればいいのか?
私はソコトコを信じようと思っています。

返信する
ありがとう (ビナカ)
2011-10-31 20:19:03
裕子さん

ありがとう(^^)/
6月ボランティアに行かれたことをお聞きして、ますます行きたくなったんですよ

3/11は日本が壊れる~と思ったけど、
地球が悲鳴をあげているように感じますね。

お料理も露天風呂も最高でしたヽ(^。^)ノ
返信する

コメントを投稿

ボランティア」カテゴリの最新記事