6/9(月)ホテルの部屋で朝食を済ませ、7:40 にチェックアウト。
土曜の常滑だけ少し雨に降られたけど、それ以降傘の出番がなく、
ビニール傘が邪魔になったので、フロントに処分をお願いしました。
名鉄名古屋駅で「犬山へ行くのにどれに乗れば早く着きますか?」と、
(聞いたつもり???)でも乗った電車が着いたのは終点の名鉄岐阜駅。
え~~~~ 私たち岐阜まで来ちゃったの~~~ \(◎o◎)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ca/df82637357a8db0dde627c79352f1c76.jpg)
まぁしょうがない 10分後の 各務原(カカミガハラ)線、各駅停車犬山行きに乗り、
のんびりガタゴトとローカル線の旅を楽しみました。
犬山駅着9:33
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/98/a67bb401c66512b8b6554accbca63957.jpg)
国宝犬山城を目指して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/77/de3d10bc45d856dc3256008efed1f871.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/4e/df806b4a5bd4270d4d09fe4293171994.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/fc/22ac7141e34bf55acd627670d45bde81.jpg)
旧磯部邸(登録有形文化財)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/69/56b7afe6d89587f7b3e9368a9d923d48.jpg)
屋根の丸みがお金持ちの証拠とか
お城到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/43/957f03d3208fdeaf04607a03f457170d.jpg)
しかし私たちを待っていたのは、狭くて急な階段
ほとんど尻餅をつくような、へっぴり腰状態で上り下り 怖かった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/81/6ed48fffc6d1dd98447e804625ed53cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/e9/5872b34274e06a972ed08a7f5eb349ac.jpg)
上からの眺めは良いけど階段を考えると楽しめない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/6c/e6510ebd306ea06791f42984a3892628.jpg)
でも下りて、からくり展示館と、城とまちミュージアムを見学
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/1b/add59fb02999b98cbf846a2eb91384db.jpg)
通りにはFMのスタジオがあり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e3/4290d25e482f0558f42ba7e9f2ef97a2.jpg)
冷たいジュースも売ってます(タイルがレトロ~)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/74/54befa333f559d50c0921a47a3334ff0.jpg)
そしてランチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/6d/88a5b266ed410f2b21bfdbf91beafbaf.jpg)
「体に優しい手作りランチ♪」という看板に目がとまりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a4/e28bbf39b6031fcf03faee70ea39a0c4.jpg)
13:07 の電車で名古屋に戻ります。
車内の電光掲示板に電車の速度がでるのが面白い(*^^)v
岐阜行の電車で108Kを見ました。電車って早いんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/50/dd3c50ceb78e1fc65ec0f16ded0c5f4c.jpg)
名古屋駅で新幹線までの時間が1時間あったので、観光案内所に行き
「1時間で楽しめる所がありますか?」と聞くと、
JRセントラルタワーズ「パノラマハウス」51階からの展望を勧められました。
でも入場料が700円。それなら~と私たちは高島屋の食品売り場(B1・B2)の
探検に出かけました。右を見ても左を見ても珍しいもの、美味しそうなものばかり。
私が買ったのは、粒あんを玄米で包んだぼたもち2個。
展望台に上がらず良いお土産が買えました。
15:12 名古屋を後にし、翔くんの待つ我家へ18:00着。
3日間を十分楽しみつくした旅 myumyuさんお世話になりましたm(__)m
土曜の常滑だけ少し雨に降られたけど、それ以降傘の出番がなく、
ビニール傘が邪魔になったので、フロントに処分をお願いしました。
名鉄名古屋駅で「犬山へ行くのにどれに乗れば早く着きますか?」と、
(聞いたつもり???)でも乗った電車が着いたのは終点の名鉄岐阜駅。
え~~~~ 私たち岐阜まで来ちゃったの~~~ \(◎o◎)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ca/df82637357a8db0dde627c79352f1c76.jpg)
まぁしょうがない 10分後の 各務原(カカミガハラ)線、各駅停車犬山行きに乗り、
のんびりガタゴトとローカル線の旅を楽しみました。
犬山駅着9:33
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/98/a67bb401c66512b8b6554accbca63957.jpg)
国宝犬山城を目指して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/77/de3d10bc45d856dc3256008efed1f871.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/4e/df806b4a5bd4270d4d09fe4293171994.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/fc/22ac7141e34bf55acd627670d45bde81.jpg)
旧磯部邸(登録有形文化財)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/69/56b7afe6d89587f7b3e9368a9d923d48.jpg)
屋根の丸みがお金持ちの証拠とか
お城到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/43/957f03d3208fdeaf04607a03f457170d.jpg)
しかし私たちを待っていたのは、狭くて急な階段
ほとんど尻餅をつくような、へっぴり腰状態で上り下り 怖かった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/81/6ed48fffc6d1dd98447e804625ed53cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/e9/5872b34274e06a972ed08a7f5eb349ac.jpg)
上からの眺めは良いけど階段を考えると楽しめない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/6c/e6510ebd306ea06791f42984a3892628.jpg)
でも下りて、からくり展示館と、城とまちミュージアムを見学
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/1b/add59fb02999b98cbf846a2eb91384db.jpg)
通りにはFMのスタジオがあり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e3/4290d25e482f0558f42ba7e9f2ef97a2.jpg)
冷たいジュースも売ってます(タイルがレトロ~)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/74/54befa333f559d50c0921a47a3334ff0.jpg)
そしてランチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/6d/88a5b266ed410f2b21bfdbf91beafbaf.jpg)
「体に優しい手作りランチ♪」という看板に目がとまりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a4/e28bbf39b6031fcf03faee70ea39a0c4.jpg)
13:07 の電車で名古屋に戻ります。
車内の電光掲示板に電車の速度がでるのが面白い(*^^)v
岐阜行の電車で108Kを見ました。電車って早いんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/50/dd3c50ceb78e1fc65ec0f16ded0c5f4c.jpg)
名古屋駅で新幹線までの時間が1時間あったので、観光案内所に行き
「1時間で楽しめる所がありますか?」と聞くと、
JRセントラルタワーズ「パノラマハウス」51階からの展望を勧められました。
でも入場料が700円。それなら~と私たちは高島屋の食品売り場(B1・B2)の
探検に出かけました。右を見ても左を見ても珍しいもの、美味しそうなものばかり。
私が買ったのは、粒あんを玄米で包んだぼたもち2個。
展望台に上がらず良いお土産が買えました。
15:12 名古屋を後にし、翔くんの待つ我家へ18:00着。
3日間を十分楽しみつくした旅 myumyuさんお世話になりましたm(__)m
しかし、色々行った先々で楽しまれたようで
よかったですね。
ところで、10日(火)に地元TVがやってきて取材を
していきました。
メディアエリアスで検索して、エリアニュースを観ると、
動画でやっているので、観れますよ。
翔くんの絵をクローズアップで映してくれています。
取材の様子拝見しました。 2年前のも保存していますから。
これからも、すてきな絵を描いてください。
翔共々楽しみにしています。
楽しかったですね。
いつもの珍道中。
まぁ、二人なら何をしても笑って楽しめるのが最高です。
お互いの閃き(?) と 2人の行動力があるから楽しめるのよね。
人生楽しまなくちゃね(^_-)-☆