マイナポータルAPを使ってみた。
各システムとの連携で割と必要な情報が入手できるようです。
(1)所得税、住民税の内容 (申告したかも判ります
(2)年金情報(今は厚生年金、国民年金だけかな)
(4)健康保険書情報(限度額適用認定を受けているかも判るようです)
(5)医療費
(6)薬剤費(薬局です。買った薬も判り、お薬手帳ですね)
が見えました。
マイナポータルAPを使ってみた。
各システムとの連携で割と必要な情報が入手できるようです。
(1)所得税、住民税の内容 (申告したかも判ります
(2)年金情報(今は厚生年金、国民年金だけかな)
(4)健康保険書情報(限度額適用認定を受けているかも判るようです)
(5)医療費
(6)薬剤費(薬局です。買った薬も判り、お薬手帳ですね)
が見えました。
洗車後に少しドライブしました。
横浜新道と16号線バイバスを往復で46.4Km走行しました。
燃費は23.6km/Lで今までで一番良かったですね。
ACCをつかって時速70から80kmの走行です。
令和3年6月にあった日本郵政の配当は、みなし配当とみなし配当以外に別れて年間50円の配当金が支払われた。
しかし、みなし配当以外はみなし譲渡益があるため原則的に確定申告(分離課税の上場株式の譲渡)が必要となる。
確定申告の必要かの有無や確定申告の方法については日本郵政は一切関与せず株主任せである。(無責任)
特定株式で源泉徴収であっても、配当金の受取方法に「登録配当金受領口座方式」を指定していると、源泉徴収されていないので
確定申告(分離課税の上場株式の譲渡)が必要となる。住民税でも分離課税で上場株式の譲渡申告が必要である。
配当の支払い方法に株式数比例配分方式を指定していれば多くは証券会社では源泉徴収があり年間取引報告書に記載されているので、
確定申告の必要はない。
NISAも必要ない。
JCBカードもやっとタッチ決済に対応しました。
表には個人情報は有りません。
早速、タッチ決済対応のカードに変更しました(今は無料です)
イトーヨーカドーで使えました。