見出し画像

大家族・長期村の日々奮闘記

ギシギシゆくぞ!


出発まで四時間! ギシギシガシガシ追い立てるぞ!

忘れられた物達の中には漢字書き取りドリルや教科書も!

「お母さんや先生に叱られても、知らないぞ! 自分達の責任だぞ!」

それでも、持ち主が出てこない場合は、終わりの会が始まる前に、みんなの前にさらされます。 最後まで引き取られ先が出ないものは、靴下やシャツ3,4点くらいまでになるのですが・・・、

間違って誰かの物を自分の荷物に入れてしまい、行方がわからなくなることもあります。

「忘れ物や行方不明物が出てきた場合・・・、自然学校から送る場合は、それぞれのおこづかいを使ってもらう、着払いとなることを、家の人に了解もらっているからなあ!」
と、おどし級の指示がなされました。

「祇園精舎の鐘の声・・・・この問題集は 中学生のじゃあないのかぁ!」
「進研ゼミのテキスト棄ててゆくのかぁ!」
「この高級ヘッドライトは、持ち主ないと、自然学校の装備にするぞぉ!」
「凄い落し物発見した! しばらく、掲示板にはって さらし物にする!」
「このシャツ、臭いぞぉ! 水洗いしてから ビニールに包んでしまいなさい!」

「靴は何足持ってきたか、わかってるかあ。 外にもあるぞ!」

「靴下履いてかえれよ」

「おとといから同じ服来てない? お母さん達、ブログの写真見てるからなあ。同じ服来てかえんなよ」
「おとといと同じだけど、洗って来ている!」
「ほんとかよぉ!?」

コメント一覧

KNT母
ありがとうございます♥
そうでしたかっ
荷造り一番、父譲りです。

すぐに大人の団体受入ですか?
ガラスの腰にお気をつけて
KNT報告、またご一報しま~す


takagy
慣れてますね
KNTは一番先に荷造りをして大きなスーツケースを所定の場所に移動しました。
KNT母
あらまあ
お早うございます。
最後まで、ブログのアップをありがとうございました!
おかげ様で、毎日今日はこんな活動してるんだな~と
楽しく想像しながら過ごす事ができました。

パッキングに忘れ物、弟が参加するようになったら
大きな難関になるだろうなあ......
今から心配.....
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「10 夏」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事