民泊先から子ども達は元気いっぱいで
戻ってきました。
聞いて!聞いて!と報告の嵐!
富田さんのお宅では、夜は美味しいジンギスカンをいただき、
翌朝は雪かきのお手伝いをした後、
かんじきを履いて雪遊びに連れていってもらったそうです。
富田さんの畑で採れたジャガイモを使ったあげイモまで
いただいて、思い出いっぱいの1日となりました。
小坂さんのお宅では、夜はあつあつのお鍋をいただき、
夜には牛の角を磨いたアクセサリーを作ってもらったそうです。
お家にいるワンちゃんとも仲良しになったとのことで
明るい顔で戻ってきました。
どちらの家の子ども達もそこのお家でしか出来ない
貴重な体験をさせていただいたようです。
その後は、久しぶりにきっちんまり子で昼食をいただいた後、
温泉へ。午後はまったりとトランプをしたり、
体育館で遊んだりと思い思い過ごしました。
今日は今まで3日間動き通しだった身体と心を
休め、明日からの活動に備えます。
夕方からは、明日からのキャンプの心構えを伝え、
ご飯作りにかかせない、マナスルの使い方講習会を行いました。
マナスルは灯油を使った火器で、
ガスほど危なくなく、子ども達自身で煮炊きすることが出来ます。
今はほとんど使われなくなった山道具の一つですが、
使うほどに愛着の沸く素敵な道具です。
そして、ここでは、今でも修理しつつ現役で活躍してもらっています。
そんなマナスルを子ども達にも使ってほしいと
キャンプの先輩であるボランティアちーちゃんが
みんなに使い方をレクチャー。
その後は、1人1人マナスルを使ってみました。
これで、明日のご飯はばっちり!?かな?
夕食を食べた後は、
荷物の準備に取り掛かり、
落ち着いたところで、
子ども達からずっと要望があった「夜かく」をついにやることに。
「夜かく」とは、「夜のかくれんぼ」の略です。
学校の中の電気という電気をすべて消し、
その中でかくれんぼをします。
ぶな森の遊びの中でも子ども達が大好きな遊びの1つです。
非常灯を覆ったりと準備をして、いざ開始!
廊下の隅っこ、ゴミ箱のかげ、コタツの中・・・
みんな知恵をしぼって隠れます。
探すほうも必死です。
真っ暗の中での遊びなので、写真がないのが残念です。
いよいよ、明日からは
今回のキャンプの山場となる野外キャンプへ出かけます。
自然学校の近くに住んでいる重さんの山、通称「しげやま」に
荷物を背負い、そりをひいてキャンプへ出かけます。
雪の具合を見て、イグルー、かまくら、ブルーシートで小屋がけ
のどれかで泊まりたいと思っています。
さぁ、ここが正念場!みんなで力を合わせて頑張ろう!
(ふった)
最近の「13冬」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 2019 冬長期(7)
- 2017冬長期キャンプ(18)
- 2015夏の長期キャンプ(253)
- 春長期(9)
- 冬長期(9)
- 2015冬のキャンプ(12)
- 2015春のキャンプ(11)
- 2016夏のキャンプ(265)
- 2016冬のキャンプ(14)
- 2017春のキャンプ(7)
- 2016春のキャンプ(26)
- 2017夏長期キャンプ(242)
- 2018夏の長期キャンプ(180)
- 2018冬の長期キャンプ(7)
- 2018春の長期キャンプ(9)
- 2019 夏の長期キャンプ(98)
- 2024冬(3)
- 2021-22年冬キャンプ(7)
- 2017年度春長期(0)
- 2021-22 春キャンプ(4)
- 2022夏(13)
- 2022冬キャンプ(3)
- 2023 春(0)
- 2022年度春キャンプ(4)
- 2023GW(3)
- 2023夏(17)
- 2023年度冬(1)
- 2023冬キャンプ(4)
- 2023年度春キャンプ(4)
- 2024夏(19)
- 14夏(256)
- 13冬(9)
- 13夏(198)
- 12春(17)
- 12冬(10)
- 12 夏(185)
- 動画(1)
- 13春(11)
- 11春(21)
- 11 冬(8)
- 11 夏(224)
- 10 冬(22)
- 10 夏(290)
- 09春(6)
- 09夏(193)
- 09冬(9)
- 08 春(8)
- 08 冬(43)
- 08 夏(186)
- 07年度(119)
- 07春(7)
- 07冬(0)
- 06 夏(43)
- 06春(11)
- 06冬(12)
- Weblog(40)
バックナンバー
2020年
人気記事