見出し画像

大家族・長期村の日々奮闘記

ロシア人とのランチ交流


北海道の田舎のエコツーリズムを視察に来た極東ロシアや北の共和国(サハ、サハリン、ハバロフスクなど)からの視察団とランチ交流会をしました。 幸いにも雨が切れて、外で食事をとることができました。

各テーブルに子どもとロシアの人が一緒になり、身振り手振りで話をし、日本語のできる方は「いくつ? たのしい? 何しているの?」といろいろと質問をしていました。

1時間弱の交流でしたが、記念写真におさまったり、お土産もらったりしていました。欧米人のように金髪で目の色が違う人、まるっきり日本人のような顔の人・・ロシアって広いんだなあと感じてくれたかな。

コメント一覧

bluemarlin
高木 様
心のアルバム・・良いですね!
長女は長期村参加後に描いた絵で、国からの表彰をされるほどの変貌ぶりでした。子供の心に夏の思い出がぎっしりと詰まっていると確信しました。
長期村では利かん坊で皆さんにご迷惑をおかけした思いますが、今では頼りになる存在です。
親にべったりくっついて、将来一人では何も出来ない子になって欲しくありません。子供の成長はゆっくりと進むもの、親の私が一喜一憂していても仕方がないと感じました。
自分を試し、自分の頭と手しか頼れない状況に立ち向かって、失敗も沢山経験して
見た目の強さより“強いと感じる心”を掴んで帰って欲しいと願っています。
この旅は初めの第一歩です。

高木様 スタッフの皆さま 
これからも子供たちを宜しくお願い致します。
保護者その2
記憶違いでした。ごめんなさい
保護者専用ページがあったというのは間違いでした。去年の夏のカテゴリーに入っていました。
間違えて、ごめんなさい。
 40キロウォークのとき等、リアルタイムで写真が配信されてとても興奮しました。
今年も期待してます。
追伸2
携帯でご覧の場合
機種によって異なるかもしれませんが、写真をクリックすると大きくなります。
追伸
専用ページ
保護者用の専用ページはこれまでにございませんでした。
村長役の高木
ご回答
写真の件につきご回答申し上げます。

まず、このブログの設定は写真をクリックして大きくすることが機能的に残念ながらできません。また、全体の活動の様子を感じとって頂けるような撮影をし、個人の顔のアップはネット社会の安全管理上、基本的にはしないようにスタッフにも指示しております。

 過去試験的に他のプログラムで写真のネット販売をパスワードを使って実施したこともありますが、これも上記の理由から現在は行っておりません。

写真はアルバムとしてCDで記念に最終日に各人にお渡し致します。連夜担当スタッフが作成をしています。可能な限り皆さんが同じ位に撮影されるようにしておりますが、活動領域が広く、なかなかそうもゆかないので、その辺りもご容赦をお願い致します。

写真でかたちに残るよりもいかに、子ども達の 心のアルバムを増やしてあげられるか、これを目指して努めて参ります。
保護者その2
去年はもっと良くみれました
去年は保護者用の専用のページがあってパスワードで保護されていたように記憶しているのですが、今年はないのでしょうかねぇ?
bluemarlin
(保護者代表)様へ
写真について

初めて子供を北海道に送り出した際、
私も同じように子供の表情をもっと見たいと 同じように思いました。
しかし、不特定多数の人間が閲覧出来るこのネット上という世界・・セキュリティ上からも
スタッフの方が敢えて後ろ姿の写真や顔が判別出来るぎりぎりの大きさに撮って下さっていると思います。
数年前と比べますと、ネット上の写真の大きさも倍になっています。
帰宅の際、ぶな森の写真その他・・子供達が持ち帰りますので、それまで一緒に待ちましょう。

コメント内容が無礼にあたりましたら
大変失礼致します。
お気持ちは同じですので、何卒ご理解下さい。

因みに我が家では過去の失敗から
派手な色、目立つ服装を子供の識別に役立てています。

これからも子供の成長を一緒に楽しみましょう!
保護者代表
写真・・・・。
スタッフの皆さま大変お疲れ様でございます。
日々ブログにて子供達の様子を見れることを嬉しく思います。
さて、ブログ内の写真ですが、クリックした際写真の大きさが拡大されるなどの工夫をしていただけると、さらに表情などが見れて良いかと思うのですが、いかがでしょうか?
可能であれば調整の程、宜しくお願い致します。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「10 夏」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事