見出し画像

大家族・長期村の日々奮闘記

8/1 40Kmウォーク報告①

 おはようございます。 休養日の朝です。朝8時過ぎでも漠睡状態の子達が部屋でゴロゴロと転がっています。 最終組が自然学校に戻ってきたのが、22時半過ぎ。おそーい夕食を食べて、倒れこむように寝ました。 帰ってきて、体育館でヘーきで遊んでいた子もいまましたが・・、 私も(歩いてないけど)くだびれたなあ・・、 40Kmのご報告が遅れました。


 朝、6時起床。みんなの動きはキビキビしていました。この夏始まって以来のほぼ定刻の7時出発ができました。 一路太平洋へ。私の車の中は、静かな緊張感が走る中、MSO君とSNJの二人だけがしゃべり続けて、○○さいのでした。ふたりもきっと気持ちが高ぶっていたのでしょう。

 太平洋側は深い霧が発生していました。今日の天気が心配されました。

太平洋の海水や砂をボトルにつめて、さあ、8時にスタート。スタッフウォーカーは、先頭グループ、中盤、後続と分けていたのですが、カウントダウンに勢いづいての、一気スタートに全員が置いてきぼり状態で・・・、長い道のり・・、先々の心配は、大人達でありましたあ。

はじめの10数キロは、霧の中を徐々に黒松内の台地へ昇り詰め、標高300m程の町営牧場の峠越えが最大の難関。この区間で、ゴールの可否が決まると言っても過言ではありません。

じゃっかんのスタッフ配置をワープさせ、10グループくらいの小集団がすぐに構成されました。

(つづく)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事