パピヨン犬 ブンとみわの絵日記帳

愛犬ブン太の成長を記録しました
みてやってね!!

ゆく戌 くる亥

2006年12月30日 | ブンの日常


今年も残すところ あと1日となっちゃったね



 

好奇心旺盛で やんちゃ坊主で甘えん坊なボクは

 今年も 随分とうちゃんを困らせ

母ちゃんを怒らせちゃったけれど

 

それなりに楽しかったと思わない?

 

毎朝 「お前の餌代稼いでくるからな」と

父ちゃん頭 ナデナデされて・・・ウルッ っと

きて「お前のおやつ代稼いで来るからネ」と

母ちゃん声かけられて・・・ホロッ っとくる

 

感謝しているんだよ・・・これでも

来年の「イノシシ」になんて負けて

いられないよね

ボク 来年も頑張るから応援してね 

 

では ちがうちがう~良いお年をだった

 

 

 

こんな親バカのブログを覗いてくれた犬好きの皆さん

ありがとうございましたm(_ _)m

 

来る年も皆さんにとって幸多き年でありますように

 

 


クリスマス プレゼント

2006年12月27日 | 遊び・おもちゃ


ブン太へのクリスマスプレゼント





 

チョットだけ お利口さんになった

ボクにサンタさんが

「うさぴょん」をプレゼントしてくれたよ

 

 

 

ねぇ 君はどこから来たの

ボクと遊んでくれるのかな・・・

 

「くぅーん くぅーん」と鳴くブン太



 

とうちゃん ボクいつまで「待て」するの?

もういいよね・・・

 

「よし」のあと 「うさぴょん」の行方は・・・

ご想像にお・ま・か・せ

 

 

 


ウロウロ・・・

2006年12月23日 | ブンの日常

 



今日のブランチ は 父ちゃんが担当だって

でね ボクが「おねだり」しても全然無視だから

こんな作戦にでたんだ

 

 

 

絶対 父ちゃんは「何か」を落とす

逃してなるものか~~

 

床ばかりを見ているブン太なのですが・・・

これって賢い犬なのかな


ドックカフェ

2006年12月19日 | お出かけ

 

 

社会勉強その2

 

ドックカフェにも行って来たよ

洋服なんて大嫌いだけど

かあちゃんったら何だか訳わからん

変な布切れボクの首に巻いたんだ

身動き取れないよ~~

 

 

 

っていうか・・・ボク・・ボク

の下をウロウロするワンちゃんが・・・

怖いんだもん

 

ホントはね仲良くしたいんだ

でも・・・あっちにも、こっちにも

大きなワンちゃんがいるし・・・

 

また 出直しますから

今日のところはご勘弁を

 

 



こらっ~!!

2006年12月16日 | ブンの日常

 



ただ今 とうちゃん入浴中

かあちゃん台所お片づけ

 

エネルギー有り余っているボクは・・・

えへへシート「いたずら」しちゃえ

 

と。。。そのとき「コラ~~

 かあちゃんの黄色い声が・・・


 

 

あら見てたのね

ごめんなさいごめんなさい

もうしませんから~

 

・・・はぁ いつまで続く?ぶん太のいたずら・・・

 

 




楽しいショッピング

2006年12月13日 | お出かけ

 


 

時間に余裕のある週末には ペット同伴OK

の大型ホームセンターにブン太の社会勉強

を兼ねて お買い物に出かけます。

 

店舗はクリスマスのイルミネーション

が綺麗でそれをバックにカシャリ

と写したかったのに・・・ブン太は

カートの「他のワンちゃん」の匂いが

気になり 落ち着かないよ 数メートル

も歩けば今度は 声を掛けてくれる

 

お客さんに「しっぽ」フリフリサービス 

ブン太には 他のワンちゃんや赤ちゃん

からお年寄りまで たくさんの人や自然に

触れて 成長してほしいと願っているよ

 

 


僕が生まれる前

2006年12月11日 | ボクが生まれる前

 

【わたしの楽園】

 

 

僕が生まれるまえ
この家には小さな楽園がありました



サラ
コメ
チビ



の3匹が優雅に暮らしていました

 

 

 

サラとコメはたいへん仲良しで


いつも一緒に遊んでいました

 

 

 

『ねえねえ遊ぼーよ』

 

 

おデブで チョ・・チョットこわいかも

 

 

 


傑作だ!

2006年12月04日 | 鮭とともに

鮭釣りシーズンは終わっちゃったけれど・・・

すごいでしょ これは父ちゃんの自信作

「塩引き鮭」だって 本場物に対抗して
頭をつけたままの撮影だよ

ボクのお口には入らないけれど 塩加減だの
干し加減だのって 随分母ちゃんともめていたんだよね

何はともあれ「成功」ってことで お正月食材の完成